「電車賃」を含む例文一覧(30)

  • 電車賃
    the tramway-fare―the car-fare  - 斎藤和英大辞典
  • 割引電車賃
    a reduced car-fare  - 斎藤和英大辞典
  • 割引電車賃
    a reduced fare  - 斎藤和英大辞典
  • その電車の運はとても高い。
    The fare for that train is very expensive.  - Weblio Email例文集
  • 電車賃は自分持ちだ.
    Each of us must pay his own railroad fare.  - 研究社 新和英中辞典
  • 電車賃は自分持ちだ.
    We must each pay our own railroad fare.  - 研究社 新和英中辞典
  • 七時まで電車賃を割引する
    The car-fare is reduced till seven o'clock.  - 斎藤和英大辞典
  • 七時まで電車賃を割引する
    The car-fares are reduced till seven.  - 斎藤和英大辞典
  • 電車賃を計算に入れましたか
    Have you reckoned in the train fare? - Eゲイト英和辞典
  • 携帯電話機を利用した電車の自動徴収方法及び電車自動徴収システム
    RAILROAD FARE AUTOMATIC COLLECTION METHOD USING CELLULAR PHONE AND RAILROAD FARE AUTOMATIC COLLECTION SYSTEM - 特許庁
  • あそこの電車賃は一区いくらだ
    The tram fare there is so much a section.  - 斎藤和英大辞典
  • 電車賃は五銭から八銭に値上げになった
    The tramway fare has been raised from 5 to 8 sen.  - 斎藤和英大辞典
  • 携帯電話機を利用した電車の徴収方法及び携帯電話機を利用した電車の徴収システム
    TRAIN FARE COLLECTING METHOD AND SYSTEM UTILIZING PORTABLE TELEPHONE - 特許庁
  • コンサートのチケットを無料でもらえてそのうえ電車賃も安くなる
    You can get a free concert ticket and a discount on the train fare besides. - Eゲイト英和辞典
  • 電車賃を払った後彼女にはまるまる五シリング残ることになる。
    She would have five shillings clear after paying tram fare.  - James Joyce『土くれ』
  • ところが市民は運値上げに強く反対し、実施日が近付くにつれ「電車値上げ反対市民大会」を開催した。
    However, citizens strongly opposed to the raise of the fare and held the 'Public Gathering of Citizens Opposing to the Increase of Train Fare' as the day came close.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • タバコも毎晩彼女が持ってくる、出るのも戻るのも電車賃は彼女持ちだ。
    Cigarettes every night she'd bring me and paying the tram out and back.  - James Joyce『二人の色男』
  • 名電の運値上げを機にその不満が噴出し、市内路線の事業独占を糾弾すべくデモクラシー運動を展開する団体が鶴舞公園で主催した「電車賃値下問題市民大会」に多数が集まった。
    The frustration became more apparent when Nagoya Denki Tetsudo raised the fare, and one democracy organization held 'Public Meeting Concerning The Drop Of The Train Fare' at the Tsurumai park and many people gathered there to accuse their monopoly supply of the railroad service within the city.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • また、乗り物呼び出しセンタ1は、例えば、バス3や、図示せぬ電車を利用した場合の、その目的地までの運を算出し、タクシーの運とともに携帯電話機6に送信する。
    In addition, the vehicle call center 1 calculates the fare to the destination, for example, in the case of using a bus 3 and a train not illustrated and transmits the calculated fare to the cellular telephone 6 together with the taxi fare. - 特許庁
  • 位置情報と地図情報とを連携させて移動経路が駅や鉄道路線上を通っている場合には電車を利用したと判断し、運計算ソフトウェアと連携して交通機関の運を求める。
    When the travel route passes through stations or train lines based on position information together with map information, utilization of a train is assumed and a transportation fare is calculated using a fare calculation software. - 特許庁
  • 明治39年(1906年)3月には日本社会党と共同戦線を張って、東京市内電車電車賃値上反対運動をおこなったが、国家社会党はこれだけで自然消滅したようである。
    The party, along with the Japan Socialist Party, led a protest against a proposal of the increase in Tokyo's city tram fares in March 1906, but it can be said that it was the party's only achievement after which it eventually became defunct.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 俺はいつも電車でどこかへ、なあ、連れ出しては電車賃を払うわ、楽団や劇場の芝居に連れて行くわ、チョコレートや菓子を買ってやるわ、何やかやだったな。
    I used to take them out, man, on the tram somewhere and pay the tram or take them to a band or a play at the theatre or buy them chocolate and sweets or something that way.  - James Joyce『二人の色男』
  • ちなみに片道201Kmを越える切符の場合「特定都区市内着」として当駅がそのまま利用でき追加料金を要しないが、近距離、特に大阪・神戸方面から来る場合は電車特定区間や運特定区間運の対象から外れるため、京都駅で下車する場合に比して運がかなり高くなる。
    In the case of a one-way ticket exceeding 201 km, passengers aren't required to make an additional payment because Yamashina Station is 'within the railway fare system of specific metropolitan and urban area'; however, a ticket of short distance, particularly from Osaka and Kobe to Yamashina Station, is excluded from the specified sections of trains or fares; consequently the fare to Yamashina Station is much higher than that to Kyoto Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 本発明は、携帯電話加入者が券売機や精算機に並んで乗車券や乗り越し精算券を購入することなく、駅の自動改札機を通過することができるようになる携帯電話機を利用した電車の自動徴収方法及び電車自動徴収システムを提供することを課題とする。
    To provide a railroad fare automatic collection method using a cellular phone and a railroad fare automatic collection system allowing a cellular phone subscriber to pass through an automatic ticket gate in a station without purchasing any ticket or any fare adjustment ticket purchased at a ticket machine or a fare adjusting machine. - 特許庁
  • 『平家物語』に登場する薩摩守平忠度(たいらのただのり)から、俗語で電車などのただ乗り(無乗車)を薩摩守ということがある。
    After the name of the character in "Heike Monogatari" (The tale of the Heike), Satsumanokami TAIRA no Tadanori, a person who steals a ride on a train or the like is colloquially called Satsumanokami because Tadanori is the homophone of fare cheating.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • また、尼崎~宝塚間も含めて国鉄時代に大阪電車特定区間に含まれなかったため大阪近辺のJR線にしては運が高くなっているのが特徴である。
    The Fukuchiyama Line features expensive fare for a JR line around Osaka because the line, including the section between Amagasaki and Takarazuka, wasn't included in the Osaka Train Specific Section in the JNR years.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 2000年代には更なる新型車両「近鉄21020系電車」投入や「アーバンライナー」の「アーバンライナーplus」へのリニューアルを実施、運面でも割引乗車券の名阪まる得きっぷが導入された。
    In the decade starting in 2000, another new train-car, the '21020 series Kintetsu train-cars' were introduced, 'Urban Liner' was upgraded to 'Urban Liner plus' and Meihan Marutoku Kippu Ticket, a discount ticket, was introduced.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • そのうち奈良-JR難波間が電車特定区間、加えて天王寺駅-JR難波間が大阪環状線内に含まれ、区間外よりも割安な運が設定されている。
    Further, the Nara - JR Namba section is included in the electric car specified section and the Tennoji - JR Namba section is included in the Osaka Loop Line, and the train fare in these sections is less expensive compared with the outside of these sections.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1914年(大正3年)、名古屋市において路面電車を運営していた名古屋電気鉄道(名電)に対し、不況下(当時はまだ、第一次世界大戦が勃発した直後)のもと市民は運の高さに不満を持っていた。
    In 1914, people under the economy depression (it was just soon after the First World War occurred) were frustrated with the high price of the fare of Nagoyo Denki Testudo ran streetcars in Nagoya city.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ただし、運・料金の割安感や乗り心地・車内設備(新幹線では廃止されたビュッフェや、東武1720系電車時代ではジュークボックスなど)、東京側での地下鉄との乗り換えなどにおいては、東武特急にも優位性がある。
    However, limited expresses of Tobu have advantages in cheaper fares and fees, in riding comfort and in-train equipment (provided with a buffet, and a jukebox in the era when the 1720 series Tobu train-cars were used), and in the ease of riding on subway trains on the Tokyo side.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文データの著作権について

  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Clay”

    邦題:『土くれ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”Two Gallant”

    邦題:『二人の色男』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。