「露にする」を含む例文一覧(37860)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 757 758 次へ>
  • 骨にする
    make explicit  - 日本語WordNet
  • 天に座する
    to sit outdoors  - EDR日英対訳辞書
  • 過度にする
    expose excessively  - 日本語WordNet
  • それから露にする
    then bares them.  - Virginia Woolf『月曜日か火曜日』
  • 何気なく暴する
    reveal unintentionally  - 日本語WordNet
  • 日光に暴する
    to expose anything to the sun  - 斎藤和英大辞典
  • 風雨に暴する
    to expose anything to wind and rain  - 斎藤和英大辞典
  • 放射線にする
    expose to radiation  - 日本語WordNet
  • 不十分にする
    expose insufficiently  - 日本語WordNet
  • 液浸システムは、光光で基板をする液浸光に用いられる。
    This liquid immersion system is used for liquid immersion exposure exposing a substrate with exposure light. - 特許庁
  • 複数の光領域への光に際して、光装置の光精度を簡単に評価すること。
    To easily evaluate the exposure precision of a lithography when exposing a plurality of exposure regions to light. - 特許庁
  • バルブ出モード時に省電力化してする
    To perform a power-saving exposure during a bulb exposure mode. - 特許庁
  • 液浸光における光不良の発生を抑制する
    To minimize occurrence of poor exposure in liquid immersion exposure. - 特許庁
  • 日光に対して過度にする
    overexpose to sunlight  - 日本語WordNet
  • 光ユニットが配置される光チャンバを小型化する
    To downsize an exposure chamber in which an exposure unit is located. - 特許庁
  • 出設定部1は撮像部2の出を設定する
    An exposure setting unit 1 sets exposure of an imaging unit 2. - 特許庁
  • 次に、第2の層103をする
    Next, the second layer 103 is exposed. - 特許庁
  • 受け樋25には受け樋25と対応する位置に排出樋27を接続する
    A drain discharge gutter 27 is connected to the drain receiving gutter 25 at a position corresponding thereto. - 特許庁
  • 紫外線の被光体に対する光を全体的に均一にする
    To uniformly expose an object to an ultraviolet ray. - 特許庁
  • 事実を明るみに出す[暴する].
    bring a fact to light  - 研究社 新英和中辞典
  • 騒々しく、または、骨に広告する
    advertize noisily or blatantly  - 日本語WordNet
  • 写真フィルムを光にする
    expose to light, of photographic film  - 日本語WordNet
  • あまりに多量の光へ暴する
    expose to too much light  - 日本語WordNet
  • 弱すぎる明かりにする
    expose to too little light  - 日本語WordNet
  • 表面をするために、めくる
    turn so as to expose the face  - 日本語WordNet
  • 簡潔にするか示す
    expose or show briefly  - 日本語WordNet
  • 感染源にする確率
    the probability of being exposed to an infectious agent  - 日本語WordNet
  • 草科に属する植物
    a plant which belongs to a Commelinaceae - EDR日英対訳辞書
  • 草科に属する植物
    a plant belonging to the {Genaniaceae} family  - EDR日英対訳辞書
  • 感情が外に流する
    of one's emotion, to be shown  - EDR日英対訳辞書
  • 感情を外に流する
    to express one's feeling openly  - EDR日英対訳辞書
  • - 単回暴に起因する罹病
    - Disease resulting from single exposure; - 経済産業省
  • 液浸法に基づいて基板をする際、基板を良好に光できる光方法を提供する
    To provide an exposure method capable of exposing a substrate well when a substrate is exposed based on liquid immersion method. - 特許庁
  • 所望の光位置に正確にすることが可能な光装置を提供する
    To provide an exposure device capable of performing exposure precisely at a desired exposure position. - 特許庁
  • 液浸法に基づいて基板をする際、基板を良好に光できる光方法を提供する
    To provide an exposure method exposing a substrate well in exposing the substrate on the basis of a liquid immersion method. - 特許庁
  • 光ユニットにおいて光が継続する印画紙をチャッカーで搬送する場合に適正な光を維持する光搬送装置を構成する
    To provide an exposure/transporting apparatus capable of maintaining optimum exposure in transporting a printing paper which is continuously exposed by an exposure unit by a chucker. - 特許庁
  • 光ユニットにおいて光が継続する印画紙をチャッカーで搬送する場合に適正な光を維持する光搬送装置を構成する
    To maintain stable exposure when photographic paper to which exposure is continued by an exposure unit is conveyed by a chuck. - 特許庁
  • レチクル2は、光光を透過する
    The reticle 2 transmits the exposure light. - 特許庁
  • 液体を介してするときの光精度を所望状態に維持できる光装置を提供する
    To provide an exposure apparatus capable of keeping its exposure accuracy in a desirable state when performing its exposure via a liquid. - 特許庁
  • 正確に光量を管理することのできる光装置および光方法を提供する
    To provide an apparatus and a method for exposure, capable of accurately managing the exposure amount. - 特許庁
  • 基板を良好にすることができる光装置及び光方法を提供する
    To provide an exposure device and an exposure method capable of sufficiently exposing a substrate. - 特許庁
  • を効果的に防止することのできる結防止シートを提供する
    To provide a dew condensation preventing sheet capable of effectively preventing dew condensation from generating. - 特許庁
  • 発生部22は、結が発生する表面を有する
    A dew condensation occurrence part 22 has a surface on which dew condensation occurs. - 特許庁
  • また、副走査線方向に連続するドット画像をする場合は、孤立1ドット画像をするときの光時間よりも光時間を短くする
    Exposure time is shortened compared with that when exposing an isolated one-dot image, when exposing dot images consecutive along a sub-scanning line direction. - 特許庁
  • 高価な投影光方式の光機を使用せずに安価な近接光方式の光機を使用して光パターンの高解像度化を容易に実現する
    To easily obtain higher resolution of an exposure pattern with an inexpensive proximity exposure type aligner without using an expensive projection exposure type aligner. - 特許庁
  • 光回数に応じて光量差が求められ、各光時の光量に応じて光条件が決定する
    An exposure difference is obtained in response to the number of exposure times, and an exposure condition is determined in response to the exposure amount at each exposure. - 特許庁
  • 任意な繰り返しパターンをすることができる光装置および光方法を提供する
    To provide an exposure apparatus and an exposure method capable of carrying out exposure of any repeated patterns. - 特許庁
  • そして、この計算結果を基に、使用する光装置141,142の光条件を光条件算出手段で算出し、光装置141,142がこの光条件で光層をするようにする
    Exposure conditions of the aligners 141 and 142 to be used are calculated by an exposure condition calculation means on the basis of the calculated result, and the aligners 141 and 142 expose an exposure layer according to the exposure conditions. - 特許庁
  • マルチ光方式における各光光線による光量を個別に精密に調整する
    To individually precisely adjust exposure by each exposure light beam in a multi-exposure system. - 特許庁
  • 投影光学系と液体とを介して基板に光光を照射することによってするときの光精度を維持できる光装置を提供する
    To provide an exposure apparatus capable of maintaining exposure precision in exposure by irradiating a substrate with exposure light via a projection optical system and liquid. - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 757 758 次へ>

例文データの著作権について

  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Monday or Tuesday”

    邦題:『月曜日か火曜日』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) Virginia Woolf 1920, expired. Copyright (C) Kareha 2002, waived