「退化」を含む例文一覧(52)

1 2 次へ>
  • 知性の退化に続く道徳性の退化
    moral degeneracy followed intellectual degeneration  - 日本語WordNet
  • 退化した生物類.
    degenerate forms of life  - 研究社 新英和中辞典
  • 老齢の退化的な病
    degenerative diseases of old age  - 日本語WordNet
  • 彼らの手は進化の間に退化した。
    Their manus degenerated during evolution.  - Weblio英語基本例文集
  • 細胞核が退化すること
    a degenerative state of the cell nucleus  - 日本語WordNet
  • 草花を培養しないと退化してもとの雑草に返る
    Flowers, if left uncultivated, degenerate into weeds.  - 斎藤和英大辞典
  • 人類は生態系の退化を防ぐことができるだろうか?
    Will humanity be able to prevent the degradation of ecosystems? - Tatoeba例文
  • 退化した尾を持つ下白亜紀のツバメの大きさの化石
    sparrow-sized fossil bird of the Cretaceous period having a vestigial tail  - 日本語WordNet
  • 弱くなり退化すること(特に使わないため)
    any weakening or degeneration (especially through lack of use)  - 日本語WordNet
  • 雄花に似ている実のならない退化した雌しべ
    a sterile vestigial pistil remaining in a staminate flower  - 日本語WordNet
  • 痕跡器官という,進化の過程で退化した器官
    an organ degenerated in the process of evolution, called vestigial organ  - EDR日英対訳辞書
  • 雄しべも雌しべも退化して存在しない花
    a flower whose stamen and pistil have been rendered non-functional  - EDR日英対訳辞書
  • 生来盲目の生物に退化した眼があること、
    naturally blind creatures have rudimental eyes;  - Thomas H. Huxley『ダーウィン仮説』
  • 歩行しない生物に退化した肢があることを発見します。
    and the halt have rudimentary limbs.  - Thomas H. Huxley『ダーウィン仮説』
  • その退化現象は世界的な気候変動によって引き起こされた。
    The retrogressive phenomenon was caused by global climate change.  - Weblio英語基本例文集
  • 退化した眼を持ち暖かい地域にすむミミズのような穴居性ヘビ
    wormlike burrowing snake of warm regions having vestigial eyes  - 日本語WordNet
  • 退化した後肢を持つ、主に熱帯に生息する数種のコンストリクター
    any of several chiefly tropical constrictors with vestigial hind limbs  - 日本語WordNet
  • 退化したローラン・ル・サージュ科のきたない少量の接ぎ穂
    a snotty little scion of a degenerate family-Laurent Le Sage  - 日本語WordNet
  • 盲腸の下部末端から伸び、小袋に似た退化した突起物
    a vestigial process that extends from the lower end of the cecum and that resembles a small pouch  - 日本語WordNet
  • 平文を拡大変換した後に、退化積和型の暗号化を行う。
    After a plaintext has been extension-converted, it is processed by degenerative sum-of-product encipherment. - 特許庁
  • ジュラ紀から白亜紀のスズメほどの大きさの化石鳥で、竜骨の付いた胸骨と、退化した尾を持つ
    sparrow-sized fossil bird of the Jurassic period to the Cretaceous period having a keeled breastbone and vestigial tail  - 日本語WordNet
  • 平胸類目:退化した翼と長い尾と小型眼を持つ飛べない地上にすむ鳥:キーウィ
    a ratite bird order: flightless ground birds having vestigial wings and long bills and small eyes: kiwis  - 日本語WordNet
  • アリゲータートカゲ類に非常に近縁で、カリフォルニア産の退化したミミズのような卵胎生トカゲ
    degenerate wormlike burrowing lizard of California closely related to alligator lizards  - 日本語WordNet
  • 外見的なけがのせいではないのに、活力を失い細胞や組織が退化すること
    a loss of vitality and a degeneration of cells and tissues not due to any apparent injury  - 日本語WordNet
  • 細胞や組織が未分化の状態やより原始的形態に退化して戻ること
    degenerative reversion of cells or tissue to a less differentiated or more primitive form  - 日本語WordNet
  • 震えと筋肉協調障害を特徴とする中枢神経系の退化性疾患
    a degenerative disorder of the central nervous system characterized by tremor and impaired muscular coordination  - 日本語WordNet
  • 噛みつくことのない昆虫に化した顎があることや、飛ぶことのない昆虫に退化した翼があること、
    insects which never bite have rudimental jaws, and others which never fly have rudimental wings;  - Thomas H. Huxley『ダーウィン仮説』
  • 超楕円曲線暗号に基づくスカラー倍算処理におけるベースポイントDと、スカラー倍算の実行アルゴリズムとしてのウィンドウ法における事前算出データを、超楕円曲線の種数g(genus)より小さいウェイトの因子である退化因子とし、ウィンドウ法を適用したスカラー倍算処理における加算処理を退化因子+非退化因子の加算処理によって実行する。
    A base point D in scalar multiplication processing based on a hyperelliptic curve encryption and data calculated beforehand in a window method as an execution algorithm of the scaler multiplication are set as a degenerate divisor which has a smaller weight than a genus g of the hyperelliptic curve and adding processing in the scaler multiplication processing to which the window method is applied is executed by the adding processing of the degenerate divisor + a non-degenerate divisor. - 特許庁
  • 退化した後肢を持ち、自身の長く壊れ易い尾を再生する能力を持つ、ヨーロッパ・アジア・北米産の蛇のようなトカゲ
    snakelike lizard of Europe and Asia and North America with vestigial hind limbs and the ability to regenerate its long fragile tail  - 日本語WordNet
  • 上顎に退化した歯があるくちばしのような顎を持つ全ての海洋に生息する数種のクジラの総称
    any of several whales inhabiting all oceans and having beaklike jaws with vestigial teeth in the upper jaw  - 日本語WordNet
  • 中枢神経の進行性疾患で、運動機能の協調が退化し麻痺状態に陥り、発症後1年以内で死亡する
    a progressive disease of the central nervous system marked by increasing lack of coordination and advancing to paralysis and death within a year of the appearance of symptoms  - 日本語WordNet
  • 慢性のかゆみで特徴付けられた羊の不治の病と筋制御の損失と中枢神経系の進み行く退化
    a fatal disease of sheep characterized by chronic itching and loss of muscular control and progressive degeneration of the central nervous system  - 日本語WordNet
  • だが、体はまだ透明で、しかも大顎や消化管が一時的に退化し、餌をとらないという特徴がある。
    However, their body is transparent, and their jaws and digestive tracts temporarily undergo regression and they do not feed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • また、長い留学生活で日本語能力は通訳が必要なほど退化しており、日本的風習にも不慣れであった。
    Moreover, Umeko had almost forgotten her Japanese language and needed an interpreter and also had difficulties with Japanese customs.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ニューロン細胞喪失の予防または神経細胞または軸索退化の治療において有用なスルホンアミド化合物の提供。
    To provide a sulfonamide compound useful in prevention for loss of a neuron cell, or treatment of a nerve cell or axonal atrophy. - 特許庁
  • 多重ストリームのチャネル係数ベクトルが相対的に接近してまたは相関するときMIMOの退化的デコーディング性能を防止する。
    To prevent degenerative decoding performance of MIMO when channel coefficient vectors of multiplexed stream are relatively close or correlated. - 特許庁
  • 歯肉結合組織の退化又は歯槽骨の減少を伴う疾患の治療または予防用の医薬組成物、口腔用組成物及び飲食品組成物
    PHARMACEUTICAL COMPOSITION, ORAL COMPOSITION, AND FOOD AND DRINK COMPOSITION, FOR TREATING OR PROPHYLACTIC DISEASE ACCOMPANYING DEGENERACY OF GINGIVAL CONNECTIVE TISSUE OR DECREASE OF ALVEOLAR BONE - 特許庁
  • 肩呼吸は横隔膜が機能的に弱って退化するために起こるので、この矯正訓練用の補助具が必要となる。
    To provide an aid for correctively training the diaphragm which causes shoulder breathing attributed to the atrophy of the diaphragm functionally declined. - 特許庁
  • - 再生が不可能な生命を維持する臓器における目立った細胞死(細胞の退化および細胞数の減少を含む)の証拠
    - Evidence of marked cell death (including cell degeneration and reduced cell number) in vital organs incapable of regeneration. - 経済産業省
  • 彼はまた、子牛の歯肉や鯨の胎児の歯肉に決して使われることのない退化した歯があることや、
    he also discovers rudimentary teeth, which are never used, in the gums of the young calf and in those of the foetal whale;  - Thomas H. Huxley『ダーウィン仮説』
  • 微小の節のある構造へ退化した後部の1組の羽を伴う、機能している1組の羽(前部の1組)と、吸う、舐めるまたは刺すように適応した口の部分を通常持つ昆虫
    insects having usually a single pair of functional wings (anterior pair) with the posterior pair reduced to small knobbed structures and mouth parts adapted for sucking or lapping or piercing  - 日本語WordNet
  • しかし、時代が下るにつれて徐々に大型化するとともに、つるす部分が退化することから、最初は舌を内部につるして鳴らすものとして用いられたが、徐々に見るものへと変わっていったと考えられている。
    However, dotaku became larger and part for hanging was lost as period went forward, therefore it became an object for viewing whereas originally it was a bell with metal parts hung inside for ringing.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 電気穿孔療法(EPT)を用い、本発明の装置(100)を用いる電気穿孔と化学治療剤との組み合わせにより腫瘍を治療することにより生体内の腫瘍を退化させる。
    Using the electroporation therapy(EPT), tumors are treated by a combination of electroporation using the apparatus (100) and a chemotherapeutic agent to cause the regression of tumors in vivo. - 特許庁
  • 退化的ラジカル連鎖移動する不飽和化合物は、ラジカル連鎖反応によって、ラジカル活性点がその不飽和化合物の分子内に形成されても安定ラジカルとなる不飽和化合物である。
    The unsaturated compound which carries out degenerative radical chain transfer is an unsaturated compound which becomes a stable radical even when a radical active site is formed in the molecule of the unsaturated compound by a radical chain reaction. - 特許庁
  • コニオセチンは、アミロイド前駆タンパク質−FE65相互作用について強力な阻害性を示し、したがって退化性の神経障害およびアルツハイマー病の治療および予防に適している。
    The Coniosetin has a strong inhibiting property onto mutual action of amyloid precursor protein-FE65, and therefore, the compound is suitable for the treatment and prophylaxis of degenerative neuropathics or of Alzheimer's disease. - 特許庁
  • エポキシ化剤用有機ハイドロパーオキサイド組成物は、有機ハイドロパーオキサイド及び退化的ラジカル連鎖移動する不飽和化合物を含有するものである。
    This organic hydroperoxide composition for epoxidizing agents comprises an organic hydroperoxide and an unsaturated compound which carried out degradative radical chain transfer. - 特許庁
  • 地盤としての適度な強度を確保でき、かつ、踏圧による土壌固結が起きにくく透水性に優れ、また保水性・保肥性にも優れ、芝生の退化・枯死が起きにくい芝生植生基盤とする。
    To provide a lawn vegetation base whose proper strength as the ground is ensured, which hardly causes soil consolidation due to tread pressure to be excellent in water permeability, and also which is excellent in water retention/fertilizer retention so that lawn hardly causes degeneration/dying down. - 特許庁
  • 細胞退化、損傷または切断後に器官または身体部分を再生するのに必要な特殊な型の細胞を生成するために用いられ得る身体組織の分化転換方法を提供する。
    To provide a method for differentiating and converting body tissue, which may be used for producing a cell of specialized type and is necessary for regenerating an organ or a body part after cell degeneration, injury or cut. - 特許庁
  • そして、ステップS7では、この判定に基づいて測定誤差が指定誤差を上回らない範囲で稜線縮退化操作により簡単化の処理を実行する。
    In a step S7, the process for the simplification is carried out through ridge degenerating operation within a range wherein the measurement error does not exceed the specified error according to the decision result. - 特許庁
  • デスモグレイン1に少なくとも部分的に由来する、複合体化した又は複合退化していない可溶性ペプチド形を、皮膚老化の1以上の徴候を示す表皮に関する、可能性のある活性剤の有効性を特徴付けるために用いる方法を提供する。
    To provide the use of one or more complexed or noncomplexed, soluble peptide form(s) derived at least partially from Desmoglein I to define the effectiveness of possible active agents, with regard to an epidermis indicative of one or more symptom(s) of skin ageing. - 特許庁
1 2 次へ>

例文データの著作権について

  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Darwinian Hypothesis”

    邦題:『ダーウィン仮説』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2002 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
    改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。