「頼もしい」を含む例文一覧(35)

  • 頼もしい青年.
    a likely young man  - 研究社 新英和中辞典
  • トムって、頼もしい
    Tom is reliable. - Tatoeba例文
  • あれは頼もしい男だ
    He is to be relied upon―to be depended upon.  - 斎藤和英大辞典
  • 頼もしい友人だ
    He is a trusty friend―a staunch friend―He will never fail you.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼は頼もしい男だ。
    He is a man to be depended on. - Tatoeba例文
  • 彼は頼もしい男だ。
    He's a reliable man. - Tatoeba例文
  • ヤニーって、頼もしい
    Yanni is reliable. - Tatoeba例文
  • 頼もしい労働者
    a dependable worker  - 日本語WordNet
  • 彼は頼もしい男だ。
    He is a man to be depended on.  - Tanaka Corpus
  • あなたは頼もしい方です。
    You are a reliable person.  - Weblio Email例文集
  • あなたはとても頼もしいです。
    You are very reliable.  - Weblio Email例文集
  • あなたは頼もしい弟ですね。
    You are a reliable younger brother.  - Weblio Email例文集
  • 彼はとても頼もしい方です。
    He is a very reliable person.  - Weblio Email例文集
  • 彼女はとても頼もしい人だ。
    She is a very reliable person. - Weblio Email例文集
  • 頼もしい青年だ
    He is a promising youth―a young man of great promise.  - 斎藤和英大辞典
  • あれは頼もしい若者だ
    He is a promising youth―a young man of great promise.  - 斎藤和英大辞典
  • 頼もしいようすをしている
    the quality of appearing to be reliable  - EDR日英対訳辞書
  • 礼儀正しく頼もしい男性
    a well-mannered man  - EDR日英対訳辞書
  • 我々は頼もしい協力者を得ました。
    We got a reliable cooperator. - Weblio Email例文集
  • 頼もしい若者[青年]; 《皮肉》 行く末が思いやられる若者.
    a young hopeful  - 研究社 新英和中辞典
  • 俺の息子は頼もしい記憶力の持主でね.
    My son has [is blessed with] a reliable memory.  - 研究社 新和英中辞典
  • 頼もしい追随者(特に党派政治における)
    a dependable follower (especially in party politics)  - 日本語WordNet
  • 頼もしい青年;行く末が心配な者
    a young hopeful - Eゲイト英和辞典
  • 父(とと)さんも母(かか)さんもそれは頼もしいお方
    Both my father and mother are very dependable.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 彼は味方にすれば頼もしいが敵に回せば恐ろしい男だ.
    He is a good friend but a bad enemy.  - 研究社 新和英中辞典
  • 息子さんが国立大学の法学部に行ってらっしゃるって? 頼もしいわね!
    Your son is a law student at a national university! That promises a bright future! [You must be proud of him!]  - 研究社 新和英中辞典
  • 「どうも馬鹿な子供で困ります」と言うのを、 「なアに、ふたりとも利口なたちだから、おぼえがよくッて末頼もしい」と、僕は讃めてやった。
    "They're stupid children, what a nuisance", she said. I replied praising them: "What are you saying, They're both smart, with a good memory and a promising future" - Tatoeba例文
  • 我々が目指す貧困の根絶に向けてはまだまだ道半ばですが、このような頼もしい追い風が吹いております。
    While we still have a long way to go to reach our goal of reducing poverty, the recent trend is quite encouraging.  - 財務省
  • 当時、この噂は京にも聞こえ後白河上皇の耳にも達して、平康頼なる人物は目代ながら、武士道の礼節をわきまえた頼もしい若者との深い印象を与え、近習に取立てた。
    When this story reached Kyoto and the ears of Retired Emperor Goshirakawa, he got the impression that TAIRA no Yasuyori, despite his rank of deputy provincial governor, was a trustworthy young man infused with the spirit of Bushido (the code of the samurai), and promoted him to the post of kinju (attendant).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • アジアの途上国から引き揚げられつつある民間資金の規模を考えれば、先般、黒田総裁が、今後2~3年の間に融資量を100億ドル増やすと表明されたことは頼もしいことです。
    Considering the sheer size of the prospective private capital outflow from Asian developing countries, it is encouraging that President Kuroda has announced that ADB is going to increase its operations by $10 billion in the next two to three years.  - 財務省
  • 有力ではない意見にたいしては、一般的な非難も受けずに使用されるばかりか、この武器を使う人が頼もしい熱意と正当な義憤を賞賛されることだってありうるのです。
    against the unprevailing they may not only be used without general disapproval, but will be likely to obtain for him who uses them the praise of honest zeal and righteous indignation.  - John Stuart Mill『自由について』
  • また、当時幕末以来の盟友であった同郷の大木喬任や副島種臣らと路線の違いから疎遠になりつつあった大隈にとって、他に先んじて改革の提言をもたらす改正掛の存在が頼もしい存在であったことを後に証言している(『大隈公昔日譚』)。
    In addition, for Okuma who estranged himself from his old friends since the end of Edo Period such as Takato OKI and Taneomi SOEJIMA because of different way of living their life, the existence of Kaiseigakari, which gave him evolutional proposals about reformation, was very reliable, and he admitted it later ("Okuma memoir").  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • IDBとして、このような政治・経済情勢の下、難しい業務運営を迫られているわけですが、豊かな経験と立派な指導力を有するイグレシアス氏が総裁として再選されたことは大変頼もしい限りであり、我が国としても引き続き強い支持を表明いたします。
    Against these diverse political and economic backgrounds, the IDB faces enormous challenge. At this juncture, the re-election of President Iglesias, a man with rich experience and great leadership, is most reassuring. Japan will continue to support him.  - 財務省
  • 「はじめまして、木村倫子です。オゾン層保護と地球温暖化対策を両立させてきた“日本のフロン対策技術”。今回は、その対策と世界をリードする多くの技術についてみなさんと一緒に勉強したいと思います。それでは、私の頼もしい先生を紹介しましょう。先生~!」
    “Hello, I’m Tomoko Tina Kimura. Japan has technology to do away with CFCs, allowing us to protect the ozone layer and to prevent global warming at same time. Today, I’d like to learn about these counter measures and worldleading technologies with you. First, let’s meet our knowledgeable teacher! Professor!”  - 経済産業省

例文データの著作権について

  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 財務省
    Copyright(C) 財務省
    ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
    財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”On Liberty”

    邦題:『自由について』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
    改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。