「銭財」を含む例文一覧(315)

1 2 3 4 5 6 7 次へ>
  • 溜付き
    PURSE WITH SMALL MONEY POCKET - 特許庁
  • 産を豊かに持っている
    the state of being rich  - EDR日英対訳辞書
  • 産を多く持っている人
    a person of wealth  - EDR日英対訳辞書
  • 布の中に金がない
    the condition of having no money in one's purse  - EDR日英対訳辞書
  • 以外の産の出資
    Contribution of Non-Monetary Property  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 以外の産の出資等
    Contribution of Property Other than Money  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 持ち上げシートつき
    PURSE WITH SMALL CHANGE RAISING SHEET - 特許庁
  • 残余産が金以外の産である場合
    Cases where Residual Assets Consist of Property Other Than Monies  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 出資は、金以外の産ですることができない
    Contribution may not be made by using any property other than money.  - 法令用語日英標準対訳辞書
  • 産の金的な価値を評価する人
    someone who assesses the monetary worth of possessions  - 日本語WordNet
  • の損失または務計算上の価値の低下
    loss of money or decrease in financial value  - 日本語WordNet
  • 天皇や皇族の私有産である金
    money as personal property of the Emperor or the Imperial family  - EDR日英対訳辞書
  • (金物などを)蓄えてしまっておく
    to save money  - EDR日英対訳辞書
  • でも何度も蓄えれば、布がいっぱいになる
    Little and often fills the purse. - 英語ことわざ教訓辞典
  • 第三款 金以外の産の出資
    Subsection 3 Contribution of Property other than Monies  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第二款 金以外の産の出資
    Subsection 2 Contribution of Property Other than Monies  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 2 出資は、金以外の産ですることができない。
    (2) Contribution may not be made by using any property other than money.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 取外しできる小入れを備えた
    WALLET WIRE DETACHABLE COIN PURSE - 特許庁
  • 布内小硬貨のカード式算出表示器
    CARD TYPE CALCULATION DISPLAY DEVICE FOR SMALL COINS IN WALLET - 特許庁
  • 2 出資は、金以外の産ですることができない。
    (2) Contribution may not be made by using any property other than money.  - 経済産業省
  • 溜を有する布に関するものであって、布本体に、適宜区分けで数種類の小を分類、収納できるようにした小溜を組み合わせてなる新規な構造の小溜付き布を提供する。
    To provide a purse with small money pockets having a novel structure combined with the small money pockets so as to classify and house plural kinds of small money by a proper classification in a purse body in the purse with the small money pockets. - 特許庁
  • 政府の源のために市民自体・産・活動に対して課されて徴収される金
    charge against a citizen's person or property or activity for the support of government  - 日本語WordNet
  • ロ 金その他のイに掲げる産以外の産 その計算を明らかにする方法
    (b) monies and any property other than those set forth in (a): by clarifying the accounting thereof; or  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (ある社会で)花婿側から花嫁の家族に贈られる金
    money or property given (in some societies) by the bridegroom to the family of his bride  - 日本語WordNet
  • 産などをむさぼったり,はなにかけている人
    a person who is greedy for fortune and wealth or who turns up one's nose  - EDR日英対訳辞書
  • 軽い罪を犯した者に金を出させる,産刑の一つ
    a penalty that forces a person who has committed a trivial crime to pay a fine  - EDR日英対訳辞書
  • ハ金以外の産を出資の目的とするときは、次に掲げる書面
    (c) If property other than money is made the object of contribution, the following documents:  - 経済産業省
  • 電子布の残高のほかに実際の布である実布の残高を管理できると共に、実布と電子布との間で金授受が行われる毎に、実布の残高と電子布の残高とを確認できるようにする。
    To manage the balance of an actual wallet in addition to the balance of an electronic wallet and to confirm the balance of the actual wallet and the balance of the electronic wallet each time money is transferred between the actual wallet and the electronic wallet. - 特許庁
  • 布の小ポケットにシートをはわせ、シートの上にある小をシートで持ち上げて見やすく取り出しやすくしたことを特徴とする小持ち上げシートつき布。
    The purse with a small change raising sheet is configured such that a sheet is laid in a small change pocket of the purse and the small change on the sheet is raised, and can be easily seen and taken out. - 特許庁
  • しかし、宋朝の政がインフレーション状態に陥り逼迫してくると、当5(5文)や当10(10文)という貨幣も鋳造されるようになった。
    However, as the financial situation of the Sung dynasty fell to inflation and got into trouble, other coins such as to gosen (equivalent to five sen) and to jussen (equivalent to ten sen) were minted.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 方の金融業者としての性格からして幕府の政難の際には一般と同様に納方からの借入を行ったものと見られている。
    As the Nosenkata was a moneylender, the bakufu, when in financial difficulty, is considered to have borrowed money from it like the general public did.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 収納部に複数の仕切板を介して、小の種別を分別して収容できる小分別支払い簡単布。
    The purse is designed to sort and store the coins through a plurality of partitions in a storing part for sorting and storing the coins. - 特許庁
  • 予算の費目ごとの額を小及び札に区別して収納でき、しかも小及び札の出し入れが簡単な布を提供する。
    To provide a wallet that can store coins and bank bills of amount per budgeted expense item and can easily put in and take out the coins and bank bills. - 特許庁
  • イ 動産(金を除く。) 信託産に属する産と固有産及び他の信託の信託産に属する産とを外形上区別することができる状態で保管する方法
    (a) movables (excluding monies): by retaining property that belongs to the trust property separately from property that belongs to the trustee's own property and the trust property of other trusts in the manner whereby they can be distinguished from each other on sight; or  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 同じ物(もしくは同等の物)が返される事を期待して、金産を処理すること
    disposing of money or property with the expectation that the same thing (or an equivalent) will be returned  - 日本語WordNet
  • ハ 金以外の産を出資の目的とするときは、次に掲げる書面
    (c) Where contribution is to be made in the form of non-monetary property, the following documents;  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 2 組合員は、金その他の産のみをもって出資の目的とすることができる。
    (2) A partner's investment in the Partnership may be made only in the form of cash or other properties.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 10 優先出資については、金以外の産を出資の目的とすることができない。
    (10) With regard to Preferred Equity, no property other than money may be the subject of contribution.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 四 金以外の産を出資の目的とするときは、次に掲げる書面
    (iv) in cases where property other than money is the subject of contribution, the following documents:  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第十一条 組合員は、金その他の産のみをもって出資の目的とすることができる。
    Article 11 A Partner's capital contribution to the Partnership shall be made only in the form of cash or other properties.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 以外の産を出資の目的とする場合についての会社法の準用
    Application mutatis mutandis of the Companies Act to the case of making property other than money the object of contribution  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 三 金以外の産を出資の目的とするときは、次に掲げる書面
    (iii) in cases where a property other than money is the subject of a contribution, the following documents:  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 西湖春景・塘観潮図(東京国立博物館)六曲一双重要文化
    Saiko Shunkei Sento Kancho-zu (a pair of six fold screens) (Tokyo National Museum) Important Cultural Property  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • また分一制度の確立などを通じて幕府政の再建を成功させて信任を得る。
    He succeeded in restructuring bakufu finances through the establishment of the buichisenseido (tax system developed by the Muromachi bakufu), thereby winning the confidence of the Ashikaga shogunate  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 物の使用の対価として受けるべき金その他の物: 犯罪収益の果実として得た産、犯罪収益の対価として得た
    Money or other Thing to be obtained in exchange for the use of any Thing: any property obtained as the fruit of or in exchange for crime proceeds  - 法令用語日英標準対訳辞書
  • 三 金以外の産を出資の目的とするときは、その旨並びに当該産の内容及び価額
    (iii) Where contribution is to be made in the form of non-monetary property, a statement to that effect and the description and value of such property;  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 三 金以外の産を出資の目的とするときは、その旨並びに当該産の内容及びその価額
    (iii) if property other than money will be the subject of the contribution, a statement to that effect and the details and value of said property; and  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 三 信託の併合に際して受益者に対し金その他の産を交付するときは、当該産の内容及びその価額
    (iii) if monies or any other property is delivered to a beneficiary upon the consolidation of the trusts, the content and value of such property;  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 三 吸収信託分割に際して受益者に対し金その他の産を交付するときは、当該産の内容及びその価額
    (iii) if monies or any other property is delivered to a beneficiary in the absorption-type trust split, the contents and value of such property;  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 三 新規信託分割に際して受益者に対し金その他の産を交付するときは、当該産の内容及びその価額
    (iii) if monies or any other property is delivered to the beneficiary in the creation-type trust split, the contents and value of such property;  - 日本法令外国語訳データベースシステム
1 2 3 4 5 6 7 次へ>

例文データの著作権について