「迷わず」を含む例文一覧(36)

  • そこに迷わず行くことができた。
    I could go there without getting lost. - Weblio Email例文集
  • 私は迷わずこれを選択します。
    I will choose this without hesitating. - Weblio Email例文集
  • 迷わず成仏せよ(に相当するは)
    May thy soul rest in peace!  - 斎藤和英大辞典
  • あなたはこの空港まで迷わずに来れましたか。
    Were you able to come to this airport without getting lost?  - Weblio Email例文集
  • 昨日あなたは道に迷わずに帰れましたか?
    Did you get back without getting lost yesterday? - Weblio Email例文集
  • ここで迷わず迂回路を取ることにする。
    Here I decide, without hesitating, to take the alternative route. - Tatoeba例文
  • 授業中に彼女は迷わず居眠りをしてしまった。
    During the class she fell asleep in spite of herself. - Tatoeba例文
  • ここで迷わず迂回路を取ることにする。
    Here I decide, without hesitating, to take the alternative route.  - Tanaka Corpus
  • 授業中に彼女は迷わず居眠りをしてしまった。
    During the class she fell asleep in spite of herself.  - Tanaka Corpus
  • この間いただいた地図のおかげで迷わずに来ることができました。
    I was able to come without getting lost thanks to the map that I received the other day.  - Weblio Email例文集
  • 階段を利用する元気が無く、迷わずエレベータを選びました。
    I didn't have the energy to use the stairs, so without hesitation I used the elevator.  - Weblio Email例文集
  • もしも地図を持っていたならば、彼は道に迷わなかったろうに。
    If he had carried the map with him, he wouldn't have got lost. - Tatoeba例文
  • もしも地図を持っていたならば、彼は道に迷わなかったろうに。
    If he had carried the map with him, he wouldn't have got lost.  - Tanaka Corpus
  • 「君を迷わせるこの有様は、珍しくもないただの電気の現象なのだ。
    "These appearances, which bewilder you, are merely electrical phenomena not uncommon  - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』
  • 「では一番不味いものは何か」と梶に尋ねると、彼女は迷わずに「それも塩です。
    As he asked Okaru, 'What is the worst food?,' without hesitation, she said 'It's also salt.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 彼は地図を読めなかったが,道路標識を判読できたのでなんとか道に迷わずにすんだ
    He couldn't read the map, but he could read the street signs and so managed not to get lost. - Eゲイト英和辞典
  • 広い駐車場においた自分の車を、遠くからでも見つけ、迷わずに行くことができる表示用具を提供する。
    To provide a display tool by which an own car parked in a wide parking lot can be found from a remote point and the owner can go there without loosing his/her way. - 特許庁
  • 文字入力時に操作キーを押す回数をできるだけ少なくすること、および文字入力時に迷わず簡単に入力できるようにすること。
    To reduce the number of times of the depression of operation keys as much as possible when inputting characters, and to easily input characters without hesitation when inputting characters. - 特許庁
  • 文字入力時に操作キーを押す回数をできるだけ少なくすること、および文字入力時に迷わず簡単に入力できるようにすること。
    To reduce the number of times of depressing operation keys as much as possible when inputting characters and to simply input characters without hesitation when inputting characters. - 特許庁
  • ほおずきは漢字で「鬼灯」と書き、先祖の霊(「鬼」の字義のひとつ)が迷わず帰ってこられるように導く灯りの象徴として、精霊棚に供えられる。
    As hozuki is written '鬼灯' (ogre's light) in kanji characters, it is offered on the Shoryodana (shelf placed ancestral tablet and altarage in the Obon festival) as a symbol of lights leading ancestors' souls (one of the meaning of '鬼' [ogre]) safely back to their home.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 筆記具によらずに車を駐車した位置、区域ナンバーや記号等を記録でき、車を駐車した位置まで迷わずに戻ることができるようにした駐車券を提供すること。
    To provide a parking ticket capable of recording a position where a vehicle is parked, a block number, a symbol, etc. without using any writing tool, and enabling a person to return to the parked position without losing his/her way. - 特許庁
  • 乗員は、モニタ20に表示されているガイド地図を見ながら、音声ガイドを聞くことにより、これから歩く目的地までの残りの道順を記憶することができ、降車後は、迷わず目的地まで歩いていくことができる。
    A rider hears the speech guide while seeing a guide map displayed on the monitor 20, and can memorize the residual walking route as far as the destination, so that he can walk as far as the destination without losing his way after getting out the vehicle. - 特許庁
  • 作業が終了し、ハーネス安全帯の使用が終われば、ハーネス安全帯を身体から取り外し、ハンガー1に吊しておけば、使用時には迷わずにハンガー1ごと着用することができる。
    If the work is compoleted and the use of the harness safe band is completed, the harness safe band is detached from the body to be hung from the hanger 1 to enable the worker W to wear the harness safe band along with the hanger exactly when used. - 特許庁
  • 比較的大規模な駐車場で利用者が空き駐車スペース待ちを効率良く行なえ、且つ、駐車位置に戻るときに、その駐車位置へ迷わず容易に到着できるようにする。
    To enable a user to efficiently wait for a parking space in a relatively large scale parking area and to enable the user to easily reach the parking space without getting lost when the user returns thereto. - 特許庁
  • 設置後は、右把手31,32は外部から見えなくなるので、ジャム処理時等にユーザがオプションユニット11を横に移動させる場合には、迷わず、見えている右把手33,34を使用することになる。
    After the installation, the left handles 31 and 32 are invisible, so when a user wishes to move the option unit 11 sideways for a jam clearing operation or the like, the user uses the visible right handles 33 and 34 without hesitation. - 特許庁
  • 大規模な駐車場で利用者が駐車位置に戻るときに、その駐車位置へ迷わず容易に到着できる駐車場管理システムを提供すること。
    To provide a parking lot management system that enables a user, when returning to the parking position of his or her vehicle in a large parking lot, to readily reach the parking position without going astray. - 特許庁
  • 多数設けられている照明の中から所望の照明装置だけを迷わず、確実に遠隔操作できるとともに、オンオフの誤動作を防ぐことができる照明装置を提供する。
    To provide an LED lighting device capable of performing a remote control of a prescribed lighting unit only out of a plenty of installed lighting units without any hesitation and preventing a wrong operation of On/Off. - 特許庁
  • 車両のバックミラーに装着される表示装置の上下方向が変更された場合に表示装置の操作をユーザが迷わずに行える技術を提供する。
    To provide a technique allowing a user to perform operations of a display device without any confusion when a vertical direction of the display device mounted on a rearview mirror of a vehicle is changed. - 特許庁
  • 工業製品や工作機械等の機器に設置され、操作する人が迷わずに操作でき、誤操作のない操作スイッチおよび操作装置を提供する。
    To provide an operation switch and an operation device installed in an apparatus such an industrial product or a machine tool, operable by a person operating it without being puzzled, having no possibility of incorrect operation. - 特許庁
  • 返事のしようによっては人生が大きく変わっていたかもしれない。でも、その提案はぼくをとりこもうとする意図が見え透いた無粋なものだったから、ぼくは迷わず払いのけた。
    But, because the offer was obviously and tactlessly for a service to be rendered, I had no choice except to cut him off there.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • そこから離れた直線的に連なる巨大な崖壁は、もし我々が未開の光景を概測する地点を探していたのであれば、迷わず選ばれたことだろう。
    Away beyond it rose a line of giant cliffs similar to those upon which we are supposed to stand in our survey of the savage scene,  - Ambrose Bierce『空飛ぶ騎兵』
  • 徳島県板野郡撫養町小桑島字前組ではこうしたタヌキを砂ふらし(すなふらし)といい、人に砂をかけることで方向感覚を狂わせて道を迷わせ、水辺に落としてしまうという。
    At Kokuwajima aza Maegumi, Muya-cho, Itano County, Tokushima Prefecture, such a raccoon dog is called Sunafurashi (sand throwing ghost) and believed to throw sand at people to deprive them of the sense of direction, causing them to lose their way and fall into the water.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • このようにすると、付属部品の梱包を不要にして該部品のリユースを可能にし、コンパクトな形で機械を輸送でき、付属部品を所定の場所に収納できるのでユーザーが迷わずに使用に供し得、適切な管理が可能になる。
    Thus, the package of the attachment is not required, the attachment can be reused, and the machine can be transported in compact form, and the attachment is housed in the specified place, so that it can be used and appropriately controlled without making a user hesitate. - 特許庁
  • 事務機器の操作に不慣れな人や、初めて複写機を使用する人など、誰でも始めから直感的に原稿紙の位置決めができ、所望の複写サイズやコピー用紙サイズを迷わずに、ミスなく円滑に選択して迅速にコピー操作することができ、無駄なコピーの失敗を大幅に削減できる新たな複写技術を提供する。
    To provide a new copying technique by which even a person inexperiended with operations of business machines or who uses a copying machine for the first time, intuitively positions an original document from the beginning, smoothly selects the desired copying size, the copy paper size or the like without hesitation and without any mistakes, and speedily makes copies and substantially reduces useless failures of copying. - 特許庁
  • 記録媒体に保存された画像情報のプリント注文を行うための入力操作を顧客自らが行うことで、そのプリント注文の受付処理を行うプリント注文受付装置において、初心者の顧客でも、迷わずに操作することができるようにして、プリント注文に要する時間の短縮化を図る。
    To shorten a time required for print order by enabling even a customer who is a beginner to perform an operation without hesitation in a print order accepting device for executing the acceptance processing of the print order of image information stored in a recording medium by allowing the customer himself or herself to perform an input operation for the print order. - 特許庁
  • 自分の感じていることのまあ全部ではないとしてもその大部分は、この部屋の陰気な家具——吹きつのってくる嵐(あらし)の息吹(いぶき)に吹きあおられて、ときどき壁の上をゆらゆらと揺れ、寝台の飾りのあたりで不安そうにさらさらと音をたてている、黒ずんだぼろぼろの壁掛け——の人を迷わすような影響によるものだと無理に信じようとした。
    I endeavored to believe that much, if not all of what I felt, was due to the bewildering influence of the gloomy furniture of the room - of the dark and tattered draperies, which, tortured into motion by the breath of a rising tempest, swayed fitfully to and fro upon the walls, and rustled uneasily about the decorations of the bed.  - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』

例文データの著作権について

  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”THE FALL OF THE HOUSE OF USHER”

    邦題:『アッシャー家の崩壊』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    底本:「黒猫・黄金虫」新潮文庫、新潮社
    入力:大野晋
    校正:福地博文
    ファイル作成:野口英司
    青空文庫作成ファイル:
    このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  • 原題:”The Great Gatsby”

    邦題:『グレイト・ギャツビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  • 原題:”A Horseman in the Sky”

    邦題:『空飛ぶ騎兵』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) Ambrose Bierce 1889, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.