「面白み」を含む例文一覧(524)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ>
  • 面白みがなく、非難めいた
    humorless and disapproving  - 日本語WordNet
  • 面白みのない知性の糧
    insipid intellectual nourishment  - 日本語WordNet
  • 彼は面白みのない人だ。
    He has no sense of humor. - Tatoeba例文
  • 面白みもなく表現された考え
    insipidly expressed thoughts  - 日本語WordNet
  • 面白みのない元気のない青年
    an insipid and bloodless young man  - 日本語WordNet
  • 面白みのないちょっとしたドラマ
    a bland little drama  - 日本語WordNet
  • 物事に面白みのない程度
    (of a matter) the degree of being dull and dry  - EDR日英対訳辞書
  • 彼は面白みのない人だ。
    He has no sense of humor.  - Tanaka Corpus
  • それがいまひとつ面白みに欠けます
    It somehow lacks the fun factor.  - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • 面白みのある動画像を得ること。
    To obtain an interesting video. - 特許庁
  • 彼女の答えは、優等生的で、面白みに欠けていた。
    Her answer was straight out of the textbook - nothing interesting. - Tatoeba例文
  • 色々工夫することで面白みが深まる。
    Devising various ways to do things will deepen interest. - Tatoeba例文
  • 色々工夫することで面白みが深まる。
    Devising various ways to do things will deepen my interest. - Tatoeba例文
  • せっかくの面白みをこわすような物事
    the action of spoiling an interesting or pleasurable moment  - EDR日英対訳辞書
  • せっかくの面白みをうちこわすようなさま
    the condition of being disenchanted with something  - EDR日英対訳辞書
  • 彼女の答えは、優等生的で、面白みに欠けていた。
    Her answer was straight out of the textbook - nothing interesting.  - Tanaka Corpus
  • ゲーム性、面白みのある射撃ゴルフ標的を得る。
    To obtain a shooting golf target having game property and amusement. - 特許庁
  • 合成画像の多様性を高めてその面白みを深める。
    To deepen the interest of a composite image by increasing its diversity. - 特許庁
  • より面白みのある動画を提供する。
    To provide more interesting video. - 特許庁
  • より面白みのある画像を撮影できるようにする。
    To provide an image printer for photographing a more interesting picture. - 特許庁
  • PDAを面白みのあるゲーム機として機能させるようにする。
    To make a PDA function as an entertaining game machine. - 特許庁
  • 趣向性が高く面白みのある遊技機を提供すること。
    To provide an interesting game machine with enhanced amusement. - 特許庁
  • 趣向性が高く面白みのある遊技機を提供すること。
    To provide a highly interesting and enjoyable game machine. - 特許庁
  • 何の面白みもない今のはやりの最先端というところだね。
    - mere _ultras_ of fashionable insipidity.  - Edgar Allan Poe『約束』
  • 変化に富んだ面白みのある可変表示が行われ、また、遊技の面白みを継続することができる遊技機を提供する。
    To provide a game machine, with which interesting variable display rich in variety is performed and interest in a game can be maintained. - 特許庁
  • 足さえ達者なら徒歩旅行にもそれなりの面白みがある.
    To a good walker, traveling on foot has a charm of its own.  - 研究社 新和英中辞典
  • 詩文や演劇の内容に変化がなく,面白みに欠ける程度
    the degree to which the content of literature or entertainment is monotonous and uninteresting  - EDR日英対訳辞書
  • 動作や展開等の予測性が希薄で面白みのある玩具を提供する。
    To provide an interesting toy low in predictability of motion or development. - 特許庁
  • 利便性や面白みを高めることができる携帯端末装置を提供する。
    To provide a portable terminal device capable of enhancing convenience and interest. - 特許庁
  • 変化に富んだ面白みのある可変表示が行われる遊技機を提供する。
    To provide a game machine performing interesting variable display full of changes. - 特許庁
  • 遊技者に対して面白みを向上させることができる遊技機を提供する。
    To provide a game machine improving fun for a player. - 特許庁
  • ゲームに面白みを与えることのできる遊技機を提供する。
    To provide a game machine which enables a greater enjoyment of games. - 特許庁
  • 本発明の課題は、面白みのある遊技機を提供することである。
    To provide an interesting game machine. - 特許庁
  • 遊技者に新鮮な面白みを与えることのできる遊技機を提供する。
    To provide a game machine which can give a player fresh interest. - 特許庁
  • より面白みのある遊技を進めることができる遊技機を提供する。
    To provide a game machine progressing a more interesting game than ever. - 特許庁
  • 面白みのある高確率再遊技を備えた遊技機を提供する。
    To provide a game machine having interesting high probability replay. - 特許庁
  • ユーザに対する面白みを十分に引き出す、玩具排出装置を提供する。
    To provide a toy dispenser satisfactorily providing fun to users. - 特許庁
  • 遊技者に新鮮な面白みを与えることのできる遊技機を提供する。
    To provide a game machine of offering a new interest for player. - 特許庁
  • 遊技者間の平等性を担保しつつ、面白みのある遊技機を提供する。
    To provide an interesting game machine while securing equality among players. - 特許庁
  • 指針計器として一層斬新で面白みのある見栄えにする。
    To provide novel and interesting appearance as a pointer instrument. - 特許庁
  • 新規性の高いゲーム性を有した面白みのある遊技台を提供する。
    To provide a game machine having fun and game properties with high novelty. - 特許庁
  • 新規性の高いゲーム性を有した面白みのある遊技台を提供する。
    To provide a game machine giving fun and game properties with high novelty. - 特許庁
  • 本発明は、遊技者に対してより面白みのある遊技機を提供する。
    To provide a game machine more interesting to a player. - 特許庁
  • 遊技者に新鮮な面白みを与えることのできる遊技機を提供する。
    To provide a game machine which can offer a fresh fun to a player. - 特許庁
  • 事件はいくつかの点でまったく面白みがないわけではなかったね。」
    The case has, in some respects, been not entirely devoid of interest."  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • まあ、それは渡っていけば分かることだ。あまり最初からネタバレしていると、面白みが無いからな。
    Well, you'll find out that after you cross. If I give too much away right from the start it won't be so interesting. - Tatoeba例文
  • この仕事の面白みは、常に技術が進化しているので、刺激を受け続けられることですね。
    The fun thing about this job is that the technology is continually advancing so it continues to be stimulating. - Tatoeba例文
  • まあ、それは渡っていけば分かることだ。あまり最初からネタバレしていると、面白みが無いからな。
    Well, you'll find out that after you cross. If I give too much away right from the start it won't be so interesting.  - Tanaka Corpus
  • この仕事の面白みは、常に技術が進化しているので、刺激を受け続けられることですね。
    The fun thing about this job is that the technology is continually advancing so it continues to be stimulating.  - Tanaka Corpus
  • 面白みを増すことができ、ひいては遊技の単調さを解消できるパチンコ機を実現する。
    To realize a pachinko machine capable of increasing the amusement and solving the monotonousness. - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ>

例文データの著作権について

  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 京大-NICT 日英中基本文データ
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Assignation”

    邦題:『約束』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2002 李 三宝
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることな
    く、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

    邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2006 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。