「鉉」を含む例文一覧(10)

  • 掛鋸
    a frame-saw  - 斎藤和英大辞典
  • 鍋の
    the bail of a pot  - 斎藤和英大辞典
  • 鍋の
    the bail of a pot―a pot-handle  - 斎藤和英大辞典
  • 名は(みつ)。
    His real first name was Mitsu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 鍋に取り付けた
    the arched handle of a pot  - EDR日英対訳辞書
  • 有力候補は,与党の新千年民主党のノ・ムヒョン(盧武)氏と最大野党ハンナラ党のイ・フェチャン(李会昌)氏だ。
    The leading candidates are Roh Moo Hyun of the ruling Millennium Democratic Party and Lee Hoi Chang of the main opposition Grand National Party.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 同庁の長官は南大門崩壊の責任を取ってノ・ムヒョン(盧武)大統領に辞表を提出した。
    The head of the administration handed in a letter of resignation to President Roh Moo Hyun to take responsibility for Namdaemun’s destruction.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 韓国がFTAの締結を積極的に推進し始めたのは、2003年2月に盧武大統領が就任した後である。
    South Korea began to negotiate FTAs aggressively in February 2003, after the then President Roh Moo Hyun assumed office. - 経済産業省
  • そして次の大統領盧武は天皇という称号が世界的かどうか確認していないため「天皇」と「日王」どちらを用いるべきか準備ができていないと従来の方針を転換する姿勢を示した。
    And the next President Moo-Hyun ROH showed an attitude to convert the former policy because they were not prepared to decide to use either 'Tenno' or 'Nichio' for they did not confirm whether the title Tenno was used worldwide.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 他に70年代から80年代の主な説に、倭国からの単なる使者とした説(請田正幸)、伽耶地方の首長連合による対倭国外交機関とする説(奥田尚)、百済による伽耶地方統治のための機関で倭系百済官人・倭系傭兵がいたとする説(金球)などがある。
    Other major theories in the 1970s and 80s regarded Mimana Nihon-fu as just an envoy from Wakoku (Masayuki UKEDA), or as a diplomatic institution for Wakoku established by the combination of chiefs of Gaya region (Hisashi OKUDA), or as a governing institution for Gaya region set up by Baekje, which employed Japanese officials and troops there (Kim Hyun-koo).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文データの著作権について