重訳を経て来る They come through countries speaking different languages.
- 斎藤和英大辞典
重訳した物 something that is retranslated into another foreign language
- EDR日英対訳辞書
原文はスウエーデン語で, これは英訳からの重訳だ. This is a retranslation of the English translation of the Swedish original.
- 研究社 新和英中辞典
ウェイリー訳は、世界で広く重訳されている。 The translation by WALEY has been translated into various languages throughout the world.
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
翻訳はサミュエル・ムーア訳の英語訳からの重訳。 The English version made by Samuel MOORE was translated into Japanese.
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
これもマーティン本の第一巻二章までを訳した重訳本。 The book is also translation of Martin version (The prior parts and the chapter two of volume one were translated).
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
さらに、重訳や抄訳も含めると、現在、20言語以上の翻訳が確認できるとのことである。 With relay translations and abridged translations taken into account, it has in fact been translated into more than 20 languages.
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
アーサー・ウェイリーの英語訳からの重訳(抄訳)が1927年に出版されている。 An abridged translation of the English translation by Arthur WALEY was published in 1927.
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
アーサー・ウェイリーの英語訳からの重訳(抄訳)が1930年に出版されている。 Another abridged translation of the English translation by Arthur WALEY was published in 1930.
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
アーサー・ウェイリーの英語訳からの重訳(抄訳)が1944年に出版されている。 Again, in 1944, an abridged translation of the English translation by Arthur WALEY was published.
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
つづいて漢語を日本語に重訳した堤殼士志(つつみこくしし)訳の『万国公法訳義』や重野安繹訳の『和訳万国公法』が刊行された。 Following this, "Bankoku Koho Yakugi" translated from Chinese into Japanese by Shishi TSUTSUMIKOKU and "Wayaku Bankoku Koho" translated by Yasutsugu SHIGENO were published.
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
ウイグル語訳は、残簡が大谷探検隊により敦煌市にて発見されているが、これも漢訳経典よりの重訳とみられている(中央アジアもしくは中国で作られたとの説もある)。 Although the remaining pieces of a translated writing in the Uighur language were discovered in Dunhuang City by the Otani Expedition, the writing is regarded as a duplicate translation from the Buddhist sutras translated in words of Chinese origin (it is said that the translation in the Uighur language was prepared in middle Asia or China).
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
以下では最初に翻訳命名されたW.マーチンの『万国公法』とその重訳本を中心に記述し、この本がもたらした西欧起源の国際法がアジア諸国にどのように受容されていったかについても触れる。 The first part of this article will focus on "Bankoku Koho", the first translation of the commentary, translated and named by W. Martin and its re-translations to other languages and it will mention how international law originated in Western Europe brought by this book was accepted in Asian countries.
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス