「間隔で」を含む例文一覧(26802)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 536 537 次へ>
  • 等距離間隔で.
    at equal spaces  - 研究社 新英和中辞典
  • 3カ月の間隔で
    in three month intervals  - 日本語WordNet
  • 一定の間隔で
    at regular intervals - Eゲイト英和辞典
  • 不規則な間隔で
    at irregular intervals - Eゲイト英和辞典
  • 30分ごとの間隔で.
    at half‐hour intervals  - 研究社 新英和中辞典
  • 短い間隔で、何回も
    many times at short intervals  - 日本語WordNet
  • 電線間隔変換治具
    WIRE SPACING CONVERSION JIG - 特許庁
  • 間隔計算手段1eは、需要の発生間隔の平均である需要間隔を計算する。
    An interval calculating means 1e calculates a demand interval which is an average of the generation interval of the demand. - 特許庁
  • 2時点の間隔で十分である
    suffice for a period between two points  - 日本語WordNet
  • 彼らは種を 6 インチ間隔でまいた.
    They planted the seeds six inches apart.  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼は赤痢で 1 週間隔離された.
    He was quarantined for a week with dysentery.  - 研究社 新英和中辞典
  • 陣痛の間隔はどれくらいですか。
    How far apart are the contractions? - Tatoeba例文
  • どれくらいの間隔で献血してるの?
    How often do you give blood? - Tatoeba例文
  • 1秒の間隔で旋律的に進む
    progressing melodically by intervals of a second  - 日本語WordNet
  • 不連続な間隔で止まり始まる
    stopping and starting at irregular intervals  - 日本語WordNet
  • 一定の(または一律の)間隔で
    at regular (or uniform) intervals  - 日本語WordNet
  • 通常の間隔で再発しない
    not recurring at regular intervals  - 日本語WordNet
  • 一定の間隔で起こるさま
    occurring at fixed intervals  - 日本語WordNet
  • 規則的な間隔で繰り返される
    recurring at regular intervals  - 日本語WordNet
  • 終点を含んでいる間隔
    an interval that includes its endpoints  - 日本語WordNet
  • 一定間隔で線の引いてある紙
    paper on which regularly spaced lines are drawn  - EDR日英対訳辞書
  • 時間間隔が一定であること
    the state of a time interval being fixed  - EDR日英対訳辞書
  • バスはどのくらいの間隔で来ますか?
    How often does the bus leave? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 頭痛の間隔は短いですか?
    Is the headache interval short? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 分析は30分間隔でなされた。
    Analysis was done at 30-min intervals. - 英語論文検索例文集
  • 分析は30分間隔でなされた。
    Analysis was done at intervals of 30 min. - 英語論文検索例文集
  • 昼間は15分間隔で運転。
    During the day they run every fifteen minutes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ノズル間隔が2mm以上である。
    The nozzle intervals are ≥2 mm. - 特許庁
  • S1とD2の間隔はG1とS1の間隔の2倍であり、D1とS2の間隔はS2とG2の間隔の2倍である。
    An interval between S1 and D2 is two times that between G1 and S1, and interval between D1 and S2 is two times that between S2 and G2. - 特許庁
  • 玉検出間隔は玉発射間隔0.6秒で近似できる。
    A ball detection interval can be approximated by the ball hitting interval of 0.6 second. - 特許庁
  • くびれの角度は鋭角であり、くびれ間隔Aは等間隔である。
    An angle of constriction is an acute angle and constriction intervals A are equal to each other. - 特許庁
  • 電磁波を利用した間隔報知装置
    SPACE ALARM UTILIZING ELECTROMAGNETIC WAVES - 特許庁
  • 第1の間隔は、長い方の実行周期に相応する間隔であり、第2の間隔は、短い方の実行周期に相応する間隔である。
    The first interval corresponds to the longer execution period.The second interval corresponds to the shorter execution period. - 特許庁
  • 間隔子を有する伝動装置
    TRANSMISSION DEVICE HAVING SPACER - 特許庁
  • デジタルCDSの間隔に比べてアナログCDSの間隔を短くする。
    To perform analog CDS at shorter intervals than digital CDS. - 特許庁
  • これによりホーン部の間隔が広い(間隔B)フィードホーン1を導波管間隔の狭い(間隔A)コンバータ部に接続することができる。
    Consequently, the feed horn 1 with the wide interval (interval B) of the horns is connected to a converter at at small interval (interval A) between the waveguides. - 特許庁
  • 特定プリンタは、標準ポーリング間隔に設定されたポーリング間隔で行ったポーリングで、サーバからポーリング間隔短縮要求を受信すると、ポーリング間隔を短縮ポーリング間隔に変更する。
    When the specific printer receives polling interval reduction requirement from the server by polling performed at an polling interval set to a standard polling interval, the specific printer changes the polling interval to a reduced polling interval. - 特許庁
  • IPピクチャ間隔保持部8では検出結果に応じて次のIまたはPピクチャデータまでの間隔を推定して推定間隔を得る。
    An IP picture interval storage section 8 estimate an interval between to the I or P picture data and succeeding I or P picture data in response to a result of detection to obtain an estimated interval. - 特許庁
  • 全線ラッシュ時は5分から8分間隔でデータイムは10分間隔である。
    Throughout the line, during rush hour, the train is operated every five to eight minutes, while during the daytime it's operated every 10 minutes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 推定ピーク間隔設定部2では、信号波形からピーク間隔を求めて度数分布を作成し、仮ピーク間隔Tを決定する。
    The estimated peak interval setting part 2 produces a frequency distribution by finding peak intervals from the signal waveform and determines temporary peak intervals T. - 特許庁
  • 間隔取得手段4は、得られた心電図に基づいて、心電波形の特徴点の間隔(たとえば、R波とR波の時間間隔)を取得する。
    An interval acquisition means 4 acquires intervals of feature points of cardiac waveform (e.g., time intervals of R-wave and R-wave) based on the obtained electrocardiogram. - 特許庁
  • 支柱22は、交互に繰り返す、第1の間隔、及び、第1の間隔よりも短い第2の間隔で、基板保持部として溝を有する。
    The columns 22 have grooves formed at alternately repeating first intervals and second intervals, which are closer than the first intervals as substrate holding sections. - 特許庁
  • 伝送路帯域測定計算部は、通知時刻の時間間隔を通知間隔として計測し、その通知間隔から伝送路の帯域を推定する。
    The transmission path band measurement calculation section measures the time interval of noticed times as a notice interval and estimates a band of the transmission path on the basis of the noticed interval. - 特許庁
  • このエッジ点の座標をもとに、エッジ間隔計算部134は円環パターンの間隔であるエッジ間隔を計算する。
    An edge space calculating part 134 calculates an edge space that is an interval of the annular patterns, based on coordinates of the edge point. - 特許庁
  • 1又は2吊りが可能な上、小型コンテナの間隔がズレている場合、ツイストロックの間隔を調整できるコンテナ間隔調整装置の提供。
    To allow one or two cargo lifting and, when the distance between small containers is shifted, make adjustable the interval between twist locks. - 特許庁
  • セル間隔変換回路2がSAR or ATM Switch1から送信されたセルの間隔をSAR(低処理能力)4が受信可能な間隔に変換するためである。
    This is because the cell interval converting circuit 2 converts the intervals of the cells transmitted from the SAR or ATM Switch 1 into the ones where the cells are receivable by the SAR (low throughput) 4. - 特許庁
  • カバー20は、カバー20とプレート10との間隔を少なくとも第1間隔及び第2間隔にすることができるように支持される。
    The cover 20 is supported so that the distance between the cover 20 and the plate 10 can be set at least at a first value and a second value. - 特許庁
  • ピーク間隔データ取得部30は、磁気ヘッドから出力される信号のピーク間隔を示すピーク間隔データを取得する。
    A peak interval data acquisition part 30 acquires peak interval data showing the peak interval of a signal to be output from the magnetic head. - 特許庁
  • 第1の列におけるベーンの間隔は、等間隔に等しい間隔の約70%から約140%とすることができる。
    The intervals of the vanes in the first row may be about 70% to about 140% of the equal interval. - 特許庁
  • 周方向Bに関する隣り合う玉6の配置間隔が、相対的に長い長間隔RLと相対的に短い短間隔RSとを含んでいる。
    The space between the neighboring balls 6 arranged in the peripheral direction B comprises a relatively long space RL and a relatively short space RS. - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 536 537 次へ>

例文データの著作権について