「道具立」を含む例文一覧(18)

  • 背景[道具立て]を変える.
    shift the scenes  - 研究社 新英和中辞典
  • 劇の道具立てをする.
    set the scene for a drama  - 研究社 新英和中辞典
  • 道具立ては整った.
    Everything's ready.  - 研究社 新和英中辞典
  • 下手の道具立
    A bad workman will quarrel with his tools.  - 斎藤和英大辞典
  • 道具立てを替える
    to shift the scenes  - 斎藤和英大辞典
  • 下手の道具立
    A bad workman quarrels with his tools.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼は道具立てがやかましい
    He is particular about the preliminaries.  - 斎藤和英大辞典
  • 「準備には非常な手数を要するし、道具立ては面倒であった......井上は道具立ては喧しくない。」
    He took the trouble of preparing and it was tiresome to arrange necessities, but Inoue was not a stickler about the latter.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 舞台一面に金の道具立てを用いた芝居や歌舞伎
    a stage setting in a kabuki play that is mostly gold in color  - EDR日英対訳辞書
  • 一面に金の道具立てを用いた,芝居の場面
    a scene in a kabuki play that has gold stage setting  - EDR日英対訳辞書
  • 本土のものと若干道具立てが異なる。
    This has minor differences from that told on the mainland.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 舞台装置の部分としてそれだけで立っている道具立ての1つ
    a piece of scenery intended to stand alone as part of the stage setting  - 日本語WordNet
  • 一幕の演技の中で,しばらく幕を引いて道具立てを変え,続けてその続きを演じること
    an act of performing on the swiftly changed set in an act  - EDR日英対訳辞書
  • その後、国際社会が一致して行った努力の成果として、今や、IMFには、その資金基盤の強化、サーベイランス機能や融資制度など、さまざまな面での道具立てが用意され、改革の選択肢が示されています。
    Since then, thanks to a coordinated effort by the international community, the Fund has been equipped with various toolkits, such as strengthened financial resources, improved surveillance functions, and renewed lending facilities.In this sense, options for the Fund’s reform have become much clearer than before.  - 財務省
  • IMFが、こうした道具立てをいかに活用して、国際社会が求める機能強化と改革を実現していくか、まさに正念場を迎えています。
    With these newly equipped toolkits, the Fund is now at a critical juncture in terms of how it can strengthen its functions as well as promote other reforms called for by the international community.  - 財務省
  • 歯ブラシのような棒状道具のための道具立てを汎用の容器内に挿入して保持可能とすることにより、保管及び持ち運びを容易にすることを課題とする。
    To facilitate storage and carrying of a tool stand for a bar-like tool such as a toothbrush by constituting the tool stand so that it can be inserted and held in a general-purpose container. - 特許庁
  • 気泡部分の抽出のための抽出時間の長さ、抽出作業の面倒さ、抽出装置或は道具立ての複雑さ、並びに抽出結果の信頼性不足等の問題点をすべて解決した硬化コンクリートの気泡計測方法および装置を提供すること。
    To solve all of the points at issue such as the length of an extraction time for extracting air bubble parts, the troublesomeness of extraction work, the complicatedness of an extraction device or equipment of necessary tools, the reliability deficiency of an extraction result, etc. - 特許庁
  • これに関連して、我々は、OECD、金融安定理事会(FSB)及び金融活動作業部会(FATF)に対し、租税、健全性監督、及び資金洗浄・テロ資金対策のそれぞれにおける国際基準を強化するための各国の取組みに関する客観的なピア・レビューの作業を強化するとともに、非協力的な国・地域を特定し、効果的な対抗措置の道具立てを整備するよう促す。
    In this latter regard, we urge the OECD, FSB, and FATF to intensify their work in conducting objective peer reviews of countries' efforts to strengthen international standards in taxation, prudential supervision, and AML/CFT, respectively, and to identify non-cooperative jurisdictions and develop a toolbox of effective countermeasures.  - 財務省

例文データの著作権について

  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 財務省
    Copyright(C) 財務省
    ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
    財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。