「餌やり」を含む例文一覧(26)

  • 自動餌やり
    AUTOMATIC FEEDING DEVICE - 特許庁
  • 馬にやりましたか?
    Have you fed the horse? - Tatoeba例文
  • 餌やりは大変ですか?
    Do you have trouble feeding them? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 彼は犬にやりました。
    He gave the dog food.  - Weblio Email例文集
  • 私は猫にやりました。
    I gave the cat food.  - Weblio Email例文集
  • トムはリスにやりました。
    Tom fed the squirrel. - Tatoeba例文
  • 餌やりは、それは大変でしょうね。
    I'm sure you have a hard time feeding them. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 餌やりは大変そうです。
    I can't imagine that feeding them is easy. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 餌やりは公開しておりません。
    We don't do public feedings. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 金魚鉢内の餌やり装置
    FEEDER INTO GOLDFISH BOWL - 特許庁
  • あなたは日曜日にライオンの餌やりができます。
    You can feed lions on Sundays.  - Weblio Email例文集
  • 冬の間は野鳥のためにを出しておいてやります.
    We put out food for the birds during the winter.  - 研究社 新和英中辞典
  • 陛下は御手ずから魚にをおやりになった
    His Majesty fed the fishes with his own hands.  - 斎藤和英大辞典
  • ニワトリにやりに行かなければいけません。
    I need to go feed the chicken. - Tatoeba例文
  • ニワトリにやりに行かなければいけません。
    I need to go feed the chickens. - Tatoeba例文
  • 報酬のための馬の世話(餌やりと馬小屋へ入れること)
    the care (feeding and stabling) of horses for pay  - 日本語WordNet
  • 巣立ちのために若い鳥にやり、世話をし育てる
    feed, care for, and rear young birds for flight  - 日本語WordNet
  • お客さまによる餌やりは行っておりません。
    Visitors can't feed the animals. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 彼は飼い犬にやりながら、ラジオのニュースを聞いた。
    He listened to the news on the radio as he fed his dog. - Tatoeba例文
  • 鵜への餌やりは1日1回でシーズン中はの量を少なくし、漁に行く前は常に空腹状態にさせている。
    Cormorants are fed once a day, and the volume of feed is reduced during the on-season so that they are kept hungry before going out fishing.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 猟用の鷹や猟犬のとするため牛馬を殺す人
    a person who slaughters cattle and horses for food for domesticated hunting animals  - EDR日英対訳辞書
  • 仕切り板2で区切られた餌やり器の本体1に、セロファン7を接合したバネ式放出扉8及び揮発性個体4を装着することによって、の成分を変質させることなく、揮発性個体4の昇華速度に合わせて自動的かつ定期的にを供給できるようにする。
    A spring release door 8 bonded with a cellophane 7 and a volatile material 4 are attached to a main body 1 of the feeding device partitioned with a partition plate 2 to enable the automatic and periodical feeding in accordance with the sublimation rate of the volatile material 4 without degrading the component of the feed. - 特許庁
  • 観賞魚や小動物を旅行などで長期間不在にする時や用事等で面倒を見ることができない時、揮発性固体の昇華速度に合わせて、自動的かつ定期的にを供給できる自動餌やり器を提供する。
    To provide an automatic feeding device automatically and periodically feeding in accordance with the sublimation rate of a volatile solid when the care of ornamental fish or small animal is impossible by the absence for a long period by trip or business. - 特許庁
  • 夜が明けたとき、トロイアは灰塵に帰しており、女たちは槍の柄で船へと追いたてられ、男たちは犬やありとあらゆる鳥どもの食となるよう、葬られずに捨て置かれた。
    When dawn came Troy lay in ashes, and the women were being driven with spear shafts to the ships, and the men were left unburied, a prey to dogs and all manner of birds.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
  • 簡便にしかも効率良く、養殖魚料残さと養殖魚排泄物に含まれる有機体の窒素やリンを、養魚施設から除去することを可能とする、海水浄化機能を備えた魚介類の養殖方法および装置を提供すること。
    To provide a method and a device for culturing fishes and shellfishes, which have a sea water-purifying function and can simply and efficiently remove organic nitrogen compounds and organic phosphorous compounds contained in the residues of feeds for the cultured fishes and shellfishes and in the excrements of the cultured fishes and shellfishes from a fish facility. - 特許庁
  • 視認性に優れた所定の大きさに形成でき、かつ、同一の大きさで種々の浮力に設定して形成することができ生産性や量産性に優れ、また、釣の際の使用性や利便性に優れるととに、水中での安定性に優れ、魚がをくわえた際に魚に違和感を与えることがなく釣果を向上させる小型浮子を提供することを目的とする。
    To provide a small-sized float formable to a prescribed size having excellent visibility or to a fixed size adjustable to have various buoyant forces, having high production efficiency and mass-productivity and excellent usability and convenience in fishing and stability in water and giving no unpleasant sensation to fish mouthing at the bait to improve the fishing result. - 特許庁

例文データの著作権について

  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

    邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。