「警戒心」を含む例文一覧(61)

1 2 次へ>
  • [警戒]する.
    exercise [use] caution  - 研究社 新英和中辞典
  • 火災の警戒[用]をする.
    take precautions against fire  - 研究社 新英和中辞典
  • 目を付ける
    (警戒してなら)to keep an eye on one―have an eye on one―(野心があってなら)―have an eye to anything  - 斎藤和英大辞典
  • 深く,警戒する特性
    the trait of being cautious and watchful  - 日本語WordNet
  • をせず、警戒をしない特性
    the trait of not being cautious and watchful  - 日本語WordNet
  • その野良猫はとても警戒心が強い。
    That stray cat is very cautious.  - Weblio Email例文集
  • 国家に権限をゆだねすぎまいとする国民の警戒心.
    the people's jealousy of entrusting too much power to the State  - 研究社 新英和中辞典
  • キツネは野生的で警戒心が強い動物です。
    Foxes are wild and wary animals. - Tatoeba例文
  • 見張り番のように絶えず、警戒し、用深い
    constantly alert and vigilant, like a sentinel on duty  - 日本語WordNet
  • しかし時がたつにつれ、警戒心もうすれてきた。
    But time began at last to obliterate the freshness of my alarm;  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • ——優雅な穏やかさ、なにか子供じみた警戒心のなさ。
    --a graceful gentleness, a certain childlike ease.  - H. G. Wells『タイムマシン』
  • 海釣りに於ける魚の警戒心及び餌盗り対策の忍者カプセル。
    NINJA (SPY) CAPSULE FOR LESSENING ALARM OF FISH AND PREVENTING BAIT SNATCHING IN SEA FISHING - 特許庁
  • 海釣りに於ける、魚の警戒心及び餌盗り対策の忍者カプセル。
    SPY CAPSULE HAVING COUNTERMEASURE TO FISH'S SENSE OF CAUTION AND STEALING OF BAIT IN FISHING AT SEA - 特許庁
  • 動物の警戒心を解いて捕獲率の高い捕獲檻を提供する。
    To provide an animal-capturing cage exhibiting a high capturing rate by moderating the wariness of an animal. - 特許庁
  • ユーモアのある言葉で消費者の警戒心を解くことをねらった,広告手段
    an advertising method designed to amuse consumers with the use of humorous phrases  - EDR日英対訳辞書
  • 徳川時代になって戦国の気風が謀反のとして警戒されるようになった。
    After the Tokugawa period started, the militaristic spirit came to be suspected as intention of rebellion.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 5:ラメ入りのため、鳩は警戒心をいだき飛び込んでこない(野鳥保護)となる。
    5 Lame is used to alert pigeons thereby preventing them from flying into the balcony (protecting wild birds). - 特許庁
  • 警戒心の強い魚に対しても良好な釣果を得ることのできる着色ハリスを提供する。
    To provide a colored fishing leader that can obtain a good fishing result even from cautious fish. - 特許庁
  • 直接の政争以外はつい警戒心を解いてしまうが、もう少し注意せねばというのが有名な1200年(正治2年)4月8日条である。
    It is the famous entry dated April 8, 1200 that says people tend to relax their wariness when they are not involved in a political dispute directly, but they should be more careful.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 蓮華王院には荘園・所領が寄進され、二条は後白河の院政復活の動きに警戒心を抱くことになる。
    The manor and private land were given to Renge o in, Emperor Nijo started to have suspicions that Emperor Goshirakawa in was starting to rule a cloister government.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 二条は後白河の動きに警戒心を抱き、長寛3年(1165年)重盛を参議に任じて平氏への依存を深めるが、7月28日死去した。
    Being cautious about Goshirakawa's move, Nijo appointed Shigemori Sangi (Director of palace affairs) in 1165 and strengthened his reliance on the Taira clan, but he died on September 12.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 書契問題を背景として生じた日本国内における「征韓論」の高まりに、大院君が非常な警戒心を抱いたことも一因である。
    Another reason was that Daewongun felt a great cautiousness against the debate over sending a military expedition to Korea in Japan which had occurred from the problem of diplomatic correspondence.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 従来と比較して捕獲対象動物が警戒心を抱きにくい動物捕獲用罠を提供することを目的とする。
    To provide a trap for capturing animals to which capturing target animals are less likely to be cautious about. - 特許庁
  • また、不審者に対して監視されているといった警戒心を与えることができるため、防犯効果を向上させることができる。
    Furthermore, since such a suspicion that a suspicious person is monitored can be given to the suspicious person, the crime-prevention effects can be improved. - 特許庁
  • 衝突監視装置は、駐車中の車両100を中とした監視エリア210と、監視エリア210の外側に警戒エリア200とを設定する。
    The collision monitoring device sets a monitoring area 210 around a parked vehicle 100, and a warning area 200 outside the monitoring area 210. - 特許庁
  • クマネズミのように知能が高く警戒心の強い鼠であっても同一の捕獲器に連続して捕獲することができる鼠捕獲器を提供する。
    To provide a rat trap which can singly continuously trap even highly intelligent and cautious rats such as Rattus rattus. - 特許庁
  • そこでまず承知しておいてもらいたいのはフォーチュネートに警戒心を抱かせるようなことは言いもしなければやりもしなかった。
    It must be understood that neither by word nor deed had I given Fortunato cause to doubt my good will.  - Edgar Allan Poe『アモンティリャードの酒樽』
  • それに立法権力あるいは行政権力が私的行為に直接干渉することには、とても警戒心を抱きます。
    and there is considerable jealousy of direct interference, by the legislative or the executive power, with private conduct;  - John Stuart Mill『自由について』
  • 他方で、株価を中にこれだけ大きな価格の変動があるということですので、警戒を怠ることなく、このことが我が国の金融機関の財務の健全性に与える影響を引き続き警戒水準を保って見ていく必要があると思います。
    On the other hand, the recent wild swings in stock prices make it necessary for us to keep a close watch on the impact on Japanese financial institutions' financial conditions while maintaining a high level of vigilance.  - 金融庁
  • 『北条記』によれば、早雲は大森藤頼にたびたび進物を贈るようになり、最初は警戒していた藤頼もを許して早雲と親しく歓談するようになった。
    According to the "Hojoki," Soun sent gifts to Fujiyori OMORI from time to time and Fujiyori, who was at first on guard, became cordial and held friendly talks with him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 長可を追った後も引き続き信濃に進駐していた景勝は、御館の乱の影響もあってかかねてから北条に対して警戒心を露にし、合戦準備を進めていた。
    Kagekatsu, who was stationed in Shinano even after repelling Nagayoshi, displayed his wariness of Hojo, probably due to the influence of the Otate War, and was getting ready for battle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 従来の釣り用錘が有する問題点を解消し、魚から錘を目立ち難くして魚に警戒心を抱かせ難くすることで釣果をより大きくできるようにする。
    To eliminate problems of a conventional fishing sinker and to improve fishing result by making a sinker hardly visible from fishes and making fishes hardly cautious. - 特許庁
  • 水中に没して漂っていても水面上からの視認性が良好であり、しかも、水中では魚に警戒心を与えることが少ない釣り用浮きの提供を目的としている。
    To provide a float for fishing food in visibility from the upper part of a water surface even when the float sinks in water and drifts therein and slightly applying the wariness to fishes in water. - 特許庁
  • カメラ撮影の際に他人の誤解を招いたり、不要な警戒心を抱かせることがなく、しかも携帯電話モードとカメラモードとの双方について使い勝手の良いカメラ付き携帯電話装置を提供する。
    To provide a portable telephone unit having a camera with both sides of a portable telephone mode and a camera mode being user-friendly, without inviting others' misunderstanding when camera photographing or making others alarmed unnecessarily. - 特許庁
  • 立体的な広範囲の水域の魚を集魚し、尚且集魚物体方向に指向した魚の警戒心を利用し効率よく魚を釣り上げることのできる任意可潜集魚浮きを提供する。
    To provide an optionally sinkable and fish-gathering float, gathering fish in a wide three-dimensional water area, and also catching fishes in a good efficiency by utilizing the wariness of the fishes pointing in a fish gathering material direction. - 特許庁
  • 猪,鹿等の小動物を捕獲する足括り式の小動物捕獲装置について、小動物が警戒心を起こしにくくワイアの絞込み動作に迅速性が保障されるようにする。
    To provide a leg-binding type small-animal trap which is used for trapping a small animal such as wild boar or deer, hardly causes wariness in the small animal, and secures a quick wire-squeezing action. - 特許庁
  • 人目を気にしながら侵入しようとする者の警戒心を高めると同時に、敷地3内に居る家人の視野を広げ又は家人の死角を減少させて、家人の監視可能範囲を広げる。
    To raise wariness of an intruder sensitive to getting conspicuous, and to widen a view field for the family existing in a site 3 or to reduce a dead angle by the family, so as to widen a monitoring range by the family. - 特許庁
  • クマ鼠のような学習能力がありまた警戒心の強い鼠でも、同じ場所で同じ補角箱で連続して捕獲できる鼠捕獲箱を提供する。
    To provide a rat-trapping box capable of successively capturing even a rat having a learning ability and strong caution such as a black rat at the same site by the same trapping box. - 特許庁
  • 動物の警戒心を呼び起こすことが無く、大型の動物でも渡ることができ、自然環境と同化して景観を損なうことがない動物用橋を提供すること。
    To provide a bridge for animals that allows even large animals to cross it without making them cautious of it, and that harmonizes with the natural environment without impairing landscapes. - 特許庁
  • 草食性動物に警戒心を起こさせて、造林地の苗木に接近し難くするようにして食害を未然に防止して、また夜間に摂食行動をする草食性動物による食害を未然に防止すること。
    To provide a device for preventing the biting damage of a nursery stock by a herbivorous animal feeding at night by inducing alarming feeling of the herbivorous animal and to prevent the approach of the animal to the nursery stock of a forestation site. - 特許庁
  • 不正行為者を正確かつ迅速に特定して的確な措置等をとることが可能であり、さらに、不正行為者の警戒心を煽ったり、一般の遊技者に不信感や不快感を与えたりすることがない遊技機を提供すること。
    To provide a game machine capable of accurately and quickly identifying a wrongdoer to take an accurate measure or the like, and preventing wrongdoer's wariness from being incited and general players from feeling distrustful or unpleasant. - 特許庁
  • 警戒心が強く学習能力が高いネズミにも優れた忌避効果を発揮するとともに、忌避範囲が広く、かつ忌避期間を長期にわたり持続させることのできるネズミの忌避方法を提供すること。
    To provide a method for repelling rats, by which a repelling effect excellent even in strongly cautious rats having high learning ability can continuously be exhibited over a long repelling period in a wide repelling range. - 特許庁
  • 本発明は、魚の餌への食いつき時の抵抗感が緩和され、魚の警戒心が和らげられる天秤と、該天秤を用いて海中への投入時に、ハリスの道糸への絡み付きのない仕掛け要素とを提供すること。
    To provide a sprawl wire mitigating the resisting feeling in the biting of a fish to a bait and lessening the wariness of the fish and to provide a terminal tackle unit free from the trouble of the entanglement of a leader to a main line in the case of casting the sprawl wire into the sea. - 特許庁
  • 従来の害鳥獣捕獲装置は、金網の囲いの中に好物の釣餌を置き、釣餌に釣られて中に入る装置であるため、警戒心が強く囲いの中に入らないので、捕獲率向上を計り考えたものである。
    To enhance a trapping rate of a harmful animal or bird-trapping device by solving following problems: a conventional harmful animal or bird-trapping device is designed by putting a favorite bait in a wire net enclosure to attract the harmful animal or bird, but the harmful animal or bird does not enter the enclosure from carefulness. - 特許庁
  • この急速な布教展開は他宗派関係者や鎌倉幕府内権力者の警戒心を招き、1279年(弘安2年)には熱原郷付近の僧俗が徹底的な弾圧を受け、最終的に3名の農民信徒が殉教を遂げるという事件も起きている(熱原法難)。
    This rapid movement of propagation caused suspicions among the people of other religious sects or the authorities within Kamakura bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun), and in 1279 the monks and ordinary people around Atsuhara village were suppressed badly, and finally there was an incident where three believers of farmers became martyrs (Atsuhara Persecution).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • また、源頼朝が彼の命を助けて御家人の列に加えたことからも源頼朝と血縁的に近い人であったことが想像される(ただし、頼朝は親族に対して警戒心を抱いていたことを考えると、近すぎず遠すぎずといった微妙な位置であった可能性が高い)。
    It can also be imagined that he was a close blood relative of MINAMOTO no Yoritomo, who saved his life and added him to the member of gokenin (however, we should not forget that Yoritomo had wariness toward his relatives, so he would have probably kept his relatives at a discreet distance.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • キャリーバックやケースに入る事を拒否するペットに警戒心を与えず、容易且つ安全に収容・運搬し、動物病院での診察・診療の危険を軽減する、ペット用休息具及び収容運搬袋を提案する。
    To propose a resting tool and a housing/transportation bag for a pet easily and safely housing and transporting the pet, and reducing the risk of medical examination and diagnosis and treatment in an animal hospital without giving cautiousness to the pet refusing to enter a carry bag and a case. - 特許庁
  • 箱形罠を構成する本体の奥行き方向の長さを短くし、本体の入口から本体内部に仕掛けられた餌までの距離を短く設定できるようにすることにより、捕獲動物の警戒心をやわらげて捕獲率を向上させた箱形罠を提供する。
    To provide a box type trap whose body has a short length in the depth direction, which can shorten a distance from the entrance of the body to a bait set to the inside of the body, and can thereby moderate the wariness of a trapping animal to improve a trapping rate. - 特許庁
  • 道路,畑,ゴミ捨て場等に設置し、回転体の回転動作と光の反射により設置場所の状況を報知しそれに対する注意力の喚起や警戒心の付与を効果的に行い交通安全や動物の退散に寄与する報知器を提供する。
    To provide an annunciator installed on a road, a field, and a dumping ground and capable of informing a person of a situation of an installation place by rotation of a rotary body and reflection of light to call attention to it and give wariness effectively in order to contribute to the safety in traffic and dispel animals. - 特許庁
  • ねずみ等の小動物に警戒心を与え難いとともに、種々の大きさの小動物の捕獲にも対応でき捕獲効率を向上でき、また、捕獲後に容易かつ衛生的に捕獲した小動物の処分ができ、簡単な構造で生産性に優れた小動物捕獲器の提供を目的とする。
    To provide a small animal-capturing tool that allows small animals, for example, rats or the like to exercise no caution, can capture a variety of small animals over a wide range of body sizes with capturing efficiency increased, permit the captured animals to be readily and hygienically treated, and has a simple structure with excellent productivity. - 特許庁
1 2 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 金融庁
    Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

    邦題:『ジキルとハイド』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
    (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  • 原題:”The Time Machine”

    邦題:『タイムマシン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
    &copy; 2003 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”THE CASK OF AMONTILLADO.”

    邦題:『アモンティリャードの酒樽』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    &copy; 2002 李 三宝
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”On Liberty”

    邦題:『自由について』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
    改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。