「警戒態勢」を含む例文一覧(20)

  • 彼らはいつでも警戒態勢です。
    They are on the alert at all hours. - Weblio Email例文集
  • 我々は昨日から 24 時間警戒態勢に入っている.
    We have been on 24‐hour alert since yesterday.  - 研究社 新和英中辞典
  • 重大局面の間、爆撃機は警戒態勢にあった
    bombers were put on alert during the crisis  - 日本語WordNet
  • スタジアムを厳重警戒態勢下に置く
    put the stadium on full alert - Eゲイト英和辞典
  • この特別警戒態勢には、観光客たちもすぐに気が付いた。
    Indeed, the sightseers soon found that this particular sight was surrounded with the most extraordinary precautions.  - G.K. Chesterton『少年の心』
  • 敵による攻撃であるときに、警戒の最高水準は差し迫っているように(または、より一般に急迫の危険から生じる警戒態勢)見えます
    the highest level of alert when an attack by the enemy seems imminent (or more generally a state of alert resulting from imminent danger)  - 日本語WordNet
  • 現在,警察は警戒態勢にあり,子どもたちは野外活動を禁止されている。
    Now the police are on alert, and children are prohibited from outside activities.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 金融庁として何か特別な警戒態勢を敷くなど、この前の統合において、若干の不具合が出たことは大変残念でありました。
    Will it take any special precautionary steps? I was very disappointed about the problem that occurred after the previous integration work.  - 金融庁
  • コンピュータはスタンバイ状態の間も警戒態勢にあり、ユーザの対話を必要としないバックグラウンドタスクを処理することができる。
    While the computer is in Standby, it is alert and able to handle background tasks that do not require user interaction. - 特許庁
  • いずれにいたしましても、金融庁としては、この保険会社の財務状況や、あるいはリスク管理態勢などについて、引き続き、高い警戒水準で十分注視していきたいと思っております。
    In any case, the FSA will keep a close watch on the financial conditions and risk management systems of the insurance companies with a high level of vigilance.  - 金融庁
  • これから見えてくるのは、ハード面の整備のみならず、災害を想定した立地を含めたまちづくりや避難、警戒態勢の工夫、防災教育などソフト面の施策を充実させることが重要です。
    From this, we learned that it is important not only to develop physical infrastructures but also to enhance "soft" measures, such as town-building assuming the risk of disasters, improvement of evacuation and warning arrangements and disaster risk management education.  - 財務省
  • 地球を半周して津波が襲来するという事態に大きな衝撃を受けた日本は、その後遠隔地津波に対する警戒態勢を整え、今回の地震においてもそれが有効に機能したところです。
    This mega earthquake jolted Southern Chile, generating one of the most destructive tsunamis. The tsunami raced across the Pacific reaching the shores of Japan, and caused extensive destruction with the loss of 142 lives in Japan.  - 財務省
  • こうした早期警戒制度の意義、監督手法を踏まえれば、バーゼルⅡ第 2の柱(金融機関の自己管理と監督上の検証)への対応として、金融機関による統合的なリスク管理態勢の構築に向けた自発的な取組みを促し、それを当局が検証する一方で
    In light of such a characteristic and method of the Early Warning System, it would be an effective and efficient to utilize the existing early warning thresholds that focus on specific indicators for individual risks, as a tool to implement the second pillar of Basel II, together with the aforementioned FSA's approach to encourage each financial institution to make its own efforts to build a comprehensive risk management system, and to review its effectiveness  - 金融庁
  • 金融庁の基本的な対応としては、こうした枠組みによって各金融機関における統合的なリスク管理態勢について検証・評価を行い、併せて「銀行勘定の金利リスク」及び「信用集中リスク」を含む早期警戒制度を活用することとする
    The fundamental approach of the FSA is to utilize the framework to review and evaluate the system for a comprehensive management of various risks at each financial institution, in tandem with the Early Warning System including those for the "interest rate risk in the banking book" and the "credit concentration risk."  - 金融庁
  • いずれにいたしましても、金融庁としては、生命保険会社の財務の健全性については財務の状況、リスク管理態勢などについて早め早めの情報収集に努めると同時に、現下の厳しい状況の中で引き続き高い警戒水準を維持しながら注意深く見ていきたいと思っています。
    In any case, the FSA will strive to quickly collect information regarding life insurance companies’ financial conditions and risk management to examine their soundness and keep a close watch on the conditions with a high level of vigilance amid this severe situation.  - 金融庁
  • 金融庁としては、高い警戒水準を維持しつつ、金融機関の財務状況やリスク管理の態勢について早め早めの情報収集に努めるなど、金融市場の動向などについてきめ細かくフォローしていきたいというふうに思っております。
    The FSA (Financial Services Agency) will keep a close watch on developments in the financial markets by quickly gathering information concerning financial institutions’ financial conditions and risk management systems while maintaining a high level of vigilance.  - 金融庁
  • その上で、各国の災害リスク等に応じて、限られたリソースを有効活用し、インフラ等のハード面での施策と避難警戒態勢の構築や防災教育等のソフト面での施策を有効に組み合わせ、対策を講じることが必要です。
    Next, it is necessary to make effective use of the limited resources according to the disaster risk profile of each country. Combining physical infrastructure development and knowledge-oriented measures such as establishing evacuation warning systems and related education is also needed.  - 財務省
  • これから見えてくるのは、ハード面の充実を図るのみならず、まちづくりや避難警戒態勢の工夫、防災教育や災害リスクの理解の深化を通じて、防災施設を上回るような災害が起こっても、住民が適切な判断と行動を取れる態勢を確保することで、被害を最小化する多重防御の仕組みを構築することが必要です。
    We learned from the disaster that a multilayered defense system should be built to minimize damage even in the event of a disaster that overwhelms disaster prevention infrastructures.The system should upgrade not only infrastructure, but also facilitate appropriate decision-making and actions through improvements in town-building and evacuation/warning arrangements, disaster prevention education, and deeper understanding of disaster risks.  - 財務省
  • そうした金融機関に対しては、原則として早期警戒制度に基づく対応を基本とし、同制度に基づくヒアリングや報告徴求等を実施する中で、その規模、抱えるリスクに応じ、経営改善のために必要と認められる場合に、望ましい適切なレベルの統合的なリスク管理態勢の構築に向けた取組みを促すこととする
    Therefore, the Early Warning System will form the basis for the supervision of these financial institutions, and in the course of conducting interviews and requesting reports based on the Early Warning System, the FSA may encourage individual institutions . where necessary, to establish a desirable level of system for comprehensively managing various risks, commensurate with the scale and risk profile of each institution.  - 金融庁
  • 今後の動向につきましては、これはまさしく今後の経済全体の動きとも関連するものでございます。足もとの景気は、このところ持ち直しの動きが見られるところでございますが、私どもとしては、これまでも様々な施策を講じながら、この警戒水準を保ちながら、この水準を見てきたところでございますが、引き続き、金融機関の財務状況やリスク管理態勢などにつきましては、きめ細かくフォローしてまいりたいと考えているところでございます。
    As for the future outlook, whether non-performing loans will increase or not will depend on the future course of the entire economy. Although the economy is showing signs of a recovery, we have taken a variety of measures and have kept a watch on the level of the balance of non-performing loans. We will continue to keep a close eye on the financial conditions and risk management systems of financial institutions.  - 金融庁

例文データの著作権について

  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 金融庁
    Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 財務省
    Copyright(C) 財務省
    ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
    財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”THE SOUL OF THE SCHOOLBOY”

    邦題:『少年の心』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
    翻訳者:wilder