「農林」を含む例文一覧(1309)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 26 27 次へ>
  • 農林
    the Department of Agriculture and Forestry  - 斎藤和英大辞典
  • 農林大臣
    the Minister of (State for) Agriculture and Forestry  - 斎藤和英大辞典
  • 農林学校
    an agricultural and forestry school  - 斎藤和英大辞典
  • 農林水産業
    Agriculture, forestry, and fishery  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 農林水産品
    AGRICULTURAL, FORESTRY AND FISHERY PRODUCTS  - 経済産業省
  • 農林水産大臣
    the Minister for Agriculture, Forestry and Fisheries  - EDR日英対訳辞書
  • 農林水産省
    Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 農林水産省令
    Ordinance of Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • チ 農林中央金庫
    (h) The Norinchukin Bank  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 農林水産大臣
    Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (農林水産省)
    (Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 農林中央金庫
    - Norinchukin Bank  - 金融庁
  • 2. 農林水産品
    2. Agricultural, Forestry and Fishery Products  - 経済産業省
  • (a)農林水産
    (a) Agriculture, Forestry, Fisheries and Commodities  - 経済産業省
  • 農林水産業支援
    Support for agriculture, forestry, and fishery industries - 厚生労働省
  • 農林水産大臣という役職
    the position of Minister for Agriculture, Forestry, and Fisheries  - EDR日英対訳辞書
  • 日本農林規格の制定
    Enactment of Japanese Agricultural Standards  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 日本農林規格の呼称の禁止
    Prohibition of Reference to the Japanese Agricultural Standards  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 京都農林水産総合庁舎
    General Buildings of Kyoto Prefectural Agriculture, Forestry and Fisheries  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1972年、農林水産省による開発。
    In 1972, developed by MAFF  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1973年、農林水産省による開発。
    In 1973, developed by MAFF  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 京都府立農林学校時代
    The Kyoto Prefectural School of Agriculture and Forestry  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 農林業用被覆シート
    AGRICULTURAL AND FORESTRY COVERING SHEET - 特許庁
  • (出所)農林水産省資料。
    Source: The Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries of Japan - 経済産業省
  • 農林水産省(2004)、朝日新聞(2005b)。
    Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries (2004); Asahi Shimbun (2005b). - 経済産業省
  • 農林漁業再生戦略
    Strategy for the revitalization of the agriculture, forestry, and fisheries - 経済産業省
  • 食と農林漁業の再生
    Revitalization of food, agriculture, forestry, and fisheries - 経済産業省
  • 農林中央金庫という,農林漁業の組合の中央金融機関
    in Japan, monetary organization named Central Cooperative Bank for Agriculture and Forestry  - EDR日英対訳辞書
  • 京都府立高等農林学校、京都府立農林専門学校時代
    The Kyoto Prefectural Higher School of Agriculture and Forestry and Kyoto Prefectural Vocational Training School of Agriculture and Forestry  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 農林水産物特定方法及び農林水産物特定装置
    METHOD AND APPARATUS FOR SPECIFYING AGRICULTURE, FORESTRY AND FISHERY PRODUCT - 特許庁
  • 一 格付の表示を付された農林物資が日本農林規格に適合しないと認めるとき。
    (i) When such person finds that the agricultural and forestry product to which the Grade Label was affixed is not conforming to the Japanese Agricultural Standards; or  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (出所)農林中金総合研究所「国際化のなかの韓国食品産業」(農林金融2004 年 7 月)。
    Source: The Korean Food Industry Amid Internationalization (Norin Kinyu, July 2004) (Norinchukin Research Institute Co., Ltd.). - 経済産業省
  • 農林水産業など自然を対象とする産業
    an industry that belongs to the group of primary industries  - EDR日英対訳辞書
  • 農林水産省という行政機関
    an administrative body called the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries  - EDR日英対訳辞書
  • 農林水産大臣という役職にある人
    a person who is Minister for Agriculture, Forestry, and Fisheries  - EDR日英対訳辞書
  • 五 その他農林水産省令で定める事項
    (v) Other matters as provided by Ordinance of the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 四 その他農林水産省令で定める基準
    (iv) Any other standard prescribed by Ordinances of the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 二 品種の属する農林水産植物の種類
    (ii) the genus or species of the agricultural, forestry or aquatic plant to which the variety belongs;  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 三 その他農林水産省令で定める事項
    (iii) other matters specified by the Ordinance of the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 六 その他農林水産省令で定める事項
    (vi) any other matters specified by the Ordinance of the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 四 農林中央金庫及び商工組合中央金庫
    (iv) the Norinchukin Bank or the Shoko Chukin Bank;  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • ニ 農林中央金庫及び商工組合中央金庫
    (d) the Norinchukin Bank or the Shoko Chukin Bank;  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (4) 農林中央金庫及び商工組合中央金庫
    4. the Norinchukin Bank or the Shoko Chukin Bank;  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第四章 日本農林規格による格付
    Chapter IV Grading in Accordance with Japanese Agricultural Standards  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第三章 日本農林規格の制定
    Chapter III Enactment of Japanese Agricultural Standards  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第八条 都道府県又は利害関係人は、農林水産省令で定める手続に従い、農林物資の種類を定め、原案を具して、日本農林規格を制定すべきことを農林水産大臣に申し出ることができる。
    Article 8 (1) A prefecture or interested person may, in accordance with the procedure as provided for by MAFF Ordinance, designate a type of agricultural and forestry product and propose to the Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries a Japanese Agricultural Standard should be enacted, accompanied by an original bill therefore.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 日本農林規格の確認、改正及び廃止
    Confirmation, Amendment and Abolishment of Japanese Agricultural Standards  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 格付の表示の付してある農林物資の輸入
    Imports of Grade Labeled Agricultural and Forestry Products  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 一 内閣総理大臣 農林水産大臣
    (i) Prime Minister; Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 二 農林水産大臣 内閣総理大臣
    (ii) Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries; Prime Minister  - 日本法令外国語訳データベースシステム
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 26 27 次へ>

例文データの著作権について