「野放図」を含む例文一覧(5)

  • 雑草が庭に野放図に広がっている.
    The garden is overgrown with weeds.  - 研究社 新和英中辞典
  • あいつは就職もしないで親の金でギャンブルにうつつを抜かしている. 野放図にもほどがある.
    He doesn't get a job, and spends all his time gambling with his parents' money. One can take license too far!  - 研究社 新和英中辞典
  • 野放図な頑健さが彼女の顔、その太った赤い頬の上、その臆面もない青い目の中に輝いていた。
    rank rude health glowed in her face, on her fat red cheeks and in her unabashed blue eyes.  - James Joyce『二人の色男』
  • 需要に応じて野放図に融資を拡大するのでは、CRR3であるべき業務量を議論した意味がなく、授権された資本の範囲内で業務運営を行うことさえ危ぶまれます。
    If annual business volume expands without limitation, it creates the risk of invalidating the whole discussion of business volume when setting CRR3, and may even jeopardize to limit the operations within the subscribed capital.  - 財務省
  • これは、上記のように歯止めの効かず野放図に増え続けてきた自動車や民生部門等からの化石燃料の浪費に対し、産業界・個人などの枠にとらわれず幅広く、排出量に応じた経済的負担をさせるための枠組みを設けることで、市場原理に基づいて上記部門からの排出抑制に直接働きかけるものである。
    It directly exerts influence on waste of fossil fuels at cars, civilian sectors and so on, which has hugely increased with no restraint, sets up the framework for widely imposing economic burdens, depending on the amount of emissions, on industries, individuals and so on, and consequently, according to the market principle, directly drives the suppression of emissions from the sectors mentioned above.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文データの著作権について

  • 財務省
    Copyright(C) 財務省
    ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
    財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Two Gallant”

    邦題:『二人の色男』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。