「達書き」を含む例文一覧(290)

1 2 3 4 5 6 次へ>
  • は詩を書きません。
    We don't write poetry. - Weblio Email例文集
  • は彼にメールを書きます。
    We write an email to him. - Weblio Email例文集
  • は長い小説を書きました。
    We wrote a long novel. - Weblio Email例文集
  • は長い小説を書きません。
    We don't write long novels. - Weblio Email例文集
  • 書き誤りで配が遅れた.
    A clerical error delayed delivery.  - 研究社 新英和中辞典
  • は長い小説を書きませんでした。
    We didn't write a long novel. - Weblio Email例文集
  • 海外に住む友のために年賀状を書きました。
    I wrote a New Year's card for my friend who lives abroad. - 時事英語例文集
  • 勘定書きは全部で莫大な額にした.
    The account totted up to an enormous amount.  - 研究社 新英和中辞典
  • 私は若い人に役に立つと思ったことを書き留めた。
    I put down what I thought was useful to young men. - Tatoeba例文
  • パティはカナダに住んでいる友への手紙を書き終えた。
    Patty finished writing to her friends in Canada. - Tatoeba例文
  • 科学のクラスで私は細胞の絵を書きます。
    In science class, we drew pictures of cells. - Tatoeba例文
  • 私は若い人に役に立つと思ったことを書き留めた。
    I put down what I thought was useful to young men.  - Tanaka Corpus
  • 科学のクラスで私は細胞の絵を書きます。
    In science class, we drew pictures of cells.  - Tanaka Corpus
  • パティはカナダに住んでいる友への手紙を書き終えた。
    Patty finished writing to her friends in Canada.  - Tanaka Corpus
  • はあらゆる素材を活用して、この書類を書き上げた。
    We put all the resources to use in writing up this paper. - Tatoeba例文
  • このお金は、発展途上国で読み書きの能力の発を支援するだろう
    This money will help the development of literacy in developing countries  - 日本語WordNet
  • 書き合い手形という,商取引のない両者が資金を調する手形
    a type bill, called an accommodation bill - EDR日英対訳辞書
  • はあらゆる素材を活用して、この書類を書き上げた。
    We put all the resources to use in writing up this paper.  - Tanaka Corpus
  • メディアの終点にしたため、書き込み操作が完了しなかった。
    A write operation could not be completed because the tape reached end-of-medium.  - JM
  • 書きや写真等を貼り付けた書信を高速に受信者に伝する。
    To fast deliver a handwritten letter and a letter with photographs, etc., pasted thereto to a receiver. - 特許庁
  • ユーザは、情報伝イベント中に書き込まれるメモをとることができる。
    The user may make the memorandum to be written into an information transfer event. - 特許庁
  • 制御部7は、選択されたワード線に接続された全メモリセルにデータを書き込むとき、書き込み回数が第1の書き込み回数にするまで、書き込み電圧にステップアップ電圧を付加した書き込み電圧により書き込み動作を行い、第1の書き込み回数を超えた場合、書き込み動作毎に、ステップアップ電圧の付加の有無を制御する。
    A control unit 7 writes data with a write voltage by adding the step-up voltage to the write voltage until the number of writing times reaches the first number of writing times is when data are written to all the memory cells connected to the selected word lines, and controls, when the first number of writing times is exceeded, whether to add the step-up voltage every time the data is written. - 特許庁
  • この際、これら2個のFIFOの各々に書き込まれたデータがその容量の半分にすると、前記データの書き込みを中止する。
    In this case when the data respectively written in these two FIFO reach the half of capacity, the write of data is stopped. - 特許庁
  • ICカードへの課金情報の書き込みが失敗した場合でも、ユーザが操作することなく自動的に書き込み処理を成できるようにする。
    To automatically achieve writing processing without needing the operation of a user even if the writing of charge information into an IC card is failed. - 特許庁
  • 高保磁力媒体に書き込む垂直薄膜ヘッドのための2つの書き込み支援成分を提供する信号伝方法と装置を開示する。
    Disclosed is a method and device of signal transmission which provide two components for supporting the write for a vertical thin film head to write onto the high coercivity medium. - 特許庁
  • データの書き込み効率の向上およびデータの書き込み時間の低減を成することができる、EEPROMを提供する。
    To provide an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read Only Memory) attaining an increase in data writing efficiency and a reduction in data writing time. - 特許庁
  • ICカードへの課金情報の書き込みが失敗した場合でも、ユーザが操作することなく自動的に書き込み処理を成できるようにする。
    To automatically complete a writing processing, even when writing charging information into an IC card fails. - 特許庁
  • 書き込みにより、浮遊ゲート109に蓄積された電荷量が特定の値にすると、書き込み制御領域106がオフになる。
    When the quantity of charges stored in a floating gate 109 reaches a specified level through writing, the write control region 106 is turned off. - 特許庁
  • 本方法は最初に、とり得る最高の書き込みスピードで、及び必要なら、最低限の許容可能な書き込み品質を成する書き込み戦略が特定されるまで又は最低のスピードが到されるまで、引き続いてより低いスピードで書き込み戦略をテストすることを必要とする。
    The method entails testing the write strategies first at the maximum possible write speed and if necessary, at successively lower speeds until a write strategy that achieves the minimum acceptable write quantity is identified or until the minimum write speed is achieved. - 特許庁
  • レンズ5が、LCD4の光伝層4bとPAL−SLM6の書き込み部6aとの間に設けられ、LCD4の光伝層4bから出射した書き込み情報光をPAL−SLM6の書き込み部6aに伝する。
    A lens 5 is provided between the light transmission layer 4b of the LCD 4 and the write part 6a of the PAL-SLM 6, and write information light which is emitted from the light transmission layer 4b of the LCD 4 is transmitted to the write part 6a of the PAL-SLM 6. - 特許庁
  • 宛先生成手段15は、電子メールが不通知メールかどうかの判断を行い電子メールが不通知メールの場合には、不宛先記憶手段14に電子メールから抽出した不宛先の書き込みを行う。
    The nondelivery address generating means 15 judges whether the electronic mail is a nondelivery informed mail or not, and in the case of YES, the nondelivery address extracted from the electronic mail is written in the nondelivery address memory means 14. - 特許庁
  • データ書き換えモードでは、1ページ分のデータの書き込み動作及び、書き込み状態を確認するベリファイ読み出し動作を、書き込み完了が確認されるか又は書き込みサイクルが最大回数にしたことが判定されるまで繰り返す。
    In a data rewriting mode, write-in operation of data of one page and verify-read-out operation confirming a write-in state are repeated until finish of write-in is confirmed or it is discriminated that a write-in cycle reaches the maximum number of times. - 特許庁
  • 時にトラブルがあったか、あるいは私が宛先を書き誤ったのかもしれません。(メールで書く場合)
    There could have been a trouble during delivery or I might have written a wrong address.  - Weblio Email例文集
  • その道の人が後継者や師弟、門人の修行のよすがとして書き残したもの。
    The treatises were compiled for posterity by masters of their respective arts as study tools for the benefit of successors, instructors and students.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • また、書き初めを焼いた時に炎が高く上がると字が上すると言われている。
    Also, if the flames rise high when Kakizome paper is thrown into the fire, they say his or her calligraphy skill will be improved.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 本作をはじめとする伊騒動ものは基本的にこの筋書きを踏襲している。
    The plays about Date Sodo, including this play, basically follow this story.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • この積算値が規定の閾値にすると、HDDは、近接データ・トラックを書き直す。
    When the integrated value reaches a prescribed value, the HDD rewrites the proximity data track. - 特許庁
  • そして、印刷枚数が100の倍数にする毎にメモリ部使用状況情報を書き換える。
    Each time a print quantity reaches a multiple of 100, the memory part use state information is rewritten. - 特許庁
  • 情報伝サービスシステム及び情報書き込み装置並びにそのサービス提供方法
    INFORMATION TRANSMISSION SERVICE SYSTEM, INFORMATION WRITING DEVICE AND INFORMATION SERVICE PROVIDING METHOD - 特許庁
  • 具体的には、各宅配伝票150に対応する配先情報や配先間の中領域地図情報を書き込む。
    Specifically, the description includes destination information corresponding to each home delivery slip 150 and middle area map information between destinations. - 特許庁
  • そして、書き込みレベルが設定レベルにした場合に、書き込み動作を終了させる制御信号Φ1を出力するので、書き込み動作後のセル101aの閾値電圧のばらつきが抑制される。
    Since a control signal Φ1 for terminating the writing operation is output when the write level attains the set level, the variation in the threshold voltage of the cell 101a after the writing operation, is suppressed. - 特許庁
  • メモリセルへの書き込みとベリファイ読み出しとを繰り返して書き込みを行なう際に、昇圧回路に付加するキャパシタの容量を大きくすることなく、ワード線をベリファイ電圧から書き込み電圧にする時間を短縮する。
    To shorten a time required for reaching write-in voltage from Verifying voltage for a word line without increasing capacity of a capacitor added to a boosting circuit when write-in for a memory cell and verify-read-out are performed repeatedly. - 特許庁
  • 物品をNC加工機で罫書きを含めて自動加工することを可能とし、作業者の負担を軽減させ、罫書き作業の効率化を成した罫書き装置を提供する。
    To provide a marking-off device capable of automatically-processing an article including marking-off by means of an NC finishing machine for reduction in a burden on an operator and improvement in the efficiency of marking- off operation. - 特許庁
  • また、配車両120が、つぎの配先までの所定範囲内に位置した場合に、宅配伝票150を、配先間の地図が表示された中領域地図表示から、目的配先周辺の詳細地図表示に書き換える。
    When a delivery vehicle 120 is located within a predetermined range of the next destination, the corresponding home delivery slip 150 is rewritten from the middle area map display displaying a map between destinations to a detailed map display around the target destination. - 特許庁
  • テスト信号LPMAXを入力した書き換えテストモードでは、1ページ分のテストデータの書き込み動作及び、書き込み状態を確認するベリファイ読み出し動作を、ベリファイ読み出しの結果の如何に拘わらず、書き込みサイクルが最大回数にしたことが判定されるまで繰り返す。
    In a rewriting test mode in which a test signal LPMAX is inputted, write-in operation of data of one page and verify-read-out operation confirming a write-in state are repeated until it is discriminated that a write-in cycle reaches the maximum number of times independently of a result of verify-read-out. - 特許庁
  • 演算回路24は、書き込みデータに基づいてセンスアンプ25から供給する書き込み電圧を制御し、メモリセルが所定のしきい値電圧に到したことを確認したとき、記憶回路に記憶された書き込みデータに応じて書き込み回数を設定する。
    The calculation circuit 24 controls the write voltage supplied from the sense amplifier 25 based on the write data, and when confirming that the memory cell has reached a predetermined threshold voltage, sets the number of write operations based on the write data stored in the storage circuit. - 特許庁
  • レベル算出部は、補正された画像信号が表示画素に書き込まれてから1サブフレーム期間後に表示画素が到する階調である到階調を、表示画素の応答特性に基づき、計算する。
    The attainment level calculating part calculates an attainment gradation, which is a gradation the display pixel attains after a period of one sub-frame after the corrected image signal is written in a display pixel, based on the response characteristic of the display pixel. - 特許庁
  • 書き込み完了通知器(16)は、バスマスタ(15)からの書き込み要求をメモリコントローラ(14)に伝し、続いて、その書き込み要求で指定されていた書き込みアドレスを読み出しアドレスとする読み出し要求を発して、メモリコントローラ(14)から読み出し完了通知を受けた時点で、書き込み完了通知をバスマスタ(15)に与える。
    The writing completion notifying device 16 transmits the writing requirement from the bus master 15 to the memory controller 14, issues the reading requirement with a writing address designated by the writing requirement as a reading address, and imparts writing completion notification to the bus master at the time point when receiving reading completion notification from the memory controller 14. - 特許庁
  • 不揮発性メモリセルへの書き込み動作における各電圧が、それぞれのチャージポンプの各電圧が全て飽和した最終目標値に到する前に、書き込み動作を開始する書き込み電圧生成回路とその方法とを提供する。
    To provide a write voltage generation circuit for starting a writing operation before each voltage for a writing operation in a nonvolatile memory cell reaches a last target value where respective voltages of charge pumps are all saturated, and its method. - 特許庁
  • 書き込み動作の際に、書き込み不良、信頼性低下等の問題が生じることなく、シリコン窒化膜への電子の注入を行うことができるとともに、書き込む力の制御、シリコン窒化膜からの電荷の抜けの防止、及びチャネル領域への確実なバイアスを同時に成する。
    To inject electrons into a silicon nitride film without causing such problems as poor writing or degradation in reliability during writing operation; and to achieve control of writing force, prevention of coming-out of charges from the silicon nitride film, and positive bias to a channel region simultaneously. - 特許庁
1 2 3 4 5 6 次へ>

例文データの著作権について