「遠距離通信」を含む例文一覧(104)

1 2 3 次へ>
  • 遠距離通信用端子
    TELECOMMUNICATIONS TERMINAL - 特許庁
  • 電波を利用する遠距離通信
    the electronic transmission of a message  - EDR日英対訳辞書
  • 広帯域遠距離通信システム
    BROADBAND TELECOMMUNICATIONS SYSTEM - 特許庁
  • 分散型無線遠距離通信システム
    DISTRIBUTED RADIO TELECOMMUNICATIONS SYSTEM - 特許庁
  • 遠距離通信のための通信システム
    a communication system for communicating at a distance  - 日本語WordNet
  • 遠距離、遠隔地と通信するカラオケビジネス
    KARAOKE BUSINESS FOR LONG-DISTANCE COMMUNICATION WITH REMOTE SITE - 特許庁
  • 遠距離通信端末でのユーザ・インタフェースの変更
    CHANGING OF USER INTERFACE AT TELECOMMUNICATIONS TERMINAL - 特許庁
  • 遠距離通信会話装置及び会話システム
    REMOTE DISTANCE COMMUNICATION CONVERSATION APPARATUS AND CONVERSATION SYSTEM - 特許庁
  • 赤外線通信を利用の端末による遠距離通信を実現する。
    To realize long-distance communication by terminals using infrared communication. - 特許庁
  • 遠距離通信の可能な弾性波通信装置を提供することにある。
    To provide an elastic wave communication device capable of performing long distance communication. - 特許庁
  • 本発明に係る端子は、複数の遠距離通信線を有する遠距離通信ケーブルと共に用いることができる。
    The terminal can be used together with a telecommunication cable, having a plurality of telecommunication lines. - 特許庁
  • 遠距離を(普通モールス信号を使って)電線を通じて通信する装置
    apparatus used to communicate at a distance over a wire (usually in Morse code)  - 日本語WordNet
  • 電気工学の分野で、遠距離の電気通信技術に関するもの
    the branch of electrical engineering concerned with the technology of electronic communication at a distance  - 日本語WordNet
  • 端末とカメラと送受話器とを含む視聴覚遠距離通信システム
    AUDIOVISUAL LONG-DISTANCE COMMUNICATION INCLUDING TERMINAL, CAMERA AND HANDSET - 特許庁
  • 遠距離通信モデムの作動停止を制御する方法及び装置
    TELECOMMUNICATION MODEM DEACTIVATION CONTROL METHOD AND APPARATUS - 特許庁
  • 遠距離通信特性シミュレーション方法、およびその装置
    METHOD OF SIMULATING REMOTE COMMUNICATION CHARACTERISTIC, AND ITS DEVICE - 特許庁
  • 遠距離通信システムの技能と利用可能性に基づく資源選択
    SELECTING RESOURCE BASED ON AVAILABILITY AND SKILL FOR REMOTE COMMUNICATION SYSTEM - 特許庁
  • 簡単な構成で、遠距離及び近距離通信が共に良好に行える。
    To satisfactorily perform both long-distance communication and short- distance communication with simple configuration. - 特許庁
  • 遠距離ではMSK信号を使用し、通信速度を遅くして耐ノイズ性を向上させて確実に遠距離運転を可能とする。
    In the case of a remote distance, an MSK signal is used to slow down the communication speed and improve the noise immunity and to surely attain remote distance drive. - 特許庁
  • 遠距離から近距離無線通信を行なう機器との通信を可能とすること。
    To attain communication with an apparatus that performs short-distance radio communication from a point a long distance away. - 特許庁
  • リーダライタと応答器との間の高速通信時において安定した遠距離通信を実現する。
    To achieve stable long distance communication in high speed communication between a reader/writer and an answering unit. - 特許庁
  • 遠距離通信のエンドポイントのための効率的な負荷分散およびハートビート機構
    EFFICIENT LOAD BALANCING AND HEARTBEAT MECHANISM FOR TELECOMMUNICATION ENDPOINT - 特許庁
  • 充填されたチューブは、エネルギー輸送又は遠距離通信ケーブル中に挿入可能である。
    The filled tube can be inserted into a cable for energy transport or for telecommunication. - 特許庁
  • 無線通信における最大遠距離サービスペイロードサイズの指示を提供するシステムおよび方法
    SYSTEM AND METHOD FOR PROVIDING INDICATION OF MAXIMUM LONG-DISTANCE SERVICE PAYLOAD SIZE IN RADIO COMMUNICATION - 特許庁
  • 遠距離通信システムにおけるシステム情報の更新方法および更新装置
    UPDATING METHOD AND UPDATING DEVICE OF SYSTEM INFORMATION IN LONG DISTANCE COMMUNICATION SYSTEM - 特許庁
  • タイヤの動作特性を検知して遠距離通信するためのシステム及び方法
    SYSTEM AND METHOD FOR DETECTING AND COMMUNICATING OPERATIONAL CHARACTERISTIC OF TIRE TELECOMMUNICATIONALLY - 特許庁
  • インターネット及び通信販売など遠距離ユーザー向け眼鏡枠フィッティング調整方法
    FITTING ADJUSTMENT METHOD OF SPECTACLE FRAME FOR REMOTE USER SUCH AS INTERNET AND MAIL-ORDER SALE - 特許庁
  • 遠距離通信において、ページング領域は必要に応じて自動的に再設定されえる。
    In the telecommunication system, the paging areas may be automatically reconfigured as required. - 特許庁
  • 本発明は、無線通信ネットワークにおける遠距離サービスメッセージに関し、再分割および再送信遅延を避けるために、遠距離サービスメッセージ送信エンティティに最大遠距離サービスペイロードサイズを提供するシステムおよび方法を提供する。
    To provide a system and a method for providing a maximum long distance service payload size to a long-distance service message transmission in order to evade re-division and transmission re-delay concerning a long distance service message in a radio communication network. - 特許庁
  • 接続されたネットワークに使用者が現れると、遠距離通信端末の遠距離通信識別番号が決定されることを可能にする装置および方法。
    In the apparatus and method, when a user appears on a connected network, a long-distance communication identification number of a long-distance communication terminal can be determined. - 特許庁
  • 遠距離無線通信を行っている場合も無線通信による通信の品質が確保できる状況であるか否かの測定なされており、そのような状況になると遠距離無線通信を中断して無線通信へと通信手段を切り替える。
    Whether or not it is a condition capable of securing the quality of communication by the wireless communication is measured even while performing long distance wireless communication, and in the case of such a condition, the long distance wireless communication is interrupted and a communication means is switched to the wireless communication. - 特許庁
  • 遠距離無線装置3は、自動改札機1に近づいてきている利用者が所持している携帯端末2の端末IDを遠距離無線通信により取得し、センタ4に送信する。
    A long-distance wireless device 3 obtains a terminal ID of a portable terminal 2 possessed by the user approaching an automatic checking and collecting machine 1 by long-distance communication to be transmitted to a center 4. - 特許庁
  • 近距離の非接触ICカードと安定した通信を行うとともに、遠距離の非接触ICカードとの通信も可能にする。
    To attain stable communication between a contactless IC card reader/ writer and a contactless IC card in a near distance and to attain communication between the contactless IC card reader/writer and a contactless IC card at a remote distance. - 特許庁
  • 通信システム端末用制御ユニット、この制御ユニットを含むコードレス遠距離通信システムの端末およびその制御方法
    CONTROL UNIT FOR COMMUNICATION SYSTEM TERMINAL, TERMINAL FOR CORDLESS LONG-DISTANCE COMMUNICATION SYSTEM PROVIDED WITH THE SAME AND CONTROL METHOD THEREFOR - 特許庁
  • 移動通信網を介して掃除ロボットを遠距離で制御できるようにする移動通信網を用いたロボット掃除システムを提供する。
    To provide a robot cleaning system using a mobile communication network by which a cleaning robot can be controlled from a remote place a mobile communication network. - 特許庁
  • フェイスブックは,いくつかの遠距離通信会社と提携し,発展途上国で無料のインターネット接続をすでに提供している。
    Facebook has ties with several telecommunications companies and is already delivering free Internet access in some developing countries. - 浜島書店 Catch a Wave
  • アップストリーム側のキャリアのスカート現象によるダウンストリーム側のキャリアへの干渉を低減し、遠距離通信を可能とすること。
    To reduce the interference of an upstream signal with a downstream signal due to the skirt phenomenon of the upstream signal, thereby enabling the long distant ADSL communication. - 特許庁
  • グローバルな遠距離通信ネットワーク(インターネット)を利用した第三者による証明仲介業務システム
    PROOF MEDICATION TASK SYSTEM BY THIRD PERSON USING GLOBAL REMOTE COMMUNICATION NETWORK (INTERNET) - 特許庁
  • 遠距離通信において、ページング領域を、移動ホストの移動トラヒックの変化に応じて再設定する。
    To reconfigure paging areas in a telecommunication system according to changes in moving traffic of moving hosts. - 特許庁
  • 本発明は、UMTS(Universal Mobile Telephone System)型移動体無線遠距離通信システムのユーザ装備装置を提供すること。
    To provide a user equipment device of a UMTS(Universal Mobile Telephone System) mobile radio telecommunications system. - 特許庁
  • 遠距離通信システム120を介して与えられる情報に基づいて信販会社302はユーザの決済可能性を認証する。
    A credit company 302 certifies the possibility of settlement of the user, on the basis of information provided via the long-range communication system 120. - 特許庁
  • 無線ICタグに対して比較的遠距離からであっても確実なデータの書き込み・読み取りができる装置および通信システムを提供すること。
    To provide a device and a communication system capable of writing and reading data surely even from a relatively long distance to the radio IC tag. - 特許庁
  • データ信号成分とパイロット信号成分とを有する受信混合信号を正確に復号するための遠距離通信受信器システムを提供する。
    To provide a telecommunications receiver system for accurately decoding a received composite signal having a data signal component and a pilot signal component. - 特許庁
  • 地上基地局と使用者端末との間の送信信号の電力を制御することができる遠距離通信システムを提供すること。
    To attain saving of power by equipping a transmitter which notifies a remote place from a user terminal of an average value and a deviation value signals. - 特許庁
  • そして、このデータ通信装置を使用することにより、より遠距離に位置する電波源からの電波受信をすることができる。
    By using this data communication unit, an electric wave is received from a radio source at a more distant position. - 特許庁
  • 遠距離通信ネットワークに関して、複数のエンドポイントがサービスを効率的に受ける方法を提供すること。
    To provide a method with which a plurality of endpoints efficiently receive services in relation to a telecommunication network. - 特許庁
  • 耳の不自由な人々(聴覚障害者)のための遠距離通信機器(TDDs)を簡易に使用する方法を提供する。
    To provide a method that easily can use a remote distance communica tion unit (TDDs) for people who are hard of hearing (audibly handicapped people). - 特許庁
  • 互いに遠距離であっても最適な伝送速度で通信が行える無線データ伝送装置を得る。
    To provide radio data transmitting devices capable of performing a communication at the optimum transmission speed even if the radio data transmitting devices are located at a mutually long separation. - 特許庁
  • 遠距離通信スイッチング設備において機能及びモジュールリダンダンシを提供するための方法及び装置
    METHOD AND SYSTEM TO PROVIDE FUNCTION AND MODULE REDUNDANCY IN REMOTE DISTANCE COMMUNICATION SWITCHING FACILITY - 特許庁
  • タグとリーダとの通信がより遠距離でも可能で、低コストで簡便な衝突防止機能が付加された無線ICタグを提供すること。
    To provide a wireless IC tag that a reader can communicate with even at a longer distance and which is low-cost and convenient and has an added collision preventing function. - 特許庁
1 2 3 次へ>

例文データの著作権について

  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.