「過不足」を含む例文一覧(907)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 18 19 次へ>
  • 過不足無く
    in proper quantities  - 斎藤和英大辞典
  • 過不足無からしむ
    to avoid excess or deficiency―avoid extremes―be moderate  - 斎藤和英大辞典
  • 適当な割合で, 過不足なく.
    in just proportions  - 研究社 新英和中辞典
  • 数量などの過不足のないさま
    of something, being neither added nor subtracted  - EDR日英対訳辞書
  • 物品の過不足検査システム
    EXCESS AND DEFICIENCY CHECK SYSTEM FOR ARTICLES - 特許庁
  • ②米国の部門別の資金過不足
    (b) US financial surplus or deficit by sector - 経済産業省
  • 過不足情報管理システムおよび過不足情報管理方法
    EXCESS AND DEFICIENCY INFORMATION MANAGEMENT SYSTEM AND EXCESS AND DEFICIENCY INFORMATION MANAGEMENT METHOD - 特許庁
  • 過不足算という,算数の応用問題
    an applied question of arithmetic, called {excess and deficiency reckoning} - EDR日英対訳辞書
  • 所得税の過不足を年末に調整すること
    the act of adjusting a surplus or a deficiency in an income tax  - EDR日英対訳辞書
  • 箱原形体への接着剤過不足信号発生装置
    ADHESIVE EXCESS/DEFICIENCY SIGNAL GENERATOR FOR BOX ORIGINAL BODY - 特許庁
  • 現金過不足管理方法及びその装置
    CASH EXCESS/DEFICIENCY MANAGEMENT METHOD AND DEVICE THEREOF - 特許庁
  • 凝縮器における能力の過不足を防止すること。
    To prevent excess and deficiency of capability in a condenser. - 特許庁
  • バッチ処理システムの供給量過不足補正装置
    SUPPLY AMOUNT EXCESS/DEFICIENCY CORRECTING DEVICE FOR BATCH PROCESS SYSTEM - 特許庁
  • (3)正規雇用者の過不足感のばらつき
    (3) The variation in feelings of excess and insufficiency of regular employees - 経済産業省
  • 第3-3-20図 企業収益と正規雇用の過不足
    Fig. 3-3-20 Business profits and the feeling of excess and insufficiency of regular employees - 経済産業省
  • 第3-3-21図 正規雇用者の業務別過不足
    Fig. 3-3-21 Feelings of excess and insufficiency of regular employees by business segment - 経済産業省
  • 第3-3-22図 非正規雇用者の業務別過不足
    Fig. 3-3-22 Feelings of excess and insufficiency of non-regular employees by business segment - 経済産業省
  • 第3-3-23図 業種別 人材過不足DI(「不足」-「過剰」)比較
    Fig. 3-3-23 Comparison of human resources excess and insufficiency DIs by industry - 経済産業省
  • フェード期間以外では、割り当て符号量が、指定のレートに対し過不足がある場合に、過不足に応じて符号量を調整する。
    The code quantity is adjusted according the excess/ shortage, when the assigning code quantity exceeds or is short with respect to a designated rate, except for the fading period. - 特許庁
  • 万が一内容に過不足がござましたらお早めにご連絡下さい。(メールで書く場合)
    Please contact us immediately if any of the contents are different from what you expected.  - Weblio Email例文集
  • ・ 期待損失に対する貸倒引当金の過不足を考慮しているか。
    - Is a lack or excess of loan loss provisions against expected losses taken into consideration?  - 金融庁
  • 過渡運転時のエンジントルクの過不足を精度良く補正できるようにする。
    To correct accurately an excess or shortage of an engine torque in transient operation. - 特許庁
  • 映像信号に対応する画像を過不足なく表示するようにする。
    To appropriately display an image corresponding to picture signal. - 特許庁
  • 過不足なく画像を表示させると共に、装置の操作性を向上させる。
    To display images appropriately and improve the operability of a device. - 特許庁
  • これにより、前記隙間に過不足無く注入することができる。
    Thereby, the coating can be injected in the space in just proportion. - 特許庁
  • この制御により、余剰電力供給の過不足を解消する。
    Excess or deficiency in surplus power supply is eliminated by this control. - 特許庁
  • どの取引において違算(過不足)が発生したかを特定することである。
    To specify which transaction has resulted in the occurrence of erroneous calculation (excess and deficiency). - 特許庁
  • ユーザに対して、過不足のない情報を提供し、経路案内を行う。
    To perform a route guide while providing just enough information to a user. - 特許庁
  • これにより、パケットデータを過不足なく完結して配置することができる。
    Thus, the packet data are concluded and arranged without excess or deficiency. - 特許庁
  • 車両の運転者に対して過不足のない適切な通知を行なうこと。
    To provide notification which is just enough and appropriate to a driver of a vehicle. - 特許庁
  • 第3-2-31図 中小企業における年齢別人材の過不足感(2003年)
    Figure 3.2.31 Sense of adequacy of human resources by age at small and medium sized enterprises (2003) - 経済産業省
  • 正規雇用者の過不足感を業務区分ごとに見てみる。
    We now consider the feelings of excess and insufficiency of regular employees by business segment. - 経済産業省
  • 第4-2-5-4 図 企業のグローバル人材へのニーズとその過不足
    Figure 4-2-5-4 Needs of enterprises for global human resources, and sufficient/insufficient - 経済産業省
  • したがって、在高登録票73を参照することで、過不足が生じた場合であっても、過不足の具体的な状況と、その過不足がどのような要因で生じたかを容易に把握することが可能となる。
    Even at the occurrence of excess or shortage, the specific situation of the excess or shortage and what factor caused the excess or shortage can be easily acquired by referring to the balance registration slip 73. - 特許庁
  • この変動金額と1取引分の合計金額とを比較して一致しない場合、過不足情報メモリ90に過不足情報を生成するするとともに過不足情報メモリ90のデータをストアサーバ14へ送信する。
    When the varied amount of money and the total amount of money for one transaction do not match after comparison, excess and deficiency information is generated in an excess and deficiency information memory 90, and simultaneously data in the excess and deficiency information memory 90 is transmitted to a store server 14. - 特許庁
  • そして荷物と車両に過不足があった場合には(S103)、過不足情報を検索キーとし、求車求荷システムで過不足を補う荷物情報、車両情報を検索する(S109)。
    When there is excess or deficiency in cargoes or vehicles (S103), the vehicle-seeking and cargo-seeking system retrieves the cargo information and vehicle information covering the excess or deficiency with excess/deficiency information as a retrieval key (S109). - 特許庁
  • シミュレーション手段230は、記憶手段260の記憶情報に基づいて、注文量の過不足に関するシミュレーション、ロール量の過不足に関するシミュレーション、及びデリバリー量の過不足に関するシミュレーションを実行する。
    A simulation means 230 simulates an excess or shortage of an order volume, an excess or shortage of a rolling volume and an excess or shortage of a delivery volume based on the stored information by the storing means 260. - 特許庁
  • 現金残高と帳簿上の残高が一致しないために、現金過不足勘定を使用した。
    The cash balance and the balance on the books were inconsistent so I used a cash over and short account. - Weblio英語基本例文集
  • 用心深いシステム管理者は、自分に必要なサーバプロセスだけを過不足なく実行させるものです。
    The prudent sysadmin only runs the servers he needs to, no more, no less.  - FreeBSD
  • 過不足の無い適切な治療用超音波の照射が可能な超音波治療装置を提供する。
    To provide an ultrasonic therapeutic equipment capable of irradiating with a suitable therapeutic ultrasonic wave without excess and without insufficiency. - 特許庁
  • ソフトウェア試験を実施する際、試験項目を過不足なく自動的に抽出することができるようにする。
    To automatically extract test items in just proportion when a software test is performed. - 特許庁
  • 過不足情報を電子メールとして携帯電話でリアルタイムに確認することが可能となる。
    To confirm excess and deficiency information as electronic mail with a cellular phone in real time. - 特許庁
  • つり銭の過不足が発生しているかを勘などに頼ることなく、論理的に把握できるようにする。
    To logically grasp a shortage of change without depending on feeling for whether the shortage has occurred. - 特許庁
  • 仕様に対してソフトウェア及びハードウェアの両面で過不足の無いシステムを実現する。
    To provide a system without excess and deficiency of both software and hardware with respect to specifications. - 特許庁
  • 潤滑剤を過不足無く安定して供給することができるミシンを提供することをその目的とする。
    To provide a sewing machine uniformly and stably supplying lubricant. - 特許庁
  • 配線基板や半導体チップ等の電極パッドに過不足無くボールを転写可能にする。
    To transfer just required number of balls to the electrode pads of a wiring board or a semiconductor chip. - 特許庁
  • 球状体を搭載対象体に過不足なく搭載すると共にフラックスの付着を防止する。
    To mount spherical bodies on a mounting target in the proper quantity and to prevent adhesion of flux. - 特許庁
  • 過不足無く、正確にタンク内の製品残量を設定できる包装充填方法を提供する。
    To provide a packaging and filling method which enables the remaining amount of a product in a tank to be correctly set. - 特許庁
  • 電力消費地域の供給電力の過不足を緩和する車両経路案内装置を提供する。
    To provide a vehicle route guide system that alleviates excess and deficiency of power distribution in a power-consuming area. - 特許庁
  • 本発明では、過不足なくリターン電流経路をチェックできるようにすることを目的とする。
    To check a return current path in just proportion. - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 18 19 次へ>

例文データの著作権について

  • 金融庁
    Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • FreeBSD
    Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license