「飛び上がり」を含む例文一覧(24)

  • 私は奇妙な音でびっくりしたので飛び上がりました。
    As I was frightened by the strange sound, I jumped up. - Tatoeba例文
  • 犬がイスの上へ飛び上がり、5分間動かないでいた。
    A dog jumped onto the chair and lay motionless for five minutes. - Tatoeba例文
  • 私は奇妙な音でびっくりしたので飛び上がりました。
    As I was frightened by the strange sound, I jumped up.  - Tanaka Corpus
  • 犬がイスの上へ飛び上がり、5分間動かないでいた。
    A dog jumped onto the chair and lay motionless for five minutes.  - Tanaka Corpus
  • とアリスは急に気がついて飛び上がりました。
    thought Alice, suddenly jumping up,  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • と白うさぎがあわてて飛び上がりました。
    said the White Rabbit, jumping up in a great hurry;  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • モーガンがひざまづいている姿勢から飛び上がりながら叫んだ。
    cried Morgan, springing on his knees.  - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • 男は低い橋の下まで来ると飛び上がり、橋にぶら下がった。
    As the man came under the low bridge he made a leap at it and hung,  - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』
  • 久米仙人の仙術で、山にあった材木が次々と空へ飛び上がり、新都へと飛んで行った。
    With Kume-no-sennin's powers, all the lumber on the mountain shot into the air one by one and flew to the new capital.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • そして腕を持ったまま飛び上がり、破風を破って空の彼方に消えたという。
    And then, still clutching the arm, Doji bursts into flight, blasting through the gable on the roof and vanishing into the night sky.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • そしてピーターが肩の辺りにむずむずするものを感じると、だんだん空高く飛び上がりました。
    and soon he felt a funny itching in that part and then up he rose higher and higher  - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』
  • とアリスは叫んで飛び上がり、両手でテーブルクロスをわしづかみにしました。
    she cried as she jumped up and seized the table-cloth with both hands:  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • その人は椅子から飛び上がり、動揺を抑えきれずに部屋を行ったり来たりした。
    The man sprang from his chair and paced up and down the room in uncontrollable agitation.  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • ピーターは大喜びで、いままで座りこんでいた床から飛び上がり、急いで窓のところにいきました。
    Peter was so glad that he rose from the floor, where they had been sitting, and hurried to the window.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • 台座部材の急激な飛び上がりを回避して、載置台の一部の損傷を防止できる画像形成装置を提供する。
    To provide an image forming apparatus capable of preventing damage to a part of a mounting table by avoiding a sudden jumping of a pedestal member. - 特許庁
  • 複数のタイダウン装置を備えたエレベータにおいて、乗りかごや釣り合いおもりの飛び上がりを確実に抑止できるようにする。
    To provide an elevator provided with a plurality of tie-down devices and capable of surely suppressing jumping-up of a car and a balance weight. - 特許庁
  • と小さな声が言いかけたところで、機関車からの甲高いきしり音でかき消されてしまい、アリスも含め、みんなびっくりして飛び上がりました。
    the little voice began, when it was drowned by a shrill scream from the engine, and everybody jumped up in alarm, Alice among the rest.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • 彼は嬉しくて飛び上がり、街灯の柱にぴたりとついたまま、彼らの歩きぶりから結果を読み取ろうとした。
    He started with delight and keeping close to his lamp-post tried to read the result in their walk.  - James Joyce『二人の色男』
  • ジェイベズ・ウィルソン氏はびっくりして椅子から飛び上がり、人差し指を新聞においたまま、目を友に向けた。
    Mr. Jabez Wilson started up in his chair, with his forefinger upon the paper, but his eyes upon my companion.  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • 平成5年(1993年)夏、軽井沢静養の折り大型犬が紀子妃に抱かれた眞子内親王の眼前まで飛び上がり、驚いた飼い主に対し紀子妃が「お友だちになりたいのね」と咄嗟にフォローしたことがある。
    In the summer of 1993 while resting in Karuizawa, there was a surprising episode where a large-sized dog suddenly jumped just before the eyes of Princess Mako held in the arms of her mother (Princess Kiko), but she used her wit to get through the situation by saying to the surprised dog's owner 'Oh, the dog wants to be my friend.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • (バンケット:飛び上がり飛び下り台。「三段跳び」とも「ビッグスワン」とも呼ばれるが、ビッグスワンについては、スタンド増築部分の愛称として採用されてからはあまり呼ばれることは少なくなった)
    (banquette: A stand for jumping up and jumping down, also called 'the Triple Jump' or 'Big Swan,' but the latter is seldom used after the same name was adopted as the nickname for the addition of the stand)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • エレベータの容量の増大に伴って、エレベータの乗りかごまたは釣り合いおもりの飛び上がりを防止するタイダウン装置の設計が煩雑になると共に高さ寸法が大きくなってしまう。
    To solve problems that the design of a tie-down device to prevent jumping of an elevator car or a balancing weight becomes complicated, and the height is increased as the capacity of an elevator is increased. - 特許庁
  • 突沸現象の発生確率自体を低減し、鍋などの被調理物の横ずれや飛び上がりを抑止するようにした加熱調理器を提供することを目的とする。
    To provide a heating cooker in which occurrence probability itself of a bumping phenomenon is reduced, and lateral shifting and jumping of a cooking object such as a pan is suppressed. - 特許庁
  • 集積部3における刷本2の立て並べ開始位置6に対して刷本供給路7が接続される境界部に、集積部3で立て並べされる刷本2下端レベルを基準としてこの境界部へ至った刷本2に一旦、飛び上がり振動を与えるバイブローラ18が設けられているものとした。
    This stacker bundler is provided with a vibration roller 18 once applying the jumping vibration to the printed sheets 2 reaching a boundary part with printed sheet 2 lower end level vertically arranged in the accumulation part 3 as a reference, in the boundary part wherein the printed sheet supply path 7 is connected to the vertical arrangement start position 6 of the printed sheets 2 in the accumulation part 3. - 特許庁

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

    邦題:『鏡の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 山形浩生
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

    邦題:『不思議の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

    邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2006 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

    邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”The Fad Of The Fisherman”

    邦題:『釣り人の習慣』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
    翻訳者:wilder
  • 原題:”Two Gallant”

    邦題:『二人の色男』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。