「静かになる」を含む例文一覧(65)

1 2 次へ>
  • 静かになる
    fall silent - Eゲイト英和辞典
  • 静かに横になる
    to quietly lie down - EDR日英対訳辞書
  • より静かになる
    grow quieter  - 日本語WordNet
  • 静かになるまたはより静かに成る
    become quiet or quieter  - 日本語WordNet
  • 静かに横になること
    the act of lying quietly  - EDR日英対訳辞書
  • あたりが静かになる
    It will get quiet around here.  - Weblio Email例文集
  • 物音がやんで静かになる
    to become quiet  - EDR日英対訳辞書
  • ひっそりと静かになる
    to become quiet  - EDR日英対訳辞書
  • 静かになる、または激しくなくなる
    become quiet or less intensive  - 日本語WordNet
  • そのクラスは静かになるでしょう。
    That class will quiet down. - Weblio Email例文集
  • この道路は静かになることはない.
    The road is never quiet.  - 研究社 新英和中辞典
  • 静かになる、または静止する
    become quiet or still  - 日本語WordNet
  • (あたり一面が)すっかり静かになる
    of an area, to become completely quiet  - EDR日英対訳辞書
  • 静かにするか、為になることを言うかどっちかにしなさい。
    Keep quiet, or say something worthwhile. - Tatoeba例文
  • 朝方近くになると海が静かになった
    The sea smoothed down toward morning. - Eゲイト英和辞典
  • 会議(で集まっている人々)が静かになるのを待つ.
    wait for a meeting to come to order  - 研究社 新英和中辞典
  • 静かになる
    to become quiet―become calm―(騒ぎなら)―The noise quiets down―The tumult subsides―(風なら)―It falls calm―The wind goes down―The storm subsides―(世の中なら)―Peace is restored  - 斎藤和英大辞典
  • 分解される、固定される、確立される、静かになる
    become resolved, fixed, established, or quiet  - 日本語WordNet
  • 朝,海辺の風がやんで,波が静かになること
    the morning quiet of the sea  - EDR日英対訳辞書
  • 風が全くなくなって水面が静かになること
    the wind and the surface of the water becoming calm  - EDR日英対訳辞書
  • 人々が寝入って,あたり全体が静かになる
    for everything to be quiet after people go to sleep  - EDR日英対訳辞書
  • 特に興奮状態のあとに、静か、または穏やかに成る
    become quiet or calm, especially after a state of agitation  - 日本語WordNet
  • わしたちは二人とも、もうすぐ静かに休むことになるだろうよ。」
    we shall soon lie quiet together, you and I,"  - Ouida『フランダースの犬』
  • 帰省するたびに都会では味わえない静かな気分になる.
    Whenever I return home in the country, I enjoy a quietness which I can never find in town.  - 研究社 新和英中辞典
  • 私は怪我が良くなるまで、静かにしていなければならなかった。
    I had to keep quiet until my injuries healed.  - Weblio Email例文集
  • あなたはとても静かにお話しになるので、私にはおっしゃることがよく聞こえません。
    You speak so softly that I cannot quite hear what you say. - Tatoeba例文
  • あなたはとても静かにお話しになるので、私にはおっしゃることがよく聞こえません。
    You speak so softly that I cannot quite hear what you say.  - Tanaka Corpus
  • そのうちに夕霧は物静かで奥ゆかしい彼女に思慕の念を抱くようになる
    Before long, Yugiri came to feel affection towards Onna Ninomiya, who was quiet and graceful.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ベランダ周りの窓ガラス等にフレームが当たったときの当接音が静かになるようにする。
    To silence hitting sound when a frame hits window glass or the like around a veranda. - 特許庁
  • その後は子や孫に囲まれて、華やかな衣装や宴とは無縁の静かな一生を送ることとなる
    They subsequently lived a quiet life without glamorous dresses or feasts, surrounded by their children and grandchildren.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 授業の終わり近くになると、教師が一言も「静かにしなさい」「座りなさい!」と言わないにもかかわらず、自然と子どもたちは自分の席に戻り静かになる
    As the lesson comes to an end, even if the teacher doesn't say "be quiet" or "sit down," the children naturally return to their seats and quieten down. - Tatoeba例文
  • 授業の終わり近くになると、教師が一言も「静かにしなさい」「座りなさい!」言わないにもかかわらず、自然と子どもたちは自分の席に戻り静かになる
    As the lesson comes to an end, even if the teacher doesn't say a word of "be quiet", "sit down!," the children naturally return to their seats and quieten down.  - Tanaka Corpus
  • 焼酎のお湯割りは、酒杯に先に湯を入れ、後から焼酎を静かに加えることによって、対流が発生し自然に混ざる状態となる
    How to make shochu with hot water is; first, pour hot water in a glass, and then gently add shochu, then it is blended naturally by generated convection.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 歩行可音を明確に聞き取りできるようにしながら、夜間の静かなときに歩行可音が周囲に騒音となるのを有効に防止する。
    To allow a pedestrian to hear a sound for permitting passage clearly and prevent the sound for permitting passage from being treated as noise in the surroundings when it is silent at night effectively. - 特許庁
  • 花火の弾ける音が止むと、急に辺りが静かになる。後に残った火薬の匂いが、なんだか俺をセンチメンタルな気分にさせた。
    As the popping sound of the fireworks stopped, it suddenly became quiet around me. The smell of gunpowder somehow put me in a sentimental mood. - Tatoeba例文
  • 花火の弾ける音が止むと、急に辺りが静かになる。後に残った火薬の匂いが、なんだか俺をセンチメンタルな気分にさせた。
    As the popping sound of the fireworks stopped, it suddenly became quiet around me. The smell of gunpowder somehow put me in a sentimental mood.  - Tanaka Corpus
  • 司令官が彼に許可を与えたので,パウロは階段に立ち,民を手で制した。すっかり静かになると,ヘブライ語で彼らに語りかけてこう言った。
    When he had given him permission, Paul, standing on the stairs, beckoned with his hand to the people. When there was a great silence, he spoke to them in the Hebrew language, saying,  - 電網聖書『使徒行伝 21:40』
  • 、駆動装置を介してカーテンを静かに自動開閉すると共に、手動にても軽く開閉可能となるカーテン装置を提供する。
    To provide a curtain device, automatically opening and closing a curtain silently through a driving device, and lightly opening and closing the same even manually. - 特許庁
  • 静かな水の水面上または水面下に浮かぶ微小な水生草本で、葉に似た葉状体または植物体と1本の根からなる
    minute aquatic herbs floating on or below the water surface of still water consisting of a leaflike frond or plant body and single root  - 日本語WordNet
  • 詳しいことはちょっと私には分かりませんが、今日は今のところどうなるか、とりあえず静かなスタートを切ったなとは思っておりますけれども。
    Although I cannot offer a more detailed assessment, my impression is that the stock market made a quiet start this morning.  - 金融庁
  • アルセーヌ・ルパンは、私の静かな書斎に、若々しい陽気さ、真剣なる人生の輝き、気高い精神を持ち込んでくれます。
    bringing into the silence of my study his youthful gayety, the radiance of his eager life, his high spirits  - Maurice Leblanc『アルセーヌ・ルパンの逮捕』
  • 本体を背の高い縦型でなるタワースタイルに構成して、清浄空気を遠くまで送り届かせることができるようになるとともに、静かで充分な送風性能が得られるようにした空気清浄機を提供する。
    To provide an cleaner capable of sending clean air far away and capable of affording quiet and sufficient blowing performance by constituting the a main body in a vertical tower style whose back is high. - 特許庁
  • 10時になると店は閉まり、その裏道は人通りがなくなり、ロンドン中から低い唸るような音が聞こえてきたにもかかわらず、とても静かだった。
    By ten o'clock, when the shops were closed, the by-street was very solitary and, in spite of the low growl of London from all round, very silent.  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • 出雲国風土記によれば、幼い時、その泣き叫ぶ声が非常に大きかったので、静かになるまで船に乗せて八十島(日本)を巡ったり、高屋を作って梯子をかけそれを上り下りさせたりした。
    According to the Izumo fudoki (the topography of Izumo Province), in early childhood, his crying and screaming were so loud that he was forced to get into a boat to sail to the Yasoshima islands until he calmed down, or repeatedly climb up and down a ladder set up against a high tower.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 摺接面Tが上面Sに摺接して摩擦力が発生し、発生した摩擦力が次第に大きくなるようにすれば原稿トレイ10から手を離しても静かに閉じるようにすることができる。
    The sliding surface T is in slide contact with the upper surface S for generating friction force, and the generated friction force is allowed to become larger gradually, thus closing the document placement table quietly even if hands are moved off the document tray 10. - 特許庁
  • 電気自動車等において、走行時にエンジン音がなく静かであって、通行人に接近しても走行音が聞こえにくく安全性の面で問題となることを解消する。
    To solve such a problem of safety in an electric vehicle or the like, since an engine is almost silent during travel and it is difficult for passersby to hear traveling sound when the electric vehicle comes close to the passersby. - 特許庁
  • これらにより、ナット3の凸部は回転止め部から離合することが無くなるため、ナット3による叩き音が発生せずに非常に静かな駆動音を実現している。
    Since the projecting part of the nut 3 is not separated from the rotation stop part, tapping by the nut 3 does not occur to realize very quiet driving noise. - 特許庁
  • また、この絞りリング3は、軽量であるため、回転が迅速に行なえるようになり、モータで駆動する場合には、従来よりも消費電力が少なく且つ噛合部で発生する音も静かになる
    Since the ring 3 is light in weight, its rotation is quickened, and when the ring 3 is driven by the motor, power consumption is made low and noise produced in the meshing part is restrained to be quiet in comparison with the conventional one. - 特許庁
  • 段差があっても少ない労力でスムーズにかつ静かに走行することが可能となるとともに、該キヤスターの最大の弱点を解決することにある。
    To provide a caster running across a step capable of smoothly and gently running with less labor even if the step is present and solving the maximum weak point thereof. - 特許庁
  • これらの基板を静かにアライメントし、基板を真空チャンバ中に導入し、大気圧以下の真空度になるまで減圧し、プリ接合を完了する。
    These substrates are quietly aligned and placed in a vacuum chamber, and then the pressure is lowered to be not greater than a degree of vacuum of the atmosphere pressure, thereby completing the preliminary bonding. - 特許庁
1 2 次へ>

例文データの著作権について

  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 金融庁
    Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”THE ARREST OF ARSENE LUPIN”

    邦題:『アルセーヌ・ルパンの逮捕』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2002 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、フェア・ユースの範囲内で複製・再配布が自由に認められます。ただし、再配布するときは必ず原文のファイルとともに圧縮したzipファイルの形態で配布してください。プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  • 原題:”A DOG OF FLANDERS”

    邦題:『フランダースの犬』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    <版権表示>
    Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
    本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  • 原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

    邦題:『ジキルとハイド』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
    (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.