「赤毛」を含む例文一覧(37)

  • 赤毛の人
    someone who has red hair  - 日本語WordNet
  • 赤毛の馬
    a horse with red hair  - EDR日英対訳辞書
  • 赤毛の少年
    a boy with carroty hair  - 日本語WordNet
  • 赤毛の女性
    a red‐headed woman - Eゲイト英和辞典
  • 赤毛連盟
    ADVENTURE II. THE RED-HEADED LEAGUE  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • 赤毛連盟へ
    "TO THE RED-HEADED LEAGUE:  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • 兄貴は赤毛である。
    My brother is a redhead.  - Weblio英語基本例文集
  • 赤毛布{あかげっと}連
    ragtag and bobtail  - 斎藤和英大辞典
  • 針金のような赤毛
    wiry red hair  - 日本語WordNet
  • 赤毛という,馬の毛色
    a color called reddish brown  - EDR日英対訳辞書
  • 赤毛連盟は解散
    THE RED-HEADED LEAGUE IS DISSOLVED.  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • もじゃもじゃした赤毛の少年.
    a boy with a shock of red hair  - 研究社 新英和中辞典
  • 赤毛のアン」展,日本を巡回
    "Anne of Green Gables" Exhibit Tours Japan - 浜島書店 Catch a Wave
  • 本人が赤毛赤毛の男すべてにいたく思いを馳せていたんですね。
    He was himself red-headed, and he had a great sympathy for all red-headed men;  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • 赤毛で彼であることがわかるでしょう.
    You'll know him by his red hair.  - 研究社 新英和中辞典
  • その女は赤毛であったというはっきりした覚えがある
    I have a strong impression that the woman had red hair.  - 斎藤和英大辞典
  • その女は赤毛であったことははっきり覚えている
    I have a strong impression that the woman had red hair.  - 斎藤和英大辞典
  • メアリーはそばかすがあって、髪は赤毛です。
    Mary has freckles and red hair. - Tatoeba例文
  • 赤毛髪と明るい青い眼をした男性
    a man with gingery hair and bright blue eyes  - 日本語WordNet
  • 彼女は均整のとれた赤毛の美人であった
    she was a statuesque redheaded eyeful  - 日本語WordNet
  • 赤毛の議論好きなフィルビーが述べた。
    said Filby, an argumentative person with red hair.  - H. G. Wells『タイムマシン』
  • 『たっくさんの赤毛の男が応募するだろうなあ。』
    'there would be millions of red-headed men who would apply.'  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • 赤毛の着想はきわめて斬新で有効だった。」
    "Your red-headed idea was very new and effective."  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • 赤毛のアン』の本を読んだ感想を聞かせてください。
    I want you to hear your opinions on the book "Red haired Ann" which you have read. - Tatoeba例文
  • 量が多くて重苦しそうな赤毛をばっさりショートにしている。
    with a solid, sticky bob of red hair,  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • 私の好きな物語は、『赤毛のアン』『トム・ソーヤーの冒険』『アルプスの少女ハイジ』なんだ。
    My favorite stories are "Anne of Green Gables", "The Adventures of Tom Sawyer" and "Heidi, Girl of the Alps". - Tatoeba例文
  • フリート街は赤毛の人間でふさがるし、ポープス・コートは行商のオレンジの荷車のようでした。
    Fleet Street was choked with red-headed folk, and Pope's Court looked like a coster's orange barrow.  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • 「ウィルソン氏の店員はこの赤毛連盟の謎にかなり重要な意味を持っているね。
    "Mr. Wilson's assistant counts for a good deal in this mystery of the Red-headed League.  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • 甘美と上品とハーモニーの世界には判じ物で僕たちを悩ませる赤毛の依頼人もいないよ。」
    where all is sweetness and delicacy and harmony, and there are no red-headed clients to vex us with their conundrums."  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • 薄い眉やはげたこめかみの辺りには、銅板みたいに薄っぺらなつやのない赤毛が貼りついている。
    and round his bald brow and hollow temples clung dull red hair, quite flat, like plates of copper.  - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』
  • 酒呑童子は赤毛で角があり、髭も髪も眉毛もつながっており、手足は熊の手のようであるとされている。
    Shuten-Doji is supposed to have red hair and horns, with his beard, hair and eyebrows all connected, and to have hands and feet like the paws of a bear.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 頭については、通常の赤頭は白毛を一筋加えたものを用いるが、「猩々」と「石橋(能)」に限って赤毛のみの頭を使うとされている。
    The normal aka-gashira wigs have a wisp of white hair, but the aka-gashira wig for the performers of "Shojo" and "Shakkyo" is all red hair.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 娘のそばに立っている赤毛の長身な若い女は、有名な合唱団からきたということで、歌は彼女が担当していた。
    and beside her stood a tall, red-haired young lady from a famous chorus, engaged in song.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • 最後に私は一階に住んで会計士をやっている家主のところへ行き、赤毛連盟がどうなったのか知っているかと尋ねました。
    Finally, I went to the landlord, who is an accountant living on the ground-floor, and I asked him if he could tell me what had become of the Red-headed League.  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • 室町時代の物語を集めた『御伽草子』などによると、酒呑童子の姿は、顔は薄赤く、髪は短くて乱れた赤毛、背丈が6m以上で角が5本、目が15個もあったといわれる。
    According to "Otogi Zoshi" (a collection of fairy tales compiled in the Muromachi Period), Shuten Doji was over 6 meters tall and had a slightly red face, short and disheveled red hair, 5 horns, and 15 eyes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 現在,東京の百貨店が,カナダ人小説家ルーシー・モード・モンゴメリさんと,モンゴメリさんの有名な小説「赤毛のアン」の翻訳者である村岡花子さんに関する展覧会を催(もよお)している。
    A department store in Tokyo is currently hosting an exhibit on the Canadian novelist Lucy Maud Montgomery and Muraoka Hanako, the translator of Montgomery's famous novel "Anne of Green Gables." - 浜島書店 Catch a Wave
  • 「この件では少しばかり費用がかかりましたので、銀行に払ってもらうつもりですが、それにもまして、いろいろな意味で比類ない経験をしたこと、赤毛連盟という実に珍しい物語を聞けたことで充分な報酬を受けているのです。」
    "I have been at some small expense over this matter, which I shall expect the bank to refund, but beyond that I am amply repaid by having had an experience which is in many ways unique, and by hearing the very remarkable narrative of the Red-headed League."  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

例文データの著作権について

  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

    邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2006 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”The Great Gatsby”

    邦題:『グレイト・ギャツビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  • 原題:”The Fad Of The Fisherman”

    邦題:『釣り人の習慣』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
    翻訳者:wilder
  • 原題:”The Time Machine”

    邦題:『タイムマシン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
    &copy; 2003 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。