「間を置いて」を含む例文一覧(1640)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 32 33 次へ>
  • 間を置いて
    at intervals  - 斎藤和英大辞典
  • 長く間を置いて
    at long intervals  - 斎藤和英大辞典
  • (いくらか)間を置いて
    at intervals (of...) - 斎藤和英大辞典
  • 暫く間を置いて
    at short intervals  - 斎藤和英大辞典
  • 間を置いて配置する
    to arrange something in intervals  - EDR日英対訳辞書
  • すこしだけ間を置いて、こうつづけた。
    After a moment she added  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • かれは少しだけ間を置いて言った。
    he said presently.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • ある物を隔を置いて他の物のに組み入れる行為
    the act of combining one thing at intervals among other things  - 日本語WordNet
  • 木が二ずつ間を置いて植えてある
    The trees stands at intervals of twelve feet.  - 斎藤和英大辞典
  • ずつ間を置いて木が植えてある
    The trees stand at intervals of twelve feet.  - 斎藤和英大辞典
  • それについては、少し時間を置いて考えてみましょう。
    Let's try to think about that again a little later.  - Weblio Email例文集
  • 君はそれを一定の隔を置いて練習すべきだ。
    You must practice it at regular intervals. - Tatoeba例文
  • 一連の行を一定の隔を置いてアレンジする
    having a series of columns arranged at regular intervals  - 日本語WordNet
  • 君はそれを一定の隔を置いて練習すべきだ。
    You must practice it at regular intervals.  - Tanaka Corpus
  • 皆さん, 50 センチずつ間を置いて種を蒔くんですよ.
    Sow seeds at intervals of 50 centimeters [at fifty‐centimeter intervals], boys.  - 研究社 新和英中辞典
  • 皆さん, 50 センチずつ間を置いて種を蒔くんですよ.
    Boys, sow seeds with 50 centimeters apart.  - 研究社 新和英中辞典
  • 連絡兵を置いて両軍の連絡を保った
    A connecting file was stationed to keep the two armies in touch with each other.  - 斎藤和英大辞典
  • 語と語のに空白を置いて文を書くこと
    the action of leaving spaces between words when writing in Japanese  - EDR日英対訳辞書
  • 彼は庭の周囲に苗木を隔を置いて植えた
    He planted seedlings out around his garden. - Eゲイト英和辞典
  • ブロックを下端筋から隔を置いて保持する保持具
    HOLDER FOR HOLDING BLOCK WITH SPACE FROM LOWER END BAR - 特許庁
  • 木は二ずつ距離を置いて植えてある
    The trees stand at intervals of 12 feet.  - 斎藤和英大辞典
  • 番兵は十ずつ距離を置いて配ってある
    The guards are placed at intervals of twenty yards.  - 斎藤和英大辞典
  • 緯糸の一部が隔を置いて織り込まれている織物
    WOVEN FABRIC IN WHICH PART OF WEFT IS WOVEN AT INTERVAL - 特許庁
  • と、しばらく間を置いて答えがかえってきた。
    he said after a moment,  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • そして長い間を置いて、彼女はゆっくりと言った。
    and after a long pause she said slowly:  - James Joyce『姉妹』
  • 電車は五分ずつ間を置いて出る
    The cars leave at intervals of five minutes.  - 斎藤和英大辞典
  • 五分ずつ間を置いて電車が出る
    The cars start at intervals of five minutes.  - 斎藤和英大辞典
  • その兄弟は12年の間を置いて生まれた。
    The brothers were born twelve years apart. - Tatoeba例文
  • その兄弟は12年の間を置いて生まれた。
    The brothers were born twelve years apart.  - Tanaka Corpus
  • を長くし、置いておくほどこくが出るとされる。
    It is believed that the longer it is aged, the richer the flavor becomes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 人は常にどこかの空の中に身を置いている
    People always find a space for themselves somewhere.  - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • (ハ)台座(7)のにトレー(3)を置いて設ける。
    Trays 3 are set between the pedestals 5. - 特許庁
  • 一瞬の間を置いてからヘイリングは言った。
    said Heyling, after a moment's pause.  - Charles Dickens『奇妙な依頼人』
  • とぼくはしばらく間を置いてから言った。
    I said after a moment.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • それに、私たちは体をあの広置いてきました。
    Moreover, we have left our bodies in the banqueting hall.  - Virginia Woolf『弦楽四重奏』
  • 一定時の送り出しシグナルを有する注射装置
    INJECTION DEVICE HAVING DELIVERY SIGNALS AT FIXED TIME INTERVAL - 特許庁
  • 一定隔通信を実行する通信装置
    COMMUNICATIONS DEVICE FOR EXECUTING SPECIFIED INTERVAL COMMUNICATION - 特許庁
  • とかれは、時旅行者の肩に手を置いた。
    he said, putting his hand on the Time Traveller's shoulder.  - H. G. Wells『タイムマシン』
  • 表示画面Sに時軸tを設定してデータ図Pをそれぞれ時軸t上の所定時隔Tkを置いた位置に配置する。
    On the display screen S, a time axis t is set, and each of the data charts P are disposed at the positions on the time axis with the predetermined time interval Tk. - 特許庁
  • それについては、少し時間を置いて考えてみましょう。
    Let's try to think about that again after giving it a little bit of time.  - Weblio Email例文集
  • 木くぎが適合するように穴が一定の隔を置いて開けられている板
    a board perforated with regularly spaced holes into which pegs can be fitted  - 日本語WordNet
  • そしてエレメント4は、エレメント3から隔を置いて立設されている。
    An element 4 is raised in a spaced relationship to the element 3. - 特許庁
  • 影響係数の変動を検出するために変動追跡処理を時隔を置いて行う。
    Variation tracing processes are executed with a time interval interposed between the processes for detecting variation of an influence coefficient. - 特許庁
  • 整流板は、ディスクの表面と所定の隙間を置いて対向している。
    The flow stabilizing plate faces the surface of the disk with a prescribed interval. - 特許庁
  • 建築物の壁面1に上下に隔を置いてレール2,2を設ける。
    Rail 2 and 2 are arranged at a vertical interval on a wall face 1 of a building. - 特許庁
  • 後序は、それまでの文章とは間を置いて執筆されている。
    The Kojo was written long after the other parts of the book had been finished.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 同区に存在した駅に関しても仮設ホームを置いて営業。
    Provisional platforms were installed at the stations located along this section.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 隔を置いて支柱2,3,2を立設し、これら支柱2,3,2のに上下に隔をおいて索状体たるロープ材4,4´を架設する。
    The columns 2, 3 and 2 are erected with intervals, and rope materials 4 and 4' being a rope body are vertically installed at an interval between these columns 2, 3 and 2. - 特許庁
  • テーブル1は、鉛直面に平行な周回軌道に隔を置いて配置され、隔を置いたまま周回軌道に沿って周回する。
    The tables 1 are arranged on a revolution track parallel to a perpendicular plane at intervals, and they revolve along the revolution track while keeping the intervals. - 特許庁
  • 公表についても、比較的長い期置いた上であれば可能ではないか。
    Publication of such documents would also be possible after relatively longer lapses of time. - 財務省
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 32 33 次へ>

例文データの著作権について

  • 財務省
    Copyright(C) 財務省
    ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
    財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 京大-NICT 日英中基本文データ
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Great Gatsby”

    邦題:『グレイト・ギャツビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  • 原題:”The Sisters”

    邦題:『姉妹』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”THE OLD MAN'S TALE ABOUT THE QUEER CLIENT”

    邦題:『奇妙な依頼人』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「Pickwick Papers」Chapter XXI より
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Charles Dickens 1837, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  • 原題:”The String Quartet”

    邦題:『弦楽四重奏』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) Virginia Woolf 1920, expired. Copyright (C) Kareha 2002, waived.
  • 原題:”The Time Machine”

    邦題:『タイムマシン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
    &copy; 2003 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。