「議論されている」を含む例文一覧(481)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ>
  • 激しく議論された[されている]問題.
    a hotly disputed issue  - 研究社 新英和中辞典
  • しかしそれらはまだ議論されている
    However those are still being discussed.  - Weblio Email例文集
  • その問題は未だに議論されている
    That problem is still being debated.  - Weblio Email例文集
  • 激しく議論されている問題
    a hotly disputed issue - Eゲイト英和辞典
  • 計画は議論されているところだ。
    The plan was being discussed.  - Tanaka Corpus
  • それについてはいくらか議論されていることがある。
    There's some discussion about this.  - Weblio Email例文集
  • しかしそれらはまだ議論されている最中だ。
    However those are still in the middle of being discussed.  - Weblio Email例文集
  • その議論は誤って彼によるものだとされている
    The argument is erroneously attributed to him.  - 研究社 英和コンピューター用語辞典
  • これはずいぶん前から議論されている
    This has been debated on from quite a while before.  - Weblio Email例文集
  • それは外交界でも議論されている問題だ。
    It is an issue that is being discussed in diplomatic circles as well. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • この件に関しては十分議論がなされている
    This matter has been argued enough. - Weblio Email例文集
  • 僕の議論は事実によって立証されている
    My argument is borne out by the facts.  - 斎藤和英大辞典
  • このことについて議論されている説がいくつか存在する。
    Various theories have been suggested in regard to the matter.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 何がその絵のモチーフなのか議論されている
    It is being discussed what is the motif of the picture. - Weblio Email例文集
  • この問題は世間一般で議論されている
    This problem is being discussed throughout the world.  - Weblio Email例文集
  • この問題は一般に議論されている
    This problem is being discussed amongst the public.  - Weblio Email例文集
  • 議論されている告発を立証する義務
    the duty of proving a disputed charge  - 日本語WordNet
  • 彼らの議論の激しさによっておびえている
    frightened by the storminess of their argument  - 日本語WordNet
  • 今、ご紹介いただいたようなご議論も昨年末の税制改正のご議論、これは政府部内の議論、それから与党等におけるご議論の中でも出てきているということでございます。
    The criticism that you mentioned was discussed in debate on tax revisions conducted within the government and within the ruling parties last year.  - 金融庁
  • 大相撲の土俵(力士)-現在でも継続されており議論されている
    The dohyo (sumo ring) in a grand sumo (wrestling) tournament is the subject of discussion, but it remains as it has.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • このようなボビンを含むディスペンサも、この明細書に議論されている
    Dispensers comprising such bobbins are also discussed this specification. - 特許庁
  • 貧乏は祝福であるという議論はしばしば繰り返されてきている.
    The argument that poverty is a blessing has often been put forward.  - 研究社 新英和中辞典
  • 隠されていること、見えないことについての議論が何の益になるでしょう。
    What doth it profit to argue about hidden and dark things,  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』
  • 議論されている事実に関する推理の基礎のみを提供する証拠
    evidence providing only a basis for inference about the fact in dispute  - 日本語WordNet
  • に書かれているシステムコールの再開に関する議論を参照のこと。
    for a discussion of system call restarting.  - JM
  • 公共のディベートまたは議論の、に関する、あるいはに使用されている
    of, relating to, or used in public debate or argument  - 日本語WordNet
  • 議論されている事実に直接関係する証拠(通常証人の証言)
    evidence (usually the testimony of a witness) directly related to the fact in dispute  - 日本語WordNet
  • 高い税率はアメリカ人の間で目下議論されている問題だ
    The high tax rate is a live issue with the American people. - Eゲイト英和辞典
  • ローマ法王のキューバ訪問に活発な議論がなされている
    A trip to Cuba by the Pope is under active discussion. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 現在議論の中心となっている共有データを、議論の流れを遮ることなく、途中参加者の画面へ自動的に表示できるようにする。
    To make it possible to automatically display shared data in the center of current discussion on the screen of a midway participant without interrupting the flow of discussion. - 特許庁
  • 計算機に蓄積された発言の議論の流れの効率的な把握を支援し、議論が分散している場合においても議論の流れの把握を行うことが可能な技術を提供する。
    To provide a technology capable of supporting the efficient grasp of the flow of the discussion of the statements accumulated in a computer, and grasping the flow of the discussion even when the discussion is dispersed. - 特許庁
  • 議論を行うタイプのユーザは、コミュニティに参加してから比較的短時間に議論を始めることに着目し、コミュニティに参加してから短時間に議論を開始したユーザの数や議論開始に要する時間の長さを分析することによって、オンラインコミュニティで議論が行われている度合いを算出する発明である。
    Paying attention to that a discussing-type user starts discussion within a relatively short time after participating in a community, the degree of discussion in an on-line community is calculated by analyzing the number of users who start discussion in a short time after participating to the community or the length of time required to start the discussion. - 特許庁
  • 成立論と構想論が明確に区別されず混じり合って議論されていることを批判するもの。
    There is no distinction between the composition theory and the construction theory, so he argues by lumping them together.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 予言的な文章はあまりに不可解であったので、何世紀もの間それらの意味について議論されている
    prophetic texts so enigmatic that their meaning has been disputed for centuries  - 日本語WordNet
  • 彼が議論している論拠の一部として弁護士、裁判官または陪審により提示される主張
    a contention presented by a lawyer to a judge or jury as part of the case he is arguing  - 日本語WordNet
  • もっと議論にならない「正直さ」のような性向についても、似たような観察がなされている
    Parallel observations have been made about less controversial traits like honesty.  - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』
  • これらの議論で問題になっている評決は、1994年のランダー裁判で下されたものである。
    The verdict at issue in these discussions is the one brought in the Lander's trial in 1994. - Tatoeba例文
  • これらの議論で問題になっている評決は、1994年のランダー裁判で下されたものである。
    The verdict at issue in these discussions is the one brought in the Lander's trial in 1994.  - Tanaka Corpus
  • なお、この立ち往生については医学的見地から様々な議論がなされている
    Various discussions have been made from medical viewpoints about his standing death.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 最近、国際通貨システム改革についての議論が盛んに行われるようになっている
    Recently, debates on the reform of the international monetary system have been thrust into the spotlight.  - 財務省
  • また、この紋様が意図的に作り出されたものか、偶然によるものかは議論がわかれている
    There is also controversy as to whether the spots were intentionally or accidentally made.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 10月のG20で議論が予定されている行動規範に関する更なる作業に期待。
    We look forward to further work on the Code of Conduct, which will be discussed by the G20 meeting in October.  - 財務省
  • 議論のため、母親と息子の近親相姦が黙認されている部族社会を仮定してみよう。
    Imagine, for the sake of argument, a tribal group in which mother-son incest was countenanced. - Tatoeba例文
  • また、政府自体もどのような存在であるべきかについて議論がなされている
    In this respect, discussions have been held on how the government should be. - 経済産業省
  • 本会合は、国際金融システムの改善に向け他で行われている議論の進展状況をレビューした。
    The Group reviewed progress in other discussions directed at improving the international financial system.  - 財務省
  • なお、WTOにおける「貿易と競争政策」に関する議論はカンクン閣僚会合後に凍結されている
    The discussion of “trade and competition policy” in the WTO has been suspended since the Cancun Ministerial Conference. - 経済産業省
  • select (2) の「バグ」の節に書かれている、誤った準備完了通知 (spurious readinessnotifications) についての議論を参照のこと。
    See the discussion of spurious readiness notifications under the BUGS section of select (2).  - JM
  • そのため、交渉期限を再三に渡り延長し、現在も議論が行われている
    As a result, the deadline of the negotiations on safeguards has repeatedly been extended and discussions continue. - 経済産業省
  • 彼は、私が間違っているということを証明するために、あらかじめ方向付けた議論に参加した
    he entered the argument with a predetermination to prove me wrong  - 日本語WordNet
  • この現象のおもしろい例が、評判ゲーム分析をハッカーたちと議論しているときにも観察できた。
    I have observed another interesting example of this phenomenon when discussing the reputation-game analysis with hackers.  - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ>

例文データの著作権について

  • 金融庁
    Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 財務省
    Copyright(C) 財務省
    ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
    財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • JM
    Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
    The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
    Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Imitation of Christ”

    邦題:『キリストにならいて』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
    http://www.hyuki.com/
    http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  • 原題:”Homesteading the Noosphere”

    邦題:『ノウアスフィアの開墾』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Eric S. Raymond 著
    山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。
    詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。