「開放する」を含む例文一覧(15881)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 317 318 次へ>
  • AをBから開放する
    relieve A of B  - Weblio Email例文集
  • 国を開放する
    to open the doors to foreigners―throw the country open to foreign intercourse  - 斎藤和英大辞典
  • 満洲を開放する
    to open Manchuria to the world  - 斎藤和英大辞典
  • もつれから開放するs
    extricate from entanglement  - 日本語WordNet
  • 牛をくびきから開放する
    unyoke the cow  - 日本語WordNet
  • 第1、第2開放溝の開放方向が対向する
    Opening directions of the first and the second opening grooves are opposed to each other. - 特許庁
  • 開放する、または制限がなくなる
    turn loose or free from restraint  - 日本語WordNet
  • 危害または不正から開放する
    free from harm or evil  - 日本語WordNet
  • 施設などを開放する
    to allow people to visit and use facilities  - EDR日英対訳辞書
  • 登山者に山を開放すること
    an act of opening a mountain to climbers  - EDR日英対訳辞書
  • 登山者に山を開放する
    a day when a mountain is opened to climbers  - EDR日英対訳辞書
  • で割り当てたメモリを開放する
    can free the allocated memory again.  - JM
  • シールドを有する開放型磁石
    OPEN STYLE MAGNET WITH SHIELD - 特許庁
  • 圧力開放弁を有する電池
    BATTERY HAVING PRESSURE RELEASE VALVE - 特許庁
  • 基板ケース不正開放を防止する
    To prevent board case cheat opening. - 特許庁
  • 基板を開放する方法及び装置
    METHOD AND APPARATUS FOR DECHUCKING SUBSTRATE - 特許庁
  • 開放押圧部を有する包装用容器
    PACKAGING CONTAINER HAVING PRESSING PART FOR OPENING - 特許庁
  • 続いて、この開放動作時間t1を開放時間として開放時間保存バッファに保存する
    Subsequently, the opening operation time t1 is stored as an opening time in an opening time storage buffer. - 特許庁
  • ドアの開放補助装置において、ドアを閉じた状態では、開放補助力が作用せず、ドアを開放する際に開放補助力が作用するようにする
    To apply opening assisting force when opening a door, without applying the opening assisting force in a door-closed state, in a door opening assisting device. - 特許庁
  • 開放工程では、半導体ウェハをウェハチャックから開放する
    In the releasing process, the semiconductor wafer is released from the wafer chuck. - 特許庁
  • 断水時には水圧がなくなるため開放弁5b,6bは開放する
    Because no water pressure exists during a water failure, the opening valves 5b, 6b are opened. - 特許庁
  • 下部扉が開放されたときに、その開放角度を検出する
    When a lower door is opened, the opening angle is detected. - 特許庁
  • 過剰圧力開放弁及びそれを有する過剰圧力開放ユニット
    EXCESSIVE PRESSURE RELIEF VALVE AND EXCESSIVE PRESSURE RELIEF UNIT INCLUDING THE SAME - 特許庁
  • 開放検出器8は筐体10の開放を検出する
    An open-condition detector 8 detects the open condition of a cabinet 10. - 特許庁
  • 開放弁の開放動作および閉鎖動作を個別に最適に設定する
    To individually set the optimum opening and closing operations of an open valve. - 特許庁
  • メモリ403は、放送チャネル開放時の開放時刻を記憶する
    A memory 403 stores an opening time when opening a broadcasting channel. - 特許庁
  • インクカートリッジの大気開放弁の開放状態を検知すること。
    To detect open state of the atmosphere opening valve of an ink cartridge. - 特許庁
  • 開放を容易にするための扉開放装置を有する両開き扉式冷蔵庫を提供する
    To provide a double swing door type refrigerator having a door opening device for facilitating door opening. - 特許庁
  • 詰まった媒体を除去する際に、開放する必要のない搬送路の開放を低減すること。
    To reduce opening of a conveyance path which need not be opened when a jammed medium (form) is removed. - 特許庁
  • 扉体の開放時に自動的に扉体をロックして開放状態を保持する扉体の開放保持具を提供する
    To provide the opening holder of a door body automatically locking the door body at opening the door body and holding the opened condition. - 特許庁
  • 一連の開放操作で、円滑に開放動作させることができる折戸を提供することを課題とする
    To provide a folding door capable of smoothly making open motions at a series of open controls. - 特許庁
  • 開放部54は、ディスクトレイ33の一方の面に対向する部分を開放するように形成される。
    The open part 54 is formed to open a part opposed to the other surface of the disk tray 33. - 特許庁
  • チャンネル開放手段は、最低優先順位音データに対応するチャンネルを開放する
    A channel opening means opens a channel corresponding to the lowest-priority sound data. - 特許庁
  • こうして、開閉モータ52が開放方向に回転すると、上蓋2が折り畳まれながら開放する
    When the opening/closing motor 52 is rotated in the opening direction, the upper lid 2 is opened while being folded. - 特許庁
  • 扉を所定の開放状態よりもさらに広く開放することが容易なステーを提供する
    To provide a stay which enables a door to be more widely opened with ease than in a prescribed opened state. - 特許庁
  • 開放状態の視認が容易な開放表示機能を有する開閉弁を提供すること。
    To provide an opening/closing valve having an opening display function with an opened condition easily visible. - 特許庁
  • この開閉装置4には、予め定めた開放角度を越えて更に大きな開放角度まで開放できる機構を設け、第1、第2の筐体1、2を手動で大きな開放角度まで開放可能に構成する
    The opening/closing device 4 is provided with a mechanism capable of opening the first and second casings 1, 2 to an open angle larger than the predetermined open angle, and the first and second casings 1, 2 can manually be opened to the larger open angle. - 特許庁
  • 上面が開放する商品収容室1を有する
    This showcase comprises a commodity housing chamber 1 having an open top face. - 特許庁
  • セレクトボタンを開放すると、プログラムが起動する
    When releasing the selection button, a program starts. - 特許庁
  • 生ゴミを投入する時のみ、蓋体を開放可能とする
    To make a lid body openable only when charging garbage. - 特許庁
  • 電解コンデンサの圧力開放機構が開放した場合でも、圧力開放機構から気化した電解液の噴出を防止する
    To prevent an evaporated electrolyte from jetting from a pressure open mechanism even if the pressure open mechanism of an electrolytic capacitor is opened. - 特許庁
  • 頂部開放型ケージ用のフィルタ・ボンネットは、頂部開放型ケージの開放頂部を覆うようになっているフィルタ・トップを包含する
    A filter bonnet for an open-top cage includes a filter top adapted to cover the open top of the open-top cage. - 特許庁
  • 開放部材4が遮断部材5を押す方向に移動するのに伴い扉部材3が開放姿勢に姿勢変化して開放状態となる。
    An opened state is realized when the posture of the door member 3 is changed into an opening posture as the opening member 4 moves in the direction to push the interruption member 5. - 特許庁
  • 開放抽選に当選すると遊技モードに応じた開放制御パターンで始動口の可動片が開放される。
    When winning in the opening drawing, the movable piece of a start port is opened in an opening control pattern corresponding to a game mode. - 特許庁
  • 制御手段は、ドアを所定角度開放させた後に、ドアの自動開放動作もしくは手動開放動作を可能にする
    The controlling means can make automatic opening operation or manual opening operation of the door after the door has been opened at a predetermined angle. - 特許庁
  • カバー開放の自動化を実現してカバーオープンの手間を無くしながら、自動開放が望ましくない場合に手動でカバーを開放可能とする
    To enable a cover to manually be opened when automatic opening is undesired while eliminating the trouble to open the cover by automating the cover opening. - 特許庁
  • ロック状態での車室内でのドア開放操作を二度繰返すことによりドアの開放を可能としてドア開放操作を単純化する
    To simplify door opening operation by allowing the door opening by repeating the door opening operations twice inside a locked car room. - 特許庁
  • また、固定用フック開放用レバーと、該開放用レバーに係合し、該開放用レバーを作動する作動レバーとを設けた。
    The coupling of the fixing hook 13 with the front frame is automatically released by spring force, a forward extracting hook is coupled with a mast frame, and the battery 1 is set to the forward extractable state. - 特許庁
  • 開放電圧推定手段4は、開放電圧発生部コンデンサ容量を用いてバッテリの開放電圧推定値を推定するようにした。
    The open-circuit voltage estimation means 4 uses the open-circuit voltage generation part capacitor capacity to estimate an open-circuit voltage estimation value of a battery. - 特許庁
  • ロック状態での車室内でのドア開放操作を二度繰返すことによりドアの開放を可能としてドア開放操作を単純化する
    To simplify door opening operation by repeating door opening operations twice in a locked car room thereby allowing to open the door. - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 317 318 次へ>

例文データの著作権について

  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • JM
    Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
    The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
    Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.