「非政府組織」を含む例文一覧(22)

  • 非政府組織, 民間公益団体.
    a nongovernmental organization  - 研究社 新英和中辞典
  • 政府組織非政府組織(NGO)から約6万5千人の人が参加した。
    About 65,000 people participated from governmental and non-governmental organizations.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 政府の官僚組織における空想的な現実的世界
    the fantastically unreal world of government bureaucracy  - 日本語WordNet
  • 彼らは死亡後にその非政府組織を運営するための信託を設定した.
    They set up a trust to run the NGO after their death.  - 研究社 新英和中辞典
  • ペシャワール会はおもにアフガニスタンで活動する非政府組織(NGO)だ。
    Peshawar-kai is a nongovernmental organization operating mainly in Afghanistan.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 当該資金は、国の合意に従い、贈与者からの献金かつ政府及び非政府組織からの献金が含まれるものとする。
    Such resources shall include contributions from donor states and intergovernmental and non-governmental organizations, as agreed by the State.  - 特許庁
  • 植林や農業指導については、非政府組織などの民間団体が関わったプロジェクトもある。
    Concerning planting trees and providing guidance for farming, there also exist projects participated in by private bodies, such as non-government organizations.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • この象たちは,日本のある非政府組織(NGO)の働きに対する感謝の気持ちのしるしでもある。
    The elephants were also a token of gratitude for the work of a Japanese non-governmental organization (NGO).  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 1月21日,日本,韓国,米国の非政府組織(NGO)が東京で共同記者会見を開いた。
    On Jan. 21, Japanese, South Korean, and American nongovernmental organizations (NGOs) held a joint press conference in Tokyo.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • また、政府機関、営利組織、アシュランス実施者、検証者、大学など、官民を問わず、その他の組織や機関に適用することもできる。
    It can also be applied to other types of organizations and institutions, both public and private, such as government agencies, non-profit organizations, assurers and verifiers, and universities.  - 経済産業省
  • ISO/IECは政府組織であり、国際標準の決定に際しての投票は一か国一票とされており、1 か国1 団体の参加とされている。
    ISO and IEC are non-governmental organizations. When voting on international standards decisions, one vote is allowed to each country and one organization is allowed for each nation. - 経済産業省
  • 経済界、政府団体(NGO)、政府、その他世界資源研究所(WRI)と持続可能な発展のための世界経済人会議(WBCSD)が召集した組織から集まった専門家が関与する包括的な様々なステークホルダープロセスを通して、策定された。
    It has been developed through an inclusive multi-stakeholder process involving experts from businesses, non-governmental organizations (NGOs), governments, and others convened by the World Resources Institute (WRI) and the World Business Council for Sustainable Development (WBCSD).  - 経済産業省
  • 特許医薬品及びその量に関して,適格輸入加盟国,又は同国により委任された代理人,非政府組織若しくは国際保健組織が行った書面による請求の写し
    a copy of the written request from the eligible importing member, any representative, non-governmental organization or international health organization authorized by the eligible importing member to the applicant for the patented pharmaceutical product and the amount of the product requested  - 特許庁
  • ナノテクノロジー分野の政策立案は,効率的な関係機関の調整及びビジネスと学界との緊密な協力を必要としていることから,国内の科学・技術政策の策定に,政府機関及び非政府組織の様々な部門における集約的作業を関与させる。
    Formulating domestic science and technology policies involves intensive work on the part of various government agencies and non-governmental organizations - 経済産業省
  • 温室効果ガスプロトコル(GHGプロトコル)は、事業者、非政府組織(NGO)、政府、その他世界資源研究者(WRI)および持続可能な発展のための世界経済会議(WBCSD)が招集した人々の様々なステークホルダーのパートナーシップである。
    The Greenhouse Gas Protocol (GHG Protocol) is a multi-stakeholder partnership of businesses, non-governmental organizations (NGOs), governments, and others convened by the World Resources Institute (WRI) and the World Business Council for Sustainable Development (WBCSD).  - 経済産業省
  • 本基準において事業者という用語は、スコープ3GHG インベントリを作成する事業者を簡潔に意味するものとして使われ、企業、法人、政府機関、営利組織、アシュランス実施者・立証者、大学など官民の組織や機関を含む場合もある。
    The term company is used in this standard as shorthand to refer to the entity developing a scope 3 GHG inventory, which may include any organization or institution, either public or private, such as businesses, corporations, government agencies, non-profit organizations, assurers and verifiers, universities, etc.  - 経済産業省
  • スコープ3 基準の最初のドラフトは、2009 年に96 名で構成される技術的ワーキンググループ(世界各国の様々な産業界、政府機関、学術機関、営利組織の代表)が作成した。
    The first draft of the Scope 3 Standard was developed in 2009 by Technical Working Groups consisting of 96 members (representing diverse industries, government agencies, academic institutions, and non-profit organizations worldwide).  - 経済産業省
  • これは、アクラで合意された援助効果向上に関する原則を十分に尊重しつつ、各国のオーナーシップ及び迅速な資金の支払いを確保するために策定され、民間財団、企業及び非政府組織(NGOs)によるこの歴史的な取組への参加を円滑化するべきである。
    It should be designed to ensure country ownership and rapid disbursement of funds, fully respecting the aid effectiveness principles agreed in Accra, and facilitate the participation of private foundations, businesses, and non-governmental organizations (NGOs) in this historic effort.  - 財務省
  • (3) 他の国際条約に基づき又は相互主義を条件として,かつ,UPOV条約及び(2)に定める条件の下で,優先権は,UPOV条約の締約国において,又は締約政府組織に対して出願が行われた場合にも主張することができる。相互主義に関する事項においては,ハンガリー特許庁長官の見解が決定的効力を有する。
    (3) On the basis of other international treaties or subject to reciprocity and on conditions laid down in the UPOV Convention and in paragraph (2), priority may also be claimed if the application has been filed in a State or with an intergovernmental organization not party to the UPOV Convention. In the matter of reciprocity, the standpoint of the President of the Hungarian Patent Office shall be decisive. - 特許庁
  • 本法(金融規制改革法)の制定日の180日後までに、国務長官は、国連コンゴ民主共和国専門家グループの2008年12月報告書における勧告に従い、 (i) コンゴ民主共和国および周辺国における鉱物資源の豊富な地区、取引ルート、および武装集団の支配下にある領域の地図を、下記を含む多数の情報源からのデータに基づき作成する。(I) 国連コンゴ民主共和国専門家グループ、(II) コンゴ民主共和国政府、周辺国の政府、およびその他の国連加盟国の政府、ならびに、(III) 現地及び国際的な非政府組織(ii) 当該地図を一般市民が入手できるようにする。かつ、(iii) 当該地図のもととなった情報の出所、および示された鉱山を支配する武装集団またはその他の勢力の素性(可能な場合)を記載した注記を、該当する議会の委員会に提供する。
    Not later than 180 days after the date of the enactment of this Act, the Secretary of State shall, in accordance with the recommendation of the United Nations Group of Experts on the Democratic Republic of the Congo in their December 2008 report (i) produce a map of mineral-rich zones, trade routes, and areas under the control of armed groups in the Democratic Republic of the Congo and adjoining countries based on data from multiple sources, including (I) the United Nations Group of Experts on the Democratic Republic of the Congo; (II) the Government of the Democratic Republic of the Congo, the governments of adjoining countries, and the governments of other Member States of the United Nations; and (III) local and international nongovernmental organizations; (ii) make such map available to the public; and (iii) provide to the appropriate congressional committees an explanatory note describing the sources of information from which such map is based and the identification, where possible, of the armed groups or other forces in control of the mines depicted. - 経済産業省
  • 特にリーマン・ショック以来、そういった意味でなかなか我が省人員の増強をはじめいろいろご配慮いただいたようでございますが、確かに今は国際室のことを申し上げましたけれども、ほかの室も常に人や組織が足りないということを私も実感しておりますし、しかし全体を見て、政府全体の方針もございますから、ひとつしっかり最終的にはこれは選挙で選ばれた私、あるいは内閣全体ですから、官房長官ですか、こういう方とお願いはしていますが、全体を見てしっかりぜひ考えていきたいというふうに思っています。
    While, especially since the Lehman crisis, various arrangements have been made on behalf of the FSA, including hiring additional personnel, I am well aware that in addition to the Office of International Affairs that I mentioned, other sections are also quite short of human and organizational resources. That said, considering the whole picture, including the overall government policy, I am intending to form an informed final decision in view of the whole picture, while I have also made requests to the Chief Cabinet Secretary, recognizing that I am a publicly elected member of the Cabinet.  - 金融庁
  • また、理事会、事務局、合同小委員会で構成 される環境協力委員会(commission)を設置し ており(第8条)、事務局は、理事会の指示に従 って環境協力委員会の年次報告書を作成する他 (第12条)、自主発案の報告書を作成すること ができるとしている(第13条)。また、政府 組織や個人からの、環境法制の有効な履行確保 を怠っているとの指摘を受け、事実報告書を作 成することになっている。
    In addition, the Commission for Environmental Cooperation was established, which is comprised of a Council, a Secretariat and a Joint Advisory Committee (Article 8). The Council shall prepare an annual report of the Commission in accordance with instructions therefrom (Article 12) as well as preparing a report in its own initiative (Article 13), and prepare a factual report based on information furnished by non-governmental organizations or individuals demonstrating negligence by effective enforcement of environmental rules and regulations. - 経済産業省

例文データの著作権について

  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 金融庁
    Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  • 財務省
    Copyright(C) 財務省
    ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
    財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.