「食堂車」を含む例文一覧(21)

  • 食堂車
    a dining car of a train  - EDR日英対訳辞書
  • 食堂車
    a dining-car―a refreshment-car―a buffet-car―(英国にては)―a dining-carriage  - 斎藤和英大辞典
  • 食堂車はどこにありますか。
    Where's the dining car? - Tatoeba例文
  • 食堂車に似たレストラン
    a restaurant that resembles a dining car  - 日本語WordNet
  • 食堂車は、どこにありますか。
    Where's the dining car?  - Tanaka Corpus
  • この列には食堂車がついている.
    This train has a dining car attached.  - 研究社 新和英中辞典
  • この列食堂車がありますか
    Is there a dining-car attached to this train?  - 斎藤和英大辞典
  • この列食堂車が連結してあるか
    Is there a dining-car attached to this train?  - 斎藤和英大辞典
  • この列には食堂車もあります。
    The train also has a dining car.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • サロン、展望食堂車、喫茶が列につながれていた。
    It was supplied with saloon cars, balcony cars, restaurants and smoking-cars.  - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • 同様に列内で食事する手段としては食堂車がある。
    Using a dining car is another method to take a meal on the train.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 急行列には1904年(明治37年)より食堂車も連結されるようになった。
    In 1904 the dining car was connected to the express train.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 中華人民共和国では食堂車の営業する列内販売で、飯の上に肉料理など惣菜の載った弁当が食堂車で調製され、熱いままの状態で販売される。
    In the People's Republic of China, passengers can buy a box lunch of rice topped with side dishes like meat dish, which are cooked in the kitchen of dining cars and served hot through the service of sales in the train.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • また小型貨物自動の荷台の部分を改造したものなど、特種用途自動の例示のなかの食堂自動を屋台と捉えることもできる。
    Other stall forms, a store setup in the converted bed of a small motor truck and a special purpose dinning car, are considered street stall vendors.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 病人あるいは身障者のベッド、トイレ,食堂間等の移動を、介助者に負担をかけずに実現する椅子の開発。
    To develop a wheelchair realizing movement of a sick person or a physically handicapped person between his/her bed and a toilet, a dining room or the like without imposing burden on a carer. - 特許庁
  • 山陽鉄道は積極的な経営で知られ、急行列の設定(1894年)、食堂車の営業(1899年)、寝台_(鉄道)の連結(1900年)などいずれも官営鉄道より早かった。
    Sanyo Railway Company was known for its innovative management style and was quicker than the government-owned railway in operating an express railway service (1894), a dining car service (1899), and connecting sleeping cars (1900).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 4. 「構成物品」とは,外観意匠の共通原則に基づく物品の様式上の組合せ(たとえば,台所,食堂車等のインテリアデザイン及び調度)をいう。
    4. “Composition of articles” means a stylistic combination of articles based on a common principle of appearance design, e.g. interior decoration and furnishing of kitchens, restaurant cars, etc.  - 特許庁
  • 本発明は、食堂などに移動可能とされると共に、椅子のままの状態、あるいは居室での状態での手洗いができる移動式簡易手洗い装置を提供することを目的とするものである。
    To provide a mobile simple hand washing apparatus movable to a dining room or the like and allowing a user to wash the hands while sitting in a wheelchair or staying in a living room. - 特許庁
  • 戦前から1965年まで続いた姫路~鳥羽間の快速列(俗に参宮快速などと呼ばれ、戦前は食堂車も連結されていた)と、その格上げ列の「志摩(列)」のほか、京都と名古屋を草津線経由で結ぶ「かすが(列)」、京都から南紀へ向かう「南紀(列)」などの気動急行があったが、日本国有鉄道末期にいずれも廃止になり、優等列は姿を消した。
    Higher-category trains were operated: a rapid train operated before the war until 1965 between Himeji Station and Toba Station (called Sangu-Kaisoku (Rapid train), which was connected to a dining car before the war), its superior train, the express 'Shima,' as well as the express 'Kasuga' connecting Kyoto and Nagoya via the Kusatsu Line and the express 'Nanki' operated from Kyoto to Nanki were all diesel cars that were ultimately abolished in the late Japan National Railways (JNR) era.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 配膳1を食堂に運搬し、患者が席につくテーブルをまわりながら、収容庫2からスライド棚4をガイドレール3に沿って前方に引き出し、スライド棚4に載置された食器をテーブルの上に並べて配膳する。
    The server 1 is carried to a dining room and while it moves around a table where a patient is seated, the slide shelf 4 is drawn out from the storage 2 along the guide rail 3 and the tableware mounted on the slide shelf 4 is arranged and served on the table. - 特許庁
  • 本発明では、建設現場において福利施設として、休憩室兼食堂、壁等で仕切られ独立した空間を有する便所及びシャワー室を備えた自走式(エンジン付)又は牽引型の両で小規模な建設現場や道路工事の建設作業者に快適で清潔な環境を提供することができる。
    This self-traveling (with an engine) or towed vehicle provided with a rest and a buffet, and a toilet and a shower room having an independent space divided by a wall and the like, as a welfare facility in a construction site, can provide a comfortable and clean environment to construction workers in a small construction site or a road construction site. - 特許庁

例文データの著作権について