「避暑」を含む例文一覧(58)

1 2 次へ>
  • 避暑
    summer exodus  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 避暑地.
    a summer retreat  - 研究社 新英和中辞典
  • 避暑
    a summer-resort  - 斎藤和英大辞典
  • 避暑客.
    summer residents  - 研究社 新英和中辞典
  • 避暑
    a summer-visitor - 斎藤和英大辞典
  • 避暑
    a summer-resorter - 斎藤和英大辞典
  • 避暑に出かける.
    go away for the summer  - 研究社 新英和中辞典
  • 流行の避暑
    a fashionable summer-resort  - 斎藤和英大辞典
  • 避暑地の別荘
    a summer house  - EDR日英対訳辞書
  • それらは避暑地である。
    That's a summer resort. - Weblio Email例文集
  • 海岸へ避暑する
    to go to the seaside for the summer  - 斎藤和英大辞典
  • 夏は避暑に行くか
    Do you go away for the summer?  - 斎藤和英大辞典
  • 海岸避暑[避寒]地, 海水浴場.
    a seaside resort  - 研究社 新英和中辞典
  • その町は避暑地として名高い.
    The town is famous [has a name] as a summer resort.  - 研究社 新和英中辞典
  • 君はどっかへ避暑に行くか
    Are you going anywhere for the summer?  - 斎藤和英大辞典
  • 彼は今避暑に行っている
    He is away for the summer.  - 斎藤和英大辞典
  • 海岸へ避暑に行っている
    He is away at the seaside for the summer.  - 斎藤和英大辞典
  • 今年はどこへ避暑をするかね
    Where are you going for the summer?  - 斎藤和英大辞典
  • では今年は避暑をお止めか
    So you are not going away for the summer.  - 斎藤和英大辞典
  • 海岸へ避暑をしようと思う
    I am going to the seaside for the summer.  - 斎藤和英大辞典
  • 海岸へ避暑をしている
    He is at the seaside for the summer.  - 斎藤和英大辞典
  • 暑さを避ける(避暑をする)
    to escape from the heat of summer―go somewhere for the summer―pass the summer somewhere  - 斎藤和英大辞典
  • 避暑地の旅館はひどくむさぼる
    The hotels at the summer resorts charge excessively.  - 斎藤和英大辞典
  • 夏に,人々が避暑に行くところ
    a place of recreation where people go in the summer  - EDR日英対訳辞書
  • ここは夏に避暑地として有名です。
    Here is famous as a summer getaway.  - Weblio Email例文集
  • 私たちは静かなリゾート地で避暑をした。
    We did our summering in the quiet resort.  - Weblio英語基本例文集
  • 母と私は避暑のため海岸へ行った.
    My mother and myself went to the seaside for the summer.  - 研究社 新英和中辞典
  • (海水浴・避暑・休養などで)海岸へ行く.
    go to the seaside  - 研究社 新英和中辞典
  • 避暑客はもうぼつぼつ帰り始めている.
    Summer visitors are now trickling home.  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼は家族を伴って軽井沢へ避暑に行った.
    He went to Karuizawa for the summer with his family [accompanied by his family].  - 研究社 新和英中辞典
  • 暑中だけ(寒中だけ)よそへ行く(避暑をする、避寒する)
    I shall be away for the summer―away for the winter.  - 斎藤和英大辞典
  • 外国人は多くは軽井沢へ避暑をする
    Most foreigners summer at Karuizawa―go to Karuizawa for the summer.  - 斎藤和英大辞典
  • 一家こぞって海岸に避暑している
    The whole family are away at the seaside for the summer.  - 斎藤和英大辞典
  • この辺は避暑客が多く来て土地の潤いになる
    Summer visitors come here in great numbers an enrich the place.  - 斎藤和英大辞典
  • 避暑客が海岸から山へ移った
    The summer visitors have moved from the seaside to the mountains.  - 斎藤和英大辞典
  • 軽井沢は避暑地として有名である。
    Karuizawa is famous as a summer resort. - Tatoeba例文
  • 私たちは数日間、避暑用別荘に避難した
    We escaped to our summer house for a few days  - 日本語WordNet
  • 夏に避暑に行く(通常田舎にある)家
    a country house (usually located in the country) that provides a cool place to live in the summer  - 日本語WordNet
  • 人の心をひきつける避暑地の広告。
    An alluring advertisement for a summer resort.  - Tanaka Corpus
  • 軽井沢は避暑地として有名である。
    Karuizawa is famous as a summer resort.  - Tanaka Corpus
  • 年に数回、静養を兼ねて避暑や避寒で訪れる。
    The imperial family visits Goyotei several times a year both for rest and summer or winter stay.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 秋の訪れとともに避暑客はこの地から引き上げていく.
    Summer visitors leave here [this place] at the first sign of fall.  - 研究社 新和英中辞典
  • 海岸の避暑地は、例えばニューボートがそうだが、夏には非常に混雑する。
    Seaside resorts, such as Newport, are very crowded in summer. - Tatoeba例文
  • 夏の期間だけ避暑地などに開設される簡易な宿泊小屋
    a simple lodging facility that is open for business only during the summertime  - EDR日英対訳辞書
  • 海岸の避暑地は、例えばニューボートがそうだが、夏には非常に混雑する。
    Seaside resorts, such as Newport, are very crowded in summer.  - Tanaka Corpus
  • また、避暑・避寒、静養のために建てられるものもある。
    Some Rikyu are built as a summer or winter holiday villa or as a place to stay for recuperation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 特にこの貴船は避暑地として有名な為、夏には渋滞が起きることもある。
    Kibune, in particular, is famous as a summer resort and the traffic sometimes gets jammed in summer.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • パリなどでは、夏になると、細君や子供を避暑地にやつて置いて、夫は、土曜日の晩から日曜へかけてそこへ出掛けて行く風習があります。
    In Paris and elsewhere, in the summer, husbands send their wives and children somewhere to escape the heat and they customarily leave to visit them on Saturday evening until Sunday. - Tatoeba例文
  • パリなどでは、夏になると、細君や子供を避暑地にやって置いて、夫は、土曜日の晩から日曜へかけてそこへ出掛けて行く風習があります。
    In Paris and elsewhere, in the summer, husbands send their wives and children somewhere to escape the heat and they customarily leave to visit them on Saturday evening until Sunday. - Tatoeba例文
  • 昭和32年(1957年)8月19日、避暑で訪れた軽井沢のテニストーナメントで皇后美智子と出会う。
    He became acquainted with Ms. Michiko SHODA (the present Empress Michiko) on August 19, 1957 in a tennis tournament held at Karuizawa, where he had been visiting to escape the heat.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1 2 次へ>

例文データの著作権について