「骨抜」を含む例文一覧(151)

1 2 3 4 次へ>
  • 骨抜き案
    a mutilated bill  - 斎藤和英大辞典
  • 骨抜
    FISH BONE REMOVER - 特許庁
  • 骨抜きどじょう
    boned loaches  - 斎藤和英大辞典
  • 魚の骨抜き具
    BONING TOOL FOR FISH - 特許庁
  • 魚の骨抜き機
    FISH BONER - 特許庁
  • 法律の骨抜きの部分
    a toothless piece of legislation  - 日本語WordNet
  • 魚の骨抜き加工法
    METHOD FOR FISH BONE EXTRACTION PROCESSING - 特許庁
  • 魚の骨抜き加工方法、及び骨抜き加工魚
    PROCESSING METHOD FOR FISH BY BONING AND BONED PROCESSED FISH - 特許庁
  • 骨抜き魚体加工品、骨抜き魚体加工品製造装置および骨抜き魚体加工品製造方法
    BONED FISH PROCESSED PRODUCT, APPARATUS AND METHOD FOR PRODUCING THE BONED FISH PROCESSED PRODUCT - 特許庁
  • それでは議案が骨抜きになる
    The bill would become mutilated―eviscerated―emasculated.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼の提案は骨抜きになった。
    His proposal has been watered down. - Tatoeba例文
  • 上院は、法律を骨抜きにした
    The Senate emasculated the law  - 日本語WordNet
  • いた魚や鳥などの肉
    meat removed from the bones of a fish or a chicken  - EDR日英対訳辞書
  • 彼の提案は骨抜きになった。
    His proposal has been watered down.  - Tanaka Corpus
  • 魚の骨抜き装置および方法
    FISH-BONING APPARATUS AND METHOD - 特許庁
  • を取り除いた(または、かれる)魚
    a boned (or deboned) fish  - 日本語WordNet
  • 「今日は骨抜き相場だったな」 「『骨抜き』ってどういう意味だい?」 「非常に弱い相場だったってことだよ」
    "Today's stock exchange was emasculated." "What do you mean by 'emasculated'?" "I mean it was extremely weak." - Weblio英語基本例文集
  • を脊柱とともに取ることで、なし魚体を効率よく提供すること。
    To efficiently provide a boned fish by removing fine bones together with a backbone. - 特許庁
  • その出来事はその法律を骨抜きにした。
    The event emasculated the law.  - Weblio英語基本例文集
  • 彼はまな板の上のチキンのき始めた。
    He began deboning the chicken on the cutting board.  - Weblio英語基本例文集
  • 彼の記事は編集(の段階)で骨抜きにされた.
    The guts of his article were edited out.  - 研究社 新英和中辞典
  • 原案は修正の結果骨抜き同様になった
    The bill was amended to mutilation.  - 斎藤和英大辞典
  • 議会を通過しないうちにその法案は骨抜きにされた。
    The bill was eviscerated before being passed by the legislature. - Tatoeba例文
  • それを焼く前に、七面鳥のいてください
    bone the turkey before roasting it  - 日本語WordNet
  • き取り保蔵処理した腰肉から
    from a boned strip of cured loin  - 日本語WordNet
  • 書画や董などの価値を見くことができること
    the act of being able to appreciate the value of artwork  - EDR日英対訳辞書
  • 調理で,魚などのく道具
    a tool used when cooking to pull out bones from the meat of fish  - EDR日英対訳辞書
  • それは、規則の詐欺防止規定を骨抜きにする。
    It would undercut the regulations' anti-fraud provisions. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • あなたの映画を骨抜きにはしないでください。
    Please don't mutilate your films. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 議会を通過しないうちにその法案は骨抜きにされた。
    The bill was eviscerated before being passed by the legislature.  - Tanaka Corpus
  • 魚の骨抜き装置および方法の提供。
    This apparatus and the method for boning fishes including fishes of cadaveric rigidity. - 特許庁
  • 冷凍骨抜き姿魚及びその加工方法
    FROZEN BONED FIGURE FISH AND PROCESSING METHOD THEREFOR - 特許庁
  • 冷凍骨抜き魚身及びその加工方法
    FROZEN DEBONED FISH FILLET AND METHOD FOR PROCESSING THE SAME - 特許庁
  • 冷凍骨抜き姿魚及びその加工方法
    FROZEN AND BONED FISH RESTORED INTO ORIGINAL SHAPE AND METHOD FOR PROCESSING THE SAME - 特許庁
  • 食べ慣れていない人でも等を気にすることなく食べることができる魚の骨抜き加工方法、及び骨抜き加工魚を提供する。
    To provide a processing method for fish by boning that enables persons unaccustomed to eating fish to easily eat fish without anxiety about bones and to provide boned processed fish. - 特許庁
  • 生体ことに海綿から引きけにくく靭帯や腱であっても生体に接合する力が強い部位用ネジを提供すること。
    To provide a screw for a bone part which is hard to come off from an in vivo bone, especially cancellous bone, and strongly joins a ligament or tendon to an in vivo bone. - 特許庁
  • に埋設したインプラントを容易に去することができる去器具を提供する。
    To provide a removal implement for easily extracting an implant embedded in a bone. - 特許庁
  • 前記片12に対し、前記第1連結部13と対応するようにき部18を打ちき形成する。
    A punch part 18 is punched to the spicules corresponding to the first connection part 13. - 特許庁
  • 本装置は、振動発生機と、骨抜き器具と、振動を振動発生機から骨抜き器具に伝える手段とを備えている。
    The apparatus comprises: an oscillator; a boning device; and a means for transmitting oscillations from the oscillator to the boning device. - 特許庁
  • いいか, 上司に対してノーと言えないような骨抜きにはなるなよ.
    My son, you must never be a weakling who cannot say ‘no' to your boss.  - 研究社 新和英中辞典
  • スメーの“コルクき”はトゥートルズの4番目の肋にねじ込まれました。
    The corkscrew of Smee got Tootles in the fourth rib,  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • で囲まれた空間に、きテーパ面3aを有する内3を格子状に枠と一体に設ける。
    In a space surrounded with a frame bone, an inner bone 3 having an extracted taper face 3a is integrally equipped with the frame bone. - 特許庁
  • 固定システムは、ねじ用穴14およびねじ12を備えた板10を含み、ねじと板は、ねじが内への挿入後に板から後退してけることのないように協働する。
    The bone fixation system includes a plate 10 having a screw hole 14 and a bone screw 12, wherein the bone screw and the plate cooperate such that the bone screw is inhibited from back out from the plate after being inserted into bone. - 特許庁
  • 本発明は、焼き魚,煮魚,揚魚,刺身にして調理する際に面倒な魚の肉間骨抜き作業を、手作業で効果的に効率良く、しかも簡単に素早く肉間くことができる操作性の容易な魚の骨抜具を提供すること。
    To provide a fish bone remover that performs a troublesome bone removal operation of bones in meat effectively and efficiently by a manual operation in cooking baked fish, boiled fish, fried fish or sliced raw fish and simply and quickly removes bones in meat in easy operability. - 特許庁
  • 材貯蔵ビン14の排出ゲート16a、16b、16c、16dの近傍に貯蔵き取り用のき取りゲート22a、22b、22c、22dを配設すると共に、その下位にはき取った材を一時貯蔵するストックビン23を配設し、相互をき取りシュート24で連結する。
    Sampling gates 22a, 22b, 22c, 22d for sampling a stored aggregate are arranged near the discharge gates 16a, 16b, 16c, 16d of an aggregate storage bin 14, at its lower level, a stock bin 23 for temporarily storing the sampled aggregate is arranged, and they are mutually coupled together with a sampling chute 24. - 特許庁
  • 改革が途中で頓挫(とんざ)をしたり、骨抜きになったり、あるいはが入っているようで小かれていたり、ということがあってはならないと考えます。改革に対する不退転の決意、これを持って望んでいただきたいと思います。
    The reform must in no way be suspended or diluted. I hope that they will tackle the reform with a resolve to carry it out by all means.  - 金融庁
  • 本方法は、振動を利用して肉からを剥離するステップと、その後、を引きくために必要な引張力だけでき取るステップとを含み、これにより、肉の内側および外側の損傷なく、完全性が保たれる。
    Thereby, the inside and outside of the fleshes are perfectly maintained without being damaged. - 特許庁
  • 原形魚を三枚におろし、腹及び縦等も除去して完全な骨抜き魚身にしたものでは、縦を除去した部分の魚身に跡凹部ができるが、このままでは跡凹部が傷になって見映えが悪くなり、且つ身割れや身崩れし易くなる。
    To solve a problem that bone mark dents formed in the backbone-removed fish portions of perfectly deboned fish fillets obtained by filleting a fish into three pieces and then removing abdominal bones, the backbone and the like appears as wounds to deteriorate the appearance of the fillets and facilitates the cracking and collapse of the fillets. - 特許庁
  • 患者の脊椎または盤のにたいして埋め込まれる装置であって、中でのぐらつきや、からの引ききに対して高い抵抗力のある装置の提供。
    To provide an apparatus for implantation into a bone in the spine or pelvis of a patient, which has high resistance against toggling in the bone and being pulled from the bone. - 特許庁
  • (1)頭の成長を抑制せず、(2)十分な固定強度を有して固定でき、(3)成長完了後の接合用スクリューの去が容易である接合用スクリューを提供する。
    To provide a screw for osteosynthesis for: (1) no inhibition of the bone growth of a bone head; (2) fixing with enough strength; and (3) easy pulling out of the screw for osteosynthesis after the finish of bone growth. - 特許庁
1 2 3 4 次へ>

例文データの著作権について

  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 金融庁
    Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。