「赤道傾斜角」を含む例文一覧(10)

  • 又、傾斜主ラグ溝は、タイヤ赤道面に対する傾斜が1〜10°である急傾斜中央部S1から、タイヤ赤道面に対する傾斜が15〜50°である緩傾斜中間部S2を経て、タイヤ赤道面に対する傾斜が55〜90°である微傾斜側部S3よりなる。
    The inclined main lug grooves comprise a slightly inclined side part S3 with an inclined angle of 55-90° relative to a tire equatorial plane from a steeply inclined central part S1 with an inclined angle of 1-10° relative to the tire equatorial plane via a gently inclined intermediate part S2 with an inclined angle of 15-50° relative to the tire equatorial plane. - 特許庁
  • 本発明に係る凹凸部100は、空気入りタイヤの外側面1Aからタイヤ赤道面CSに向かって傾斜する多形状の第1傾斜面110と、第1傾斜面110と連なり、第1傾斜面110と同一な多形状の第2傾斜面120とを含む。
    An uneven portion 100 include a polygonal first inclined surface 110 which is inclined from an outer surface 1A of a pneumatic tire to a tire equatorial plane CS, and a polygonal second inclined surface 120 continuous to the first inclined surface 110 and identical to the first inclined surface 110. - 特許庁
  • 第1〜第3のベルトプライのベルトコードのタイヤ赤道に対する度θ1、θ2、θ3は、それぞれ15〜25゜、15〜25゜、45〜60°であり、かつ第1のベルトプライのベルトコードは、タイヤ赤道に対する傾斜方向が、第2、第3のベルトプライのベルトコードの傾斜方向と相違する。
    With respect to the tire equator, angles θ1, θ2, θ3 of belt cords of the first to third belt plies are 15 to 25°, 15 to 25°, and 45 to 60° respectively, and inclination direction of the belt cords of the first belt ply to the tire equator is different from that of the belt cords of the second and third belt plies. - 特許庁
  • 軌道傾斜は30度以上65度以下であり、近地点あるいは遠地点の経緯度上の位置が概略赤道付近にあり、近地点引数は0度ないし180度である傾斜同期楕円軌道にある衛星を用いる。
    A satellite existing on an inclined synchronous elliptic orbit that an orbit inclination is ≥30° and ≤65°, the longitudinal positions of near points and that of far points exist near an approximate equator and the argument of a certain near point is 0° or 180 is used. - 特許庁
  • タイヤ内面に、タイヤの赤道面Pに対し85°以下の傾斜度θで延びる継ぎ目16を有する樹脂組成物(A)からなる層を少なくとも含むインナーライナー4を備えることを特徴とするタイヤである。
    This tire is characterized in that a tire inner surface has an inner liner 4 including at least a layer composed of a resin composition A having a seam 16 extending at an inclination θ of 85°C or less to an equatorial surface P of the tire. - 特許庁
  • 両側方域30に位置するラグ溝31は、ともに、タイヤ赤道E側からそれぞれのトレッド端に向かう延在方向がタイヤ周方向から所定の度γ_1、γ_2で傾斜するように配置し、その傾斜度γ_1、γ_2がタイヤ周方向Cに対して鈍側で測定して100〜135°の範囲であることを特徴とする。
    Both lug grooves 31 positioned in both side areas 30 are arranged so that the extending direction of turning to the respective tread ends from the tire equator E side, inclines at predetermined angles γ_1 and γ_2 from the tire circumferential direction, and are characterized in that its inclinations γ_1 and γ_2 fall within a range of 100-135° by measuring on the obtuse angle side to the tire circumferential direction C. - 特許庁
  • 第1の電極列11の電極Mのいずれかと、第2の電極列12の電極Nのいずれかとが導電性コード21Aを介して導通し、該導通を検知された各電極M、Nのプライ長さ方向の位置により、コード21のタイヤ赤道COに対する傾斜の向き及び傾斜度αを検査する。
    In this apparatus, any of electrodes M of the first array 11 and any of electrodes N of the second array 12 are conducted via a conductive cord 21A, and the inclining direction and inclining angle αof the cord 21 to a tire equator CO are inspected according to positions of the electrodes M and N in which their conduction is sensed in a ply lengthwise direction. - 特許庁
  • 本発明の空気入りタイヤは、カーカス2の半径方向内側の、トレッド幅TWに対応する幅方向領域内に、赤道面Eに対する傾斜度が60〜90度であるスチールコードよりなるカーカス内側補強層8を設けてを具える。
    The pneumatic tire is provided with a carcass inside reinforcing layer 8 made from a steel cord having a tilting angle of 60 to 90 degrees to an equator surface E, in a width direction area corresponding to tread width TW inside in a radial direction of a carcass 2. - 特許庁
  • ゴム連続体9は、グリーンタイヤを成型する工程において、傾斜ベルト6、7の表面に、加硫度が10%以上50%以下の半加硫ゴムからなるゴムの連続体をタイヤ赤道Eの方向に対し5°以内の度でスパイラル状に巻き付けたものである。
    As regards the rubber continuous bodies 9, in the process of molding a green tire, onto the surfaces of the inclined belts 6 and 7, the rubber continuous bodies made of semi-vulcanized rubber with a vulcanization degree of 10-50% are wound spirally at an angle within 5° to the tire equator E direction. - 特許庁
  • 赤外センサ2と、赤外センサ2の検知信号を処理する計算機3と、前後を飛翔する別の人工衛星との間でデータ授受を行う送受信機4と、地上または飛行体にデータ伝送する送信機5とを備え、軌動傾斜略0度で赤道上空を飛翔し、かつ前後を飛翔する別の人工衛星が可視となる位置を飛翔するように、監視衛星を構成する。
    It is configured to fly over the equator approximately at an orbital inclination angle of 0°, and moreover, fly in a position capable of viewing other artificial satellites flying ahead and behind. - 特許庁

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.