「長距離走」を含む例文一覧(77)

1 2 次へ>
  • 長距離
    a long distance race - 斎藤和英大辞典
  • 長距離
    a Marathon race  - 斎藤和英大辞典
  • 長距離走
    a long‐distance runner - Eゲイト英和辞典
  • 長距離飛行[者].
    a long‐distance flight [runner]  - 研究社 新英和中辞典
  • 長距離る耐久競
    a competitive running race - EDR日英対訳辞書
  • 長距離走の方が得意です。
    I'm better at long-distance running. - Weblio Email例文集
  • 私は長距離走者だ。
    I am a long distance runner.  - Weblio Email例文集
  • 長距離ったら息が切れた
    I was winded by the long run. - Eゲイト英和辞典
  • 何人かで分担して長距離リレー競
    a long distance relay race  - EDR日英対訳辞書
  • (長距離コースを)最後までり通す
    to run the entire distance (of something)  - EDR日英対訳辞書
  • 陸上競技種目としての長距離
    in track and field, the long distance race event  - EDR日英対訳辞書
  • 女子長距離走のフロントランナー
    The Front Runner in Women's Long-Distance Running  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 長距離で,先頭に出てペースをつくる
    in a long-distance race, a runner who takes the lead and sets a pace  - EDR日英対訳辞書
  • 私の新しい車は少ないガソリンで長距離ることが可能である。
    My new car can run long distances with little gas.  - Weblio Email例文集
  • 厳しい訓練をすれば彼らは長距離れるようになる.
    Hard training will fit them to run long distances.  - 研究社 新英和中辞典
  • 東京と金沢の間には毎日長距離バスがっています.
    There is a daily long‐distance bus service between Tokyo and Kanazawa.  - 研究社 新和英中辞典
  • 男というものは、常に女よりも優れた長距離走者なのだから、当然である。
    men being always better runners in a long race than ladies.  - Charles and Mary Lamb『真夏の夜の夢』
  • 彼がその長距離走に優勝しようと心に決めていたことなど、私達はだれも知らなかった。
    None of us knew his decision to win the long-distance race. - Tatoeba例文
  • 彼がその長距離走に優勝しようと心に決めていたことなど、私達はだれも知らなかった。
    None of us knew his decision to win the long-distance race.  - Tanaka Corpus
  • パンク状態において長距離行が可能なランフラットタイヤ2の提供。
    To provide a run-flat tire 2 capable of traveling a long distance under a flat-tire condition. - 特許庁
  • コンパクトな構成で、高速かつ滑らかに長距離の光路長査を行う。
    To smoothly execute optical path length scanning over a long distance at a high speed, with a compact constitution. - 特許庁
  • 管内を推進する自推進装置の自能力以上の大幅な推進距離延長を実現する長距離推進工法の提供。
    To provide a long range propulsion method which effects longer propulsion distance extension over self-propelling capability of self-propelled equipment to proceed through the tube. - 特許庁
  • クロックを使用する信号伝送において、併クロックの周波数を落とすことなく、信号の長距離伝送を行うことを可能とする。
    To make it possible to perform long distance transmission of signals without decreasing a frequency of a parallel running clock, in signal transmission using the parallel running clock. - 特許庁
  • 英国のポーラ・ラドクリフ選手は,現在,女子陸上競技において世界最高の長距離走者だとみなされている。
    Britain's Paula Radcliffe is currently considered the world's best long-distance runner in women's track and field.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 長距離トラック競技のスター,福(ふく)士(し)加(か)代(よ)子(こ)選手は大阪で自身初のマラソンをる予定だ。
    Fukushi Kayoko, a long-distance track star, will run her first marathon in Osaka.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 永久磁石を行ストロークの範囲全体で支持することにより、長距離の搬送を可能とした閉磁路を有するリニアモータを提供すること。
    To provide a linear motor having closed magnetic paths, which enable long-distance carriage, by supporting permanent magnets over the whole range of a running stroke. - 特許庁
  • 充電のための停車を必要とせず、長距離の行程を連続的に行することができる電気自動車を提供する。
    To provide an electric vehicle capable of continuously running over a long driving range, without the need for making a stop for charging. - 特許庁
  • 発進基地(立坑)や作業場所(切羽)での台車の自在な移動と、発進基地と作業場所との間での長距離走行とを可能にする。
    To enable a carriage to move freely in a start base (a shaft) and a work place (a working face) and to travel a long distance between the start base and the work place. - 特許庁
  • また、燃料及び電気動力との併用により、環境を考慮した高効率長距離走行可能なエンジンを実現することが可能になる。
    By combined use of fuel with electric power, an environmental friendly engine allowing long-distance running at high efficiency can be achieved. - 特許庁
  • 管内に挿入した自推進装置の長距離延長化を目的としたワイヤー使用による推進工法
    PROPULSION METHOD BY WIRE USAGE AIMING AT FORMATION OF LONG RANGE EXTENSION OF SELF-PROPELLED EQUIPMENT INSERTED INTO TUBE - 特許庁
  • クリアランスの大小に応じてエレベータの運転モードとして通常運転、長距離走行の制限、行速度の制限、行停止のいずれかを選択してエレベータを運転制御する。
    The operation of the elevator is controlled by selecting either of the regular operation, the limit in the long distance traveling, the limit of the traveling speed, or the traveling stop as the operational mode of the elevator according to the clearance. - 特許庁
  • このように、S被毒回復制御時の制御目標温度を常に高く設定するのではなく、所定の期間毎に間欠的に高く設定することで、NOx吸蔵還元型触媒の熱劣化を抑えつつ、長距離走行後のSOxの放出性を確保することが可能となり、長距離走行後のエミッションの悪化を防止することができる。
    Thus, not by setting the control target temperature during the S poisoning recovery control to be constantly high, but by setting it intermittently higher at every predetermined period, the SOx emission property after traveling a long distance can be ensured while suppressing the thermal degradation of the NOx storage-reduction type catalyst, and degradation of the emission after traveling a long distance can be prevented. - 特許庁
  • 車椅子のように旋回自在で歩道、建物内などの場所で低速行可能であると同時に、一般道路などもある程度高い速度で行して長距離運転を可能とする。
    To turnably travel on a place such as a walkway and in-building at low speed as a wheel chair and to carry out long distance driving by also traveling at high speed to some extent on a general road. - 特許庁
  • 滑動体がケーブルやホースと一体で且つ簡単な構成で長距離及び多数の曲管部を行して管内部の検査や洗浄等の作業を容易に行うことのできる管内行用可撓性長尺体を提供する。
    To provide a tube inside-traveling flexible long body having a sliding body integrated with a cable or a hose and simply constructed and traveling through a long distance and multiple curved tube parts for easily inspecting or cleaning the inside of a tube. - 特許庁
  • 長距離輸送貨物トラック等の行車両にプロペラを設置し、行する風を受けて回転する軸に発電機を連結して発電し、これを蓄電して電力会社等に売却する発電システム。
    A propeller is installed on a traveling vehicle such as a cargo truck for long-distance transport, a power generator is connected to a shaft which receives traveling wind to rotate for generating power, and this is accumulated to be sold to an electric power company. - 特許庁
  • 車椅子のように旋回自在で歩道、建物内などの場所で低速行可能であると同時に、一般道路などもある程度高い速度で行して長距離運転を可能とする。
    To provide a vehicle turnable like a wheel chair, and capable of running at low speed in a place such as on a walkway or in a building, and running at slightly high speed on an ordinary road for a long distance. - 特許庁
  • そして、短距離行後に充電される場合には行パターン1が選択され、中距離行後に充電される場合には行パターン2が選択され、長距離走行後に充電される場合には行パターン3が選択される。
    The travel pattern 1 is selected when the vehicle is charged after short distance travel, the travel pattern 2 is selected when the vehicle is charged after middle distance travel, and the travel pattern 3 is selected when the vehicle is charged after long distance travel. - 特許庁
  • なお2008年5月現在の日本最長距離る定期普通列車(快速列車含む)は、東海道本線の東京駅~大垣駅を結ぶ快速「ムーンライトながら」である (運行距離410.0km)。
    As of May 2008, the regular local train that runs the longest distance (inclusive of rapid trains) is the Rapid Service 'Moonlight Nagara' running the Tokyo Station - Ogaki Station section of the Tokaido Main Line (running distance: 410.0 km).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 現在では転じて、主に駅伝や長距離走などのスポーツにおいて、山岳区間で飛びぬけた実力を発揮する人物に対して比喩的に「山の神」と表現する場合がある。
    Today, 'Yamanokami' can be used as a figurative expression in sports referring to a person who shows an extraordinary ability in mountain stages at ekiden or long-distance races.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ゴール到着後,舘内代表は「高性能な電池によって電力を供給されれば,電気自動車は長距離行できることが証明できた。」と語った。
    After reaching the finish line, Tateuchi said, “We’ve proved that an electric vehicle is capable of traveling long distances if it is powered by high-performance batteries.”  - 浜島書店 Catch a Wave
  • パンク後の繰返し応力に十分耐え、パンク後にも200km以上の長距離行できるランフラットタイヤに適したタイヤ中子を提供する。
    To provide a tyre core suitable for a run flat tyre sufficiently withstanding repeated stress after a puncture and capable of running a long distance of ≥200 km even after the puncture. - 特許庁
  • モーターの回転効率を高めて、長距離行を可能にすると共に、回転が滑らかで騒音の発生も少ない電気自動車用モーター駆動装置を提供するものである。
    To provide a motor drive device for an electric automobile improved in the rotation efficiency of a motor, enabled in long-distance traveling, smooth in rotation and reduced in the occurrence of noise. - 特許庁
  • 永久磁石の磁力を有効利用することにより、非常に少ない電気や燃料の消費で、長距離走行、或いは長時間駆動する装置を開発する。
    To provide a device which utilizes the magnetic force of permanent magnets to travel in a long distance or drive for a long time period on extremely less electricity or fuel consumption. - 特許庁
  • 大径の一輪車が持つ非常に良好な滑性と短い最小回転半径という利点をほじしつつ、且つ容易で安全で、乗り心地よく、長距離、長時間の使用に耐えられる一輪車を提供する
    To provide a unicycle easy to use, safe, comfortable in riding, and usable for long distance and long time while holding the advantages such as an extremely superior gliding and the minimum turning radius of a unicycle with a large diameter. - 特許庁
  • 例えば、長距離走行時には、優先的に低燃費の車両が割り当てられ、車両の使用頻度も均一化され、コスト低減に寄与することができる。
    For example, a vehicle of low fuel consumption is preferentially allocated for a long-distance travel, use frequencies of vehicles are made uniform, which contributes to cost reduction. - 特許庁
  • 夜間の長距離運転における気分転換や行する対向車に対する車幅の明確化および夜間ライトを消して駐・停車している時に注意を喚起する。
    To have a change while driving a long distance at night, clarify a vehicle width to an oncoming car, or to raise caution while parking or stopping a car with a night light turned off. - 特許庁
  • モータは、動力伝達機構を介して前輪を駆動し、電気自動車は、充電スタンド等で充電を行うことなく長距離の行程を連続的に行することができる。
    The motor drives the front wheels via a power transmission mechanism, and the electric vehicle can run continuously over a long driving range, without charging at a battery charge stand and the like. - 特許庁
  • ETCシステムを利用した有料道路行後に長距離割引サービス、その他サービスによる通行料金の割引率、割引金額を算出して利用者に知らせる。
    To calculate a discount rate and discount price of toll by long-distance discount service and other services, and to notify them of a user after the travel on a toll road using an ETC (electronic toll collection) system. - 特許庁
  • この車両用防汚コーティング剤によれば、貯蔵安定性に優れ、塗布直後のみならず、車両の長距離走行後においても、車両の表面を保護するとともに防汚性を維持することができる。
    The storage stability is excellent and the vehicular surface can be protected to maintain the anti-staining properties not only just after coating but also even after traveling through the long distance of the vehicle according to the vehicular anti-staining coating agent. - 特許庁
  • まず、上位系から無人搬送車の制御系に軌道・指令速度を与え(S1)、その後、長距離センサにより行の障害となる前方の物体の有無を判別する(22)。
    First of all, the track/commanded speed is applied from the host system to the control system of the unmanned carrier (S1) and afterwards, presence/absence of an object in front to become the obstacle of traveling is discriminated by a long range sensor (S2). - 特許庁
1 2 次へ>

例文データの著作権について

  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”A MIDSUMMER NIGHTS DREAM”

    邦題:『真夏の夜の夢』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
    最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。