「軽快な」を含む例文一覧(344)

1 2 3 4 5 6 7 次へ>
  • 軽快な
    a facile hand  - 日本語WordNet
  • 軽快な足どり.
    a springy step  - 研究社 新英和中辞典
  • 軽快な速足で.
    at a swinging trot  - 研究社 新英和中辞典
  • 軽快な男だ
    He is a light-hearted fellow.  - 斎藤和英大辞典
  • 軽快な挙動
    agile movements―nimble movements  - 斎藤和英大辞典
  • 軽快な足取り
    a swinging pace  - 日本語WordNet
  • 軽快な小舟
    a small, light boat  - EDR日英対訳辞書
  • 軽快な足さばき
    quick footwork  - EDR日英対訳辞書
  • 軽快でなめらかなもの。
    It is light and smooth.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 軽快なリズムで歌う.
    sing with a lilt  - 研究社 新英和中辞典
  • 軽快な調子の合唱.
    a swinging chorus  - 研究社 新英和中辞典
  • 軽快なふうをしている
    He has a cheerful manner.  - 斎藤和英大辞典
  • 軽快な服装をしている
    They are lightly clad.  - 斎藤和英大辞典
  • 馬の軽快な足取り
    an easy gait of a horse  - 日本語WordNet
  • 簡単で軽快な一歩
    an easy lilting stride  - 日本語WordNet
  • 軽快な歌の小節
    a tripping singing measure  - 日本語WordNet
  • 動きやすく軽快な
    loose-fitting clothes  - EDR日英対訳辞書
  • 絵画の,軽快な筆致
    of a painting or drawing style, light touch  - EDR日英対訳辞書
  • 軽快な[軽やかな]足どりで.
    with light footsteps  - 研究社 新英和中辞典
  • 銀の鐘のような軽く軽快な
    a light lilting voice like a silver bell  - 日本語WordNet
  • 素早く軽快な動きで投げ返す
    throw back with a quick, light motion  - 日本語WordNet
  • 動作が軽快で滑らかな程度
    the degree to which attitudes and/or actions are nimble  - EDR日英対訳辞書
  • 何か軽快なやつを演るんだ。
    play something light and lively.  - Ambrose Bierce『死の診断』
  • 軽快な精神を持っている
    He has a buoyant spirit.  - 斎藤和英大辞典
  • 軽快な足取りで歩いた
    walked with a jaunty step  - 日本語WordNet
  • 軽い軽快なステップで、歩く
    walked with a light tripping step  - 日本語WordNet
  • 能楽の軽快な早さの曲
    a musical accompaniment with a quick tempo for a Noh performance  - EDR日英対訳辞書
  • 軽快さがなく,ぼてぼてもたつくさま
    the condition of being tardy  - EDR日英対訳辞書
  • 軽快で活動的なさま
    the quality of looking light and active  - EDR日英対訳辞書
  • 態度・動作が軽快なさま
    light in behavior or action  - EDR日英対訳辞書
  • 迅速な軽快な足取りで移動すること
    moving with quick light steps  - 日本語WordNet
  • 彼女は声に軽快なリズム[抑揚]がある.
    She has a lilt to her voice.  - 研究社 新英和中辞典
  • 子供たちが通りを軽快な足どりでやってきた.
    The children came tripping down the street.  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼は軽快な口で惑わせることができる
    able to dazzle with his facile tongue  - 日本語WordNet
  • 彼のプレイは軽快で力んだところがない
    his playing is facile and unstrained  - 日本語WordNet
  • 気持ちが明るく,はればれとして軽快な状態であること
    of a feeling or mood, being bright and cheerful  - EDR日英対訳辞書
  • 気分が軽快で心地良さそうな程度
    the degree to which something seems comfortable and relaxing  - EDR日英対訳辞書
  • ガロップという2または4拍子の軽快な舞踊曲
    a lively dance music in two-four time, called galop  - EDR日英対訳辞書
  • スケルツォという急速で軽快な楽曲
    a quick playful piece of music, called scherzo  - EDR日英対訳辞書
  • 彼女は軽快に長い階段を歩いて来た
    she walked lightsomely down the long staircase  - 日本語WordNet
  • 太鼓中之舞よりやや軽快
    This mai is danced more lightly than the Chu no mai accompanied on dai-sho hand drums.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 縦穴に対し、ポールを安全に、しかも軽快に建て込む。
    To locate a pole safely and lightly to a vertical hole. - 特許庁
  • グラスに落ちるウィスキーの軽快な調べが気持ちのよい間奏曲となった。
    The light music of whisky falling into glasses made an agreeable interlude.  - James Joyce『恩寵』
  • 彼は軽快な足どりで部屋へとび込んできて彼女にキスした.
    He bounced into the room and kissed her.  - 研究社 新英和中辞典
  • 駆逐艦という,高速力をもち動きの軽快な小型の軍艦
    a fast and heavily armed small warship called destroyer  - EDR日英対訳辞書
  • 後味がすっきりして軽快な場合に「キレがある」と表現する。
    If aftertaste is refreshing and light, it is expressed as "Kire ga aru (It has sharpness)."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 回転トルクの緩やかな変化は、柔らかいクリック感すなわち軽快な操作感を可能にしている。
    The moderate change in rotating torque enables a soft feeling of click or a comfortable operation touch. - 特許庁
  • 簡単な構成で蓋開き操作し易く軽快となり、かつ操作が安定した状態で行い得るようにする。
    To easily and lightly open a lid and stabilizing the operation in a simple structure. - 特許庁
  • ほぼ毎夕,彼はその交差点で,軽快なステップと優雅な腕の動きで交通整理をした。
    Almost every evening, he controlled the traffic at the intersection with light footsteps and graceful movements of his arms.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • レリーズタイムラグを縮めて、軽快な撮影を行うことができるカメラを提供することを目的とする。
    To provide a camera capable of attaining comfortable photographing by reducing a release time lag. - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Grace”

    邦題:『恩寵』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”A DIAGNOSIS OF DEATH”

    邦題:『死の診断』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) Ambrose Bierce 1893, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2002, waived.