「青身」を含む例文一覧(114)

1 2 3 次へ>
  • 森出です。
    I'm from Aomori. - Weblio Email例文集
  • 魚の青身
    a blue part of any fish  - EDR日英対訳辞書
  • 天白日のにする
    to establish one's innocence  - 斎藤和英大辞典
  • もう天白日の
    My innocence is established  - 斎藤和英大辞典
  • 天白日のとなる
    to be cleared of the charge―have one's innocence established  - 斎藤和英大辞典
  • もう天白日の
    I am cleared of the charge―no longer under a cloud.  - 斎藤和英大辞典
  • 年は立を志すべし
    A young man should aim at advancement.  - 斎藤和英大辞典
  • 天白日のとなる
    to have one's innocence established―be cleared of the charge  - 斎藤和英大辞典
  • もう天白日の
    I am no longer under a cloud.  - 斎藤和英大辞典
  • 天白日のとなる。
    He was completely cleared of the charge against him. - Tatoeba例文
  • 王女は長いい服をにつけた
    The princess donned a long blue dress  - 日本語WordNet
  • 比較的に細灰色のサメ
    relatively slender blue-grey shark  - 日本語WordNet
  • あの年は関西の出です。
    That kid is home grown in Kansai. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 天白日のとなる。
    He was completely cleared of the charge against him.  - Tanaka Corpus
  • に毛布をまとって天井で夜を明かした
    I passed the night under the blue sky wrapped in a blanket―with a blanket (wrapped) about me.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼はに覚えがあるものだからくなった
    He turned pale, for he felt himself guilty.  - 斎藤和英大辞典
  • 年時代は心の発達が著しい。
    Moral and physical development are remarkable in the youth. - Tatoeba例文
  • 女房という分の低い女官
    in the old days of Japan, a low-rank court lady called 'aonyobo'  - EDR日英対訳辞書
  • 鈴釧という,古墳時代後期に用いられた銅製の装
    a small decorative bell called bronze bell  - EDR日英対訳辞書
  • わたしたちはこの青身魚を釣り、これを餌につかった。
    We caught this blue-fleshed fish and used it for bait. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 年時代は心の発達が著しい。
    Moral and physical development are remarkable in the youth.  - Tanaka Corpus
  • 森県弘前市周辺を出地とする。
    They are originally from the area around Hirosaki City, Aomori Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 私の出地,森は相撲(すもう)がとても盛んだ。
    Sumo is very popular in my home prefecture of Aomori.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 白い被毛に耳・足・顔・尾の先が黒い細で短い毛のい眼をした猫
    a slender short-haired blue-eyed breed of cat having a pale coat with dark ears paws face and tail tip  - 日本語WordNet
  • 不動は前述の通り山(東京都港区)の閻魔様を前とする。
    As mentioned earlier, the predecessor of Meao Fudo was Enma of Aoyama (Minato Ward, Tokyo).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 彼は立の道を求めんために(雲の志を懐いて)都へ出た
    He came to town in order to seek his fortune.  - 斎藤和英大辞典
  • 年時代の忍耐と努力によって、彼は現在の分になれたのである。
    His perseverance and diligence in his youth have made him what he is today. - Tatoeba例文
  • 年時代の忍耐と努力によって、彼は現在の分になれたのである。
    His perseverance and diligence in his youth have made him what he is today.  - Tanaka Corpus
  • のため1180年(治承4年)に職を辞し、蓮院に隠退した。
    He resigned from his posts in 1180 due to illness and entered into a secluded life at Shoren-in Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 紫蘇葉や花を香味野菜として刺のつまや天ぷらなどにする。
    Ao-jiso's leaves or flowers are used as flavorful herbs, cooked in tempura or eaten with sushi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • その名の通り、黒い体に憤怒相をした護法善神である。
    As its name suggests, Daiankokuten is a Goho zenjin (good deity that protects dharma) with a blue-black body and angry countenance.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • あの白い体に、どうも独特のがすくむ思いを感じたのです。
    I felt a peculiar shrinking from those pallid bodies.  - H. G. Wells『タイムマシン』
  • 年に似合うのは、あの溜息橋で見せた俊敏なのこなしです。
    which he has been known to wield without an effort, upon occasions of more dangerous emergency.  - Edgar Allan Poe『約束』
  • 1時間程で卵の白色に着色されるが、更に長時間スープに漬けておけば、より卵の色の色を濃くすることが出来る。
    Thereby, the coagulated albumen is colored blue in about one hour; in this case, if the eggs are soaked in the soup longer, the blue color can be deepened further. - 特許庁
  • また、その体は基本的に醜い黒い色で表現される像容が多い。
    Additionally, many bodies of the statue are basically expressed in ugly, lurid colors.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 蓮院の覚忠の門に入って得度し、1181年(養和元年)一阿闍梨となる。
    He entered the priesthood under Kakuchu of Shoren-in Temple, and in 1181 he became a Isshin-ajari (a special class of the teaching priests, who are noble and permitted to play role of ajari).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 女房(あおにょうぼう)とは貴人に仕える年若い、分のさほど高くない貴族女性のこと。
    The term "aonyobo" refers to a middle or low-ranked young noblewoman who serves a high ranked person.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 柳山長楽寺(三木大村金剛寺の塔頭)の僧、頼音房が大村由己の前である。
    Yuko OMURA was formerly a monk Raionbo in Seiryuzan Chouraku-ji Temple (branch temple of Kongo-ji Temple in Mikiomura).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 己が魂の輝きに戸惑い、燃え立つ春の炎で己がを焼き崩してしまうとは!
    - bewildered in the brilliancy of thine own imagination, and fallen in the flames of thine own youth !  - Edgar Allan Poe『約束』
  • 矛盾する圧力自分自と自の役割についての不確実性から生じている苦悩方向感覚の喪失(特に春期に)
    distress and disorientation (especially in adolescence) resulting from conflicting pressures and uncertainty about one's self and one's role in society  - 日本語WordNet
  • 大山は年期まで俊異として際立ったが、壮年以降は自に茫洋たる風格をに付けるよう心掛けた。
    Iwao was remarkably intelligent and outstanding until his adolescence, but tried to acquire the limitless style with himself after the age of maturity.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 本発明は、皮を除去し中が露出した状態において褐変しやすい果物において、浸漬するだけで優れた褐変防止効果を発揮する果物用褐変防止剤及び該果物用褐変防止剤を用いた果物用褐変防止方法を提供する。
    To provide a browning inhibitor for vegetables and fruits, demonstrating excellent browning inhibiting effect only through soaking vegetables and fruits which are easy to brown in a condition of removing the skin and exposing the contents, and to provide a browning inhibiting method for vegetables and fruits, using the browning inhibitor for vegetables and fruits. - 特許庁
  • コスタリカの蔓植物で鈎のような針でかろうじてを守っており、大きな藤色がかったの花をつける
    vine of Costa Rica sparsely armed with hooklike spines and having large lilac-blue flowers  - 日本語WordNet
  • これにより、ユーザー自のエントリはで表示され、ほかのチャットルーム参加者のエントリは紫で表示されます。
    This has the effect of displaying the user's own entries in blue, while displaying the entries of other chat room participants in purple. - NetBeans
  • 養賢には吃音以外、体に何の障害も無かったのだが、それだけのために春期らしき明るさも恋愛もすべて抛棄して生きていた。
    Although Yoken had no physical disability except his stammer, that alone caused him to live out his youth giving up all of his hopefulness and love.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • また、梅酒のい実や梅干しの種の中などは、アルコールや熱により酵素が失活し、毒性は低下している。
    Also, in the case of green plums and dried plum seeds contained in plum liquor, the toxicity is reduced because alcohol and heat have inactivated enzymes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 旗本山播磨と腰元は相思相愛の仲であったが分の違いから叶わない。
    A hatamoto (direct retainers of the bakufu, which is a form of Japanese feudal government headed by a shogun) Harima AOYAMA and a chamber maid are in love with each other, but they cannot be together due to a difference of their status.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 応永6年(1399年)、義満は妙心寺の寺領を没収し、拙堂宗朴は大内義弘に連座して蓮院に幽閉のとなった。
    In 1399, Yoshimitsu confiscated Myoshin-ji Temple, implicated Setsudo Soboku as being involved with Yoshihiro OUCHI and had him confined to Shoren-in Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 後年、監督としての名声を博して後に、二代目彫芳の手による刺を、全に彫ったことを娘に明かした。
    Later in his life after acquiring a reputation as a director, he revealed to his daughter that he had gotten a full-body tattoo by the second Horiyoshi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 昭和49年(1974年)、大韓民国の申フィルムに招かれ、『春不時着』にて自の『紅の翼』をリメイク(脚本・共同監督)。
    In 1974 he was invited by Shin Film in Republic of Korea and directed "Seishun Fujichaku" (Emergency landing in adolescence), remaking his own film "Kurenai no tsubasa" (Writer and Co-director).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1 2 3 次へ>

例文データの著作権について

  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • NetBeans
    © 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
    Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Time Machine”

    邦題:『タイムマシン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
    &copy; 2003 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”The Assignation”

    邦題:『約束』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2002 李 三宝
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることな
    く、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。