「軍用品」を含む例文一覧(93)

1 2 次へ>
  • 軍用品
    munitions of war―military stores―war supplies  - 斎藤和英大辞典
  • 軍用品
    military stores - Eゲイト英和辞典
  • 外国軍用品等の輸送の規制
    Restriction of transportation of foreign military supplies, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第三章 外国軍用品審判所
    Chapter III Foreign Military Supply Tribunal  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 外国軍用品審判所長
    President of the Foreign Military Supply Tribunal  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 外国軍用品の引渡し
    Delivery of foreign military supplies  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 外国軍用品審判所への送致
    Referral to Foreign Military Supply Tribunal  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 三 外国軍用品等 外国軍用品又は外国軍隊等の構成員をいう。
    (iii) "Foreign military supplies, etc." mean foreign military supply or members of the foreign military forces, etc.;  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (七) 軍用車両若しくはその付属若しくは軍用仮設橋又はこれらの部分
    (vii) Military vehicles, their accessories, bridges specially designed for military use, or parts thereof  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • リ 装甲板、軍用ヘルメット、防弾衣その他軍用の装備(イからトまでに掲げるものを除く。)
    (i) Armor plates, military helmets, body armors and other military equipment (excluding those listed in (a) through (g));  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 軍用の武器の主目(戦車やミサイルといった)
    major items of military weaponry (as tanks or missile)  - 日本語WordNet
  • 第二章 外国軍用品等の海上輸送の規制
    Chapter II Restriction of Maritime Transportation of Foreign Military Supplies, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (八) 軍用船舶若しくはその船体若しくは付属又はこれらの部分
    (viii) Military vessels, their hulls or accessories, or parts thereof  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (九) 軍用航空機若しくはその附属又はこれらの部分
    (ix) Military aircraft, their accessories, or parts thereof  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第十条 外国軍用品審判所の長は、外国軍用品審判所長とし、第十二条第一項の審判官をもって充てる。
    Article 10 The head of the Foreign Military Supply Tribunal shall be the President of the Foreign Military Supply Tribunal and be appointed from the judges set forth in Article 12, paragraph (1).  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第十五条 外国軍用品審判所の事務を処理させるため、外国軍用品審判所に事務局を置く。
    Article 15 (1) The secretariat shall be established to deal with administration of affairs of the Foreign Military Supply Tribunal at the Foreign Military Supply Tribunal.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 兵器と他の軍装備を作る国の軍用基地と産業
    a country's military establishment and the industries that produce arms and other military equipment  - 日本語WordNet
  • 第二章 外国軍用品等の海上輸送の規制(第四条—第六条)
    Chapter II Restriction of Maritime Transportation of Foreign Military Supplies, etc. (Articles 4 to 6)  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第三章 外国軍用品審判所(第七条—第十五条)
    Chapter III Foreign Military Supply Tribunal (Articles 7 to 15)  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第十二条 外国軍用品審判所に審判官及び事務官を置く。
    Article 12 (1) Judges and officials shall be appointed at the Foreign Military Supply Tribunal.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (十一) 装甲板、軍用ヘルメット若しくは防弾衣又はこれらの部分
    (xi) Armor plates, military helmets, body armors, or parts thereof  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 武力攻撃事態における外国軍用品等の海上輸送の規制に関する法律
    Act on the Restriction of Maritime Transportation of Foreign Military Supplies, etc. in Armed Attack Situations  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第七条 防衛省に、臨時に、特別の機関として、外国軍用品審判所を置く。
    Article 7 (1) A Foreign Military Supply Tribunal shall be established in the Ministry of Defense as a special organ on a temporary basis.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 2 外国軍用品審判所の設置の場所及び期間は、政令で定める。
    (2) The location and duration of establishment of the Foreign Military Supply Tribunal shall be provided for in Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 3 外国軍用品審判所は、前項の期間が経過した後、審判を開始するものとする。
    (3) The Foreign Military Supply Tribunal shall, when the period set forth in the preceding paragraph has passed, commence the hearing.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (十五) 軍用火薬類の製造設備若しくは試験装置又はこれらの部分
    (xv) Equipment and devices used in the production or testing of military propellants, or parts thereof  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • その後も勅旨牧は増設され、軍用品の生産地として重要視されるようになった。
    The farms were subsequently expanded and treated as important production sites for military supplies.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 2 外国軍用品審判所は、積荷が第二条第二号ロからチまでのいずれかに該当する外国軍用品であるときは、第五章に規定する手続に従い、その輸送を停止しなければならない。
    (2) In the cases where the cargo is the foreign military supply that falls under Article 2, item (ii), (b) through (h) inclusive, the Foreign Military Supply Tribunal shall suspend transportation of such cargo in accordance with the procedures prescribed in Chapter V.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 二 当該船舶が外国軍用品等を輸送していると認めるとき(前条第一項の規定により外国軍用品の引渡しを求めることができる場合を除く。)。
    (ii) It is found that the said ship is transporting foreign military supplies, etc. (except for the cases where delivery of foreign military supplies may be requested pursuant to the provision of paragraph (1) of the preceding Article); or  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 2 外国軍用品審判所は、相当と認めるときは、外国軍用品審判所の事務官を調査官に指定し、前項の処分をさせることができる。
    (2) The Foreign Military Supply Tribunal may appoint officials of the Foreign Military Supply Tribunal as investigators and cause them to render the dispositions set forth in the preceding paragraph, when the court believes it to be appropriate.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第五十二条 外国軍用品審判所は、審判手続を経た後、積荷が第二条第二号イに該当する外国軍用品であると認めるときは、当該積荷について廃棄の審決をしなければならない。
    Article 52 (1) When the Foreign Military Supply Tribunal finds, after going through hearing proceedings, that the cargo is the foreign military supply that falls under Article 2, item (ii), (a), it shall make a hearing decision to dispose of the said cargo.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 2 外国軍用品審判所は、審判手続を経た後、積荷が第二条第二号ロからチまでのいずれかに該当する外国軍用品であると認めるときは、当該積荷について輸送停止の審決をしなければならない。
    (2) When the Foreign Military Supply Tribunal finds, after going through hearing proceedings, that the cargo is the foreign military supply that fall under Article 2, item (ii), (b) to (h) inclusive, it shall make a hearing decision to suspend transportation of the said cargo.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第六十一条 審決は、外国軍用品審判所長が指定する外国軍用品審判所の事務官(以下「審決執行官」という。)がこれを執行する。
    Article 61 A hearing decision shall be executed by an official of the Foreign Military Supply Tribunal designated by the President of the Foreign Military Supply Tribunal (hereinafter referred to as "hearing decision execution officer").  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 4 外国軍用品審判所は、第三十四条の規定による送致を受けた事件に係る船舶が外国軍用品等を輸送しており、かつ、次の各号のいずれかに該当する場合において、当該船舶が外国軍用品等の海上輸送を反復して行うことを防止するため必要があると認めるときは、第五章に規定する手続に従い、その航行を停止することができる。
    (4) In the cases where the ship involved in the case that has been referred pursuant to the provision of Article 34 transports foreign military supplies, etc. and falls under any of the following items, the Foreign Military Supply Tribunal may, if it finds it is necessary for preventing the said ship from conducting maritime transportation of foreign military supplies, etc. repeatedly, suspend the navigation of the said ship with the procedures prescribed in Chapter V:  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 4 外国軍用品審判所は、審判手続を経た後、第三十四条の規定による送致を受けた事件に係る船舶が外国軍用品等を輸送しており、かつ、第六条第四項各号のいずれかに該当すると認める場合において、当該船舶が外国軍用品等の海上輸送を反復して行うことを防止するため必要があると認めるときは、航行停止の審決をしなければならない。
    (4) If the Foreign Military Supply Tribunal finds, after going through hearing proceedings, that the ship involved in a case that has been referred pursuant to the provision of Article 34 transports foreign military supplies, etc. and falls under any item of Article 6, paragraph (4), it shall, if it finds it is necessary for preventing the said ship from conducting maritime transportation of foreign military supplies repeatedly, make a hearing decision to suspend the navigation of the said ship.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第九条 外国軍用品審判所は、前条の任務を達成するため、次に掲げる事務をつかさどる。
    Article 9 For the purpose of achieving the mission referred to in the preceding Article, the Foreign Military Supply Tribunal shall take charge of the following affairs:  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第十一条 外国軍用品審判所の事務の一部を取り扱わせるため、所要の地に、支部を置くことができる。
    Article 11 (1) A branch may be located at a predetermined region so as to allow it to handle a part of works of the Foreign Military Supply Tribunal.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第十四条 外国軍用品審判所は、審判官五名をもって構成する合議体で、事件について必要な調査及び審判を行う。
    Article 14 (1) The Foreign Military Supply Tribunal shall investigate necessary affairs of and an inquiry to the case through a panel consisting of five judges.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 3 外国軍用品審判所長は、各事件について、第一項の合議体を構成すべき審判官を指定しなければならない。
    (3) The President of the Foreign Military Supply Tribunal shall appoint judges to be the members of the panel referred to in paragraph (1) for each case.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 4 外国軍用品審判所長は、前項の規定により指定した審判官のうち一人を審判長として指定しなければならない。
    (4) The President of the Foreign Military Supply Tribunal shall appoint one of the judges appointed pursuant to the provision of the preceding paragraph as a presiding judge.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 一 当該船長等が前条第一項の規定による外国軍用品の引渡しの求めに応じないとき。
    (i) The said master of ship, etc. does not comply with the request for delivery of foreign military supplies as provided for by paragraph (1) of the preceding Article;  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第四十一条 外国軍用品審判所は、事件について必要な調査をするため、次に掲げる処分をすることができる。
    Article 41 (1) The Foreign Military Supply Tribunal may render the following dispositions in order to conduct necessary investigation of the case:  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 2 外国軍用品審判所は、前項に規定する場合を除き、審判を開始しない旨の決定をしなければならない。
    (2) The Foreign Military Supply Tribunal shall, except for the cases prescribed in the preceding paragraph, make a decision not to commence a hearing.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第五十条 外国軍用品審判所は、申立により、又は職権で、必要な証拠を取り調べることができる。
    Article 50 (1) The Foreign Military Supply Tribunal may examine necessary evidence either with motion or by the tribunal's authority.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第六十条 この法律に定めるもののほか、外国軍用品審判所の審判の手続に関し必要な事項は、防衛省令で定める。
    Article 60 In addition to those provided for in this Act, necessary matters concerning the procedures of hearings by the Foreign Military Supply Tribunal shall be provided for in Ordinance of the Ministry of Defense.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 3 外国軍用品審判所は、積荷が第二条第二号リからヲまでのいずれかに該当する外国軍用品である場合において、必要があると認めるときは、第五章に規定する手続に従い、その輸送を停止することができる。
    (3) In the cases where the cargo is the foreign military supply that falls under Article 2, item (ii), (i) through (l) inclusive, the Foreign Military Supply Tribunal shall, when it finds it necessary, suspend transportation of such cargo in accordance with the procedures prescribed in Chapter V.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 3 外国軍用品審判所は、審判手続を経た後、積荷が第二条第二号リからヲまでのいずれかに該当する外国軍用品であると認める場合において、必要があると認めるときは、当該積荷について輸送停止の審決をしなければならない。
    (3) If the Foreign Military Supply Tribunal finds, after going through hearing proceedings, that the cargo is the foreign military supply that falls under Article 2, item (ii), (i) to (l) inclusive, it shall, when it finds it necessary, make a hearing decision to suspend transportation of the said cargo.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • ニ 国際民間航空条約第三条に規定する民間航空機であって敵国軍用航空機(敵国軍隊等に属し、かつ、その軍用に供する航空機をいう。)に警護されるもの又は外国軍用品等を輸送しているものの乗組員(同条約第三十二条(a)に規定する運航乗組員であって、武力攻撃を行っている外国の国籍を有するものに限る。)
    (d) Member of crew (limited to operating crew as prescribed in Article 32 (a) of the Convention on International Civil Aviation who has the nationality of the foreign states engaging in armed attack) in civil aircrafts prescribed in Article 3 of the said Convention, which are escorted by enemy military aircrafts (i.e. aircrafts belonging to the enemy armed forces, etc. and are used for military purpose) or in aircrafts that transport foreign military supplies, etc.;  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第五条 出動自衛官は、前条の規定により拘束した者(以下「被拘束者」という。)については、その所持又は身体について危険物(銃砲、銃剣、銃砲弾、爆発物その他の軍用の武器及びこれらに準ずる物であって、人の生命又は身体に危険を生じさせるものをいう。次項において同じ。)又は軍用書類(地図、軍用規則、命令書、計画書その他の軍用に供する書類をいう。以下同じ。)を所持しているかどうかを調べることができる。
    Article 5 (1) The SDF personnel under Operations may conduct an examination of the personal belongings or the body of the person in captivity pursuant to the provision of the preceding Article (hereinafter referred to as "captive person(s)") as to ascertain possession of dangerous goods (i.e. firearms, bayonets, bullets, explosives and other military arms and any object equivalent to the above, and which endanger human lives or bodies. The same shall apply in the following paragraph) or military documents (i.e. maps, military rules, written orders, plans and other documents to be used for military purposes. The same shall apply hereinafter).  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • ハ 船舶(軍艦及び各国政府が所有し又は運航する船舶であって非商業的目的のみに使用されるもの(以下「軍艦等」という。)を除く。)であって敵国軍隊等の軍艦等に警護されるもの又は武力攻撃事態における外国軍用品等の海上輸送の規制に関する法律(平成十六年法律第百十六号)第二条第三号に規定する外国軍用品等(ニにおいて「外国軍用品等」という。)を輸送しているものの乗組員(武力攻撃を行っている外国の国籍を有する者に限る。)
    (c) Member of crew (i.e. limited to those who have the nationality of the foreign states engaging in armed attack) in vessels (i.e. except for warships, and ships owned or operated by each Government only for non-commercial purposes (hereinafter referred to as "warships, etc.")), which are escorted by warships, etc. of enemy armed forces, etc., or in ships which transport foreign military supplies, etc. (referred to as "foreign military supplies, etc." in the following (d)) as prescribed in item (iii) of Article 2 of the Act on the Restriction of Maritime Transportation of Foreign Military Supplies, etc. in Armed Attack Situations (Act No. 116 of 2004);  - 日本法令外国語訳データベースシステム
1 2 次へ>

例文データの著作権について