「高台」を含む例文一覧(215)

1 2 3 4 5 次へ>
  • 高台寺蒔絵
    Kodai-ji Makie (高台寺蒔絵)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 低地[高台].
    low [rising] ground  - 研究社 新英和中辞典
  • 傾斜地; 高台.
    rising ground  - 研究社 新英和中辞典
  • 高台
    The Kodai-ji Temple  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 高台
    Kodai-ji Temple  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 高台径:3.8cm
    Base diameter: 3.8 cm  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 高台径:3.9cm
    Base diameter: 3.9 cm  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 高台の住宅地
    an uptown area  - EDR日英対訳辞書
  • 眺望のきく高台.
    a commanding height  - 研究社 新英和中辞典
  • 高台という椀
    a bowl with a high stand  - EDR日英対訳辞書
  • 高台にあるホテル
    a hotel on the heights - Eゲイト英和辞典
  • 室は高台院の姪。
    His wife was a niece of Kodaiin  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 高台寺観月台
    Kangetsudai (literally, moon-viewing pavilion) of Kodai-ji Temple  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 高台寺表門
    Omotemon (front gate) of Kodai-ji Temple  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 墓地は高台院ゆかりの高台寺。
    His grave is located in Kodai-ji Temple in connection with Kodaiin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 高台院の養子。高台院の甥・木下利房の息子)
    (Kodaiin's adopted son, the son of Toshifusa KINOSHITA, the nephew of Kodaiin)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 至急、高台に避難してください。
    Quickly, evacuate to the hill. - Tatoeba例文
  • 高台という器の基部
    a base of a bowl called {high stand}  - EDR日英対訳辞書
  • 高台にある集合住宅
    apartment buildings on a hill  - EDR日英対訳辞書
  • すぐに、高台に移動してください。
    Move to higher ground immediately. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • -茶寮都路里、高台寺店オープン。
    - Opened Saryo Tsujiri Kodaiji shop.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • のち御陵衛士(高台寺党)。
    He later joined the breakaway Goryoeji (also known as the Kodaiji Party.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 娘:辰姫-高台院養女。
    Daughter: Tatsuhime - She was adopted by Kodaiin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 高台寺土井庭園-京都市
    The Doi Garden of Kodai-ji Temple in Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 高台寺の月真院に移る。
    He moved to Gesshin-in sub-temple of Kodai-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 高台寺 拝観料 団体扱い
    Kodai-ji Temple: Admission at group rates  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 高台寺霊屋(こうだいじおたまや)
    Otamaya (mausoleum) of Kodai-ji Temple  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 高台-祭器から発展したもので高台に特徴。
    Warikodai: tea bowls that developed from items used in religious rituals and have a distinctive kodai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 高台寺の高台寺桐、清涼寺の嵯峨桐、西本願寺の額桐などの桐紋がある。
    There are such paulownia patterns as kodaiji-giri (Kodai-ji paulownia) of the Kodai-ji Temple, saga-giri (Saga paulownia) in the Seiryo-ji Temple and gaku-giri (framed paulownia) in the Nishi Hongan-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 古来高麗茶碗の最高峰とされるもので、「竹の節高台」と称される高い高台をもつ。
    This style has long been regarded as the best example of korai chawan and has a high kodai (base or foot) called a 'Takenofushi Kodai' (bamboo-node foot).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 高台寺は、江戸時代後期の一時期、御陵衛士(高台寺党)の屯所となったこともある。
    In the latter part of the Edo period, Kodai-ji Temple temporarily served as the base of the Goryo Eji (Kodaiji-to Party, a splinter group of the Shinsengumi).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • しかし慶長19年(1614年)、突如高台院の元を離れ、江戸に移る(高台院の元を離れた理由)。
    However, in 1614, she suddenly left Kodaiin and transferred to Edo (see 'Reasons for leaving Kodaiin').  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 別名、高台寺党(高台寺、月真院を屯所としたため)とも言う。
    It was also called the Kodaiji-to Party (due to the Goryo Eji establishing their base in Kodai-ji Temple and the Gesshin-in Temple).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • その男優は 1 億円を投じて高台に家を建てた.
    The actor had a house built on the hill at a cost of one hundred million yen.  - 研究社 新和英中辞典
  • その家は高台で市中を見下ろしている
    The house stands on an eminence looking down over the city.  - 斎藤和英大辞典
  • 高台に並ぶ家並みの一部である家
    a house that is part of a terrace  - 日本語WordNet
  • 鉄砲水のときは、高台に移動すること。
    During a flash flood, move to higher ground. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 高台付近は強度の貫入でひどく爛れ縮れている。
    The area around the kodai is riddled with cracks.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • また、嫁である高台院との仲も非常に良かった。
    Omandokoro got along with Kodai-in very well, who was Hideyoshi's bride.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 寺はその裏手に隣接した高台にあった。
    The temple was located on a hill behind the shrine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 高台院の兄・木下家定の嫡男。
    He was the son of Iesada KINOSHITA, who was the older brother of Kodaiin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 高台寺霊屋障壁画(重要文化財)
    The paintings on room partitions, Kodai-ji Temple Tamaya, a mausoleum (Important Cultural Property)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 羽柴秀吉の正室・寧々(高台院)の叔父に当たる。
    He was an uncle of Nene (Kodaiin), a lawful wife of Hideyoshi HASHIBA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 豊臣氏を見限り高台院を見捨てたとする説
    she decided to decamp from the Toyotomi clan and left Kodaiin  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 法名は高台院湖月心公。
    Her homyo (a name given to a person who enters the Buddhist priesthood) was Kodaiinkogetsushinko.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • のち御陵衛士(高台寺党)盟主。
    He later became the leader of the Goryo-eiji (Kodai-ji-to Party).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 新選組隊士、のち御陵衛士(高台寺党)。
    He was a member of Shinsengumi, and later became the Goryo-eji (guards of Imperial mausoleums), also known as the Kodaiji-to Party.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 高台寺近くに移り彦乃と同棲。
    He moved close to Kodai-ji temple and lived with Hikono.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 蜂須賀家政が高台院に彼を献上した。
    Iemasa HACHISUKA offered Sogon to Kodaiin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 茶寮都路里(本店・高台寺店) ポストカード進呈
    Saryo Tsujiri Tea (main store, Kodai-ji branch): Postcard gift  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1 2 3 4 5 次へ>

例文データの著作権について