「雑然とした」を含む例文一覧(20)

  • 雑然としたさま
    of a condition of being in disorder  - EDR日英対訳辞書
  • この辺りは建物が多くて雑然としている。
    This neighborhood has lots of buildings and is disorderly.  - Weblio Email例文集
  • 貧困と堕落が雑然とした路地に渦巻き、
    poverty and debauchery lie festering in the crowded alleys;  - Charles Dickens『奇妙な依頼人』
  • パーティーが終わりテーブルは食べ散らかされたまま, 部屋は雑然としていた.
    The party was over, and the room was a mess, with the tables littered with half‐eaten food.  - 研究社 新和英中辞典
  • これによって外付けコンセント10を床に放置させずに済み、雑然とした感じを解消できる。
    This eliminates the need to leave the external outlet 10 on the floor to avoid a feeling of disorderliness. - 特許庁
  • 戸棚棚が着いているキッチンの家庭もあれば、雑然と食器が片付けられた家庭もあり、様々。
    Kitchens come in a variety of types. Some homes have kitchens with cupboards while others have eating utensils lying around everywhere.  - 経済産業省
  • 家々が明かりを落としているあいだ、各地から集まりきた多くの男女は狭い旅舎、民家に雑然と混臥し、相知らぬ男女が相接触した。
    While the houses turned off the lights, many men and women from around the country slept bundled together in small inns and private houses, where unknown men and women contacted each other.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 新聞紙、折り込み広告、週刊誌、雑誌等を雑然と積み重ねると、辺りに散らかったり、崩れたりして好ましくない。
    To provide a container for packing and a packing method, for piling up paper such as newspaper, inserts, magazines, etc., and fastening tightly without collapse easily with string even by a housewife or a person unaccustomed in packing. - 特許庁
  • 看者に雑然とした感じを与えることなく電気機器の主電源をフロントパネル側でオンオフできる電源タップを提供する。
    To provide a power-source tap enabling to turn on/off a main power source of electrical equipment from the front panel side without giving disorderly sense to observers. - 特許庁
  • 使用者にとって操作等を間違うことが無く、また、雑然とした印象を与えることがないような、全体としてのデザイン性にも優れたプリンタ一体型デジタルカメラを提供する。
    To provide a printer incorporated digital camera by which a user does not mistake an operation, which does not give disordered impression and which is superior in design. - 特許庁
  • 1個のモータから装置全体の動力を供給し、そして、ボールの揺動手段を備えて、多数のボールを雑然と収容した場合でも、ボール詰まりを防止して、スムーズにボールを搬送するトスバッティング装置を提供する。
    To provide a pepper game apparatus having a single motor for feeding power for the whole apparatus, and a ball shaking means for preventing the jamming of balls and smoothly carrying the balls even if multiple balls are randomly stored. - 特許庁
  • 仕事に出かける前の朝早くや、仕事に追われ暇のない昼間、そして霧にけむる月の夜の街に、どのような光の下でも、人通りがないときも雑然としているときも、弁護士は決まった場所に姿を現すのだった。
    In the morning before office hours, at noon when business was plenty, and time scarce, at night under the face of the fogged city moon, by all lights and at all hours of solitude or concourse, the lawyer was to be found on his chosen post.  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • 「スパルタには(現在のPalaeochori)、そう、そのスパルタの街の砦から西の方へいくと一見して廃墟とわかる雑然とした場所があって、そこに何かの柱の台座だけ残っているんだ。
    "that at Sparta (which is now Pale ; ochori,) at Sparta, I say, to the west of the citadel, among a chaos of scarcely visible ruins, is a kind of _socle_,  - Edgar Allan Poe『約束』
  • 乾いた洗濯物を取込む作業効率と取込まれた洗濯物を雑然とリビング等に置く事の整理と衛生上の問題と、たたんだり仕分を行う際の利便性についての問題を解決する事を目的とする。
    To solve the problems related to a working efficiency for taking in dried washings, to an arrangement and hygiene on placing the taken-in washings in disorder in a living room or the like, and to convenience when they are folded and classified. - 特許庁
  • 屋内を雑然とさせることなく多数の炭材を配置して屋内の環境をより一層良好にしながら、屋内の雰囲気作りのための明かりを得ることができる照明具を提供する。
    To provide an illumination device capable of providing illumination for an atmospheric setup indoors, to say nothing of betterment of an indoor environment, by arranging a number of charcoal materials without putting the indoor in disorder. - 特許庁
  • 生ビールタンク1及びガスボンベ2が装置本体10の第1の収納部11に収納されることから、生ビールタンク1及びガスボンベ2が雑然と露出して配置されることがない。
    A draft beer tank 1 and a gas bomb 2 are stored in a first storage section 11a of a device main body 10, and the draft beer tank 1 and the gas bomb 2 in the state of being exposed in disorder are not disposed by the arrangement. - 特許庁
  • 待受画面の報知情報量が増加したことに伴い待受画面が雑然としてしまうことを防ぐとともに、機能実行の観点からの操作性の向上をはかる。
    To improve operability from the point of view of function execution by preventing a standby picture from being in a mess accompanied with the increase of the notification information quantity of the standby picture. - 特許庁
  • 一方、梅の樹は剪定に強く、むしろかなり切り詰めないと徒枝が伸びて樹形が雑然となって台無しになるばかりでなく、実の付き方も悪くなる。
    On the other hand, Japanese plum trees are resistant to pruning and if they are not trimmed sufficiently, not only can their shape be ruined, ripening of fruit can be affected.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 最初に、雑然と積まれた電子部品17は、リニアフィーダ(振動式部品供給機)6により整列され搬送され次ステップへ供給される。
    First, disorderly loaded electronic components 17 are lined up and conveyed by a linear feeder (a vibrating component feeder) 6 so as to be fed to a next step. - 特許庁
  • 本発明は、複数のプラグ差込口のある外付けコンセントについて、床に放置させないようにすることで室内の雑然とした感じを解消できるようにし、さらには、壁面や柱面に据え付けた既設コンセントに対する導電プラグ栓刃の差込安定性が得られるようにする。
    To prevent an external outlet with a plurality of plug slots from being left on the floor to avoid a feeling of disorderliness indoors and to provide for stability of insertion of conductive plug prongs into an existing outlet installed on a wall face or a column face. - 特許庁

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Assignation”

    邦題:『約束』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2002 李 三宝
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることな
    く、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”THE OLD MAN'S TALE ABOUT THE QUEER CLIENT”

    邦題:『奇妙な依頼人』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「Pickwick Papers」Chapter XXI より
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Charles Dickens 1837, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  • 原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

    邦題:『ジキルとハイド』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
    (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)