「高音部」を含む例文一覧(173)

1 2 3 4 次へ>
  • 高音部
    soprano  - 斎藤和英大辞典
  • ト音記号, 高音部記号.
    a G [treble] clef  - 研究社 新英和中辞典
  • 高音部を持ち、示す
    having or denoting a high range  - 日本語WordNet
  • ト音記号という,楽譜の高音部を表す記号
    a symbol in musical notation used to denote the position of the notes on a musical score called G clef  - EDR日英対訳辞書
  • 高音部で技巧をつくす歌い方
    a certain method of skillful singing in treble tones, called coloratura soprano  - EDR日英対訳辞書
  • 低音譜表の上第一加線と高音部譜表の下第一下線上の音
    the note designated by the first ledger line below the treble staff  - 日本語WordNet
  • コロラチュラソプラノという高音部を叙情的に歌うソプラノ歌手
    a singer who sings coloratura soprano  - EDR日英対訳辞書
  • 番組放送の音声信号に含まれる高音分を検出すること。
    To detect high sound pressure part in a voice signal of program broadcast. - 特許庁
  • このため、低音は音色が軟らかくなり、高音部は張りのある音色が得られる。
    A soft timbre is, therefore, obtained in the bass part and a timbre of full of life is obtain in the treble. - 特許庁
  • 唇と歌口の鋭角(エッジ)との距離を変化させることで、音高(音程)を変化させる。
    By changing the distance between the lips and blowing edge of the utaguchi, the pitch (tone) can be caused to change.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 圧縮符号化により失われた高域分の信号を補間して高音質化を図る。
    To attain excellent sound quality by interpolating high frequency signals which are lost by compression coding. - 特許庁
  • 例えば圧縮符号化により失われた高域分の信号を補間して高音質化を図る。
    To attain excellent sound quality by interpolating high frequency signals which are lost, for example, by compression coding. - 特許庁
  • 送信装置は、楽音信号の高音域をカットするフィルタ、データ符号を高音域のデータ信号に変換するデータ変調、楽音信号とデータ信号を合成した合成信号を送信する送信を備える。
    A transmission device includes: a filter for cutting a high-frequency region of a musical sound signal; a data modulation section for converting a data code to a data signal of the high-frequency region; and a transmission section for transmitting a combined signal in which the musical sound signal and the data signal are combined. - 特許庁
  • 開閉自在な表示を有したパーソナルコンピュータにおいて、表示を閉じた場合でも、高音質、高音量を得ることが可能なパーソナルコンピュータを提供する。
    To provide a personal computer capable of providing a high sound quality and high sound volume, even when the display part is closed concerning the personal computer having the display part which is freely opened and closed. - 特許庁
  • 振動板とボイスコイル材との取付強度が高く、コストがかからず、高音域から低音域まで、より正確な振動により高音質な音の再生を可能とするスピーカを提供する。
    To provide a speaker reproducing higher-quality sound with more accurate vibration from a high-pitch zone to a low-pitch zone, without requiring much costs, by improving strength of attaching a diaphragm and a voice coil member. - 特許庁
  • ここで、高音発音体1は平板3の略中央に配置され、2つの低音発音体2は高音発音体1を挟むように左右対称に配置される。
    The high frequency sound sounding body 1 is placed nearly in the middle of the flat plate 3, and the two low frequency sound sounding bodies 2 are placed symmetrically to the left and right with the high tone sounding body 1 inbetween. - 特許庁
  • 次いで、高音圧ハーモニックパワードプラモード或いは高音圧ハーモニックBモードによって被検体の内を超音波で走査し、心腔領域及び心筋領域組織が映像化された第2の超音波画像データを得る。
    The inner part of the subject is then scanned by ultrasonic waves at a high sound pressure harmonic power Doppler mode or high sound pressure harmonic B mode, and second ultrasonic image data in which a heart cavity range and heart muscle range tissues are imaged is obtained. - 特許庁
  • 本発明の高音用スピーカは、ドームとコーンとエッジを一体成型したセミドーム型の金属振動板を備えている。
    The tweeter comprises a semi-dome type metal diaphragm formed by integrally molding a dome part, a cone part and an edge part with each other. - 特許庁
  • 絃の太さは、3本単位ぐらいで変えられており、低音17本は絹、高音部13本はテトロン製である。
    The thickness of the strings are changed in about threes of strings and 17 strings in the tenor note part are made of silk and 13 strings in the treble note part are made of tetrone.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 箏柱は、全体的に大きく、最大例(低音用)は総高8.5cm前後、最小例(高音部)は十七絃の箏柱に同じである。
    Bridges of Koto are generally large and the largest one (for the tenor notes) is around 8.5cm-high and the smallest one is the same as those of Jushichigen So.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 圧電振動体16は、その中央において連結材16aを介して高音用一次振動板14に取着されている。
    The middle part of the piezoelectric vibrator 16 is fitted to the high frequency sound primary diaphragm 14 via a connection member 16a. - 特許庁
  • 低音の鍵から高音部の鍵に向かうに従って、音高順に鍵タッチが軽くなるようにした電子楽器の鍵盤装置を提供する。
    To provide a keyboard device of an electronic musical instrument, in which a key touch becomes lighter in a pitch order, when proceeding from a bass register key towards a treble key. - 特許庁
  • また、響板11は、第2のテーパ加工により高音部側の側端縁11aが薄くなるように構成されている(ハッチングを施した分)。
    The sound board 11 is constituted thinner (hatched portion) at a side end edge 11a on the treble side by second taper working. - 特許庁
  • 制御20は、プローブ10を消毒するための高音圧送信モード(クリーニングモード)で送信12を制御して振動子を振動させる。
    In a high sound pressure transmission mode for disinfecting the probe 10 (a cleaning mode), a controller 20 controls the transmission section 12 to vibrate the vibrator. - 特許庁
  • 高音部のオクターブのトリル、そして最後に低音の荘重なオクターブをもってその曲は終わった。
    The piece ended with a trill of octaves in the treble and a final deep octave in the bass.  - James Joyce『死者たち』
  • このとき、スピーカエンクロージャー90内に放射されたスピーカからの中高音が隔壁92によって抑制(あるいは遮断)されるので、中高音が直接開口90bに達して振動板91やエッジ40を通じて外に放射されることを防ぐことができる。
    At this time, since medium/high sounds radiated inside the speaker enclosure 90 from the speaker are suppressed (or interrupted) by a partition 92, the medium/high sounds can be prevented from directly reaching an opening 90b and being radiated to the outside through the diaphragm 91 or an edge 40. - 特許庁
  • 次に制御10は、判定対象区間における、最高の音高のノートを持つGMデータに対応するユーザ歌唱音声データの音高(最高音高)を特定し(ステップS714)、特定した音高のノートと時間軸で一致するユーザ歌唱音声データにおける音量(最高音高音量)を特定する。
    Next, the control unit 10 specifies a pitch (the highest pitch) of user's singing voice data corresponding to GM data having a note at the highest pitch in the determination object section (step S714) and specifies a sound volume (the highest-pitch sound volume) in user's singing voice data, which coincides with a note at the specified pitch on the time base. - 特許庁
  • キャビネットの内に、低音用の音響室と中高音用の音響室を形成し、低音用の音響室には低音用のスピーカを配備し、中高音用の音響室には中高音用のスピーカを配備したスピーカ装置において、音がこもる、明瞭度が悪い、音像の定位感が損なわれる等の問題を解消する。
    To solve the problems of indistinct sound, deteriorated articulation and loss of localization of sound image in a speaker system, where a low sound frequency acoustic chamber and a medium/high sound frequency acoustic chamber are formed in a cabinet, a woofer is placed in the low sound frequency acoustic chamber and a squaker/tweeter are placed in the medium/high sound frequency acoustic chamber. - 特許庁
  • 従って、響板11を使用したピアノでは、高音部の音色を華やかにした特徴のある音響効果を得ることができる。
    Therefore, the characteristic sound effect making the timbre of the treble gorgeous can be obtained with the piano using the sound board 11. - 特許庁
  • このため、高音部の音を発生するときも響板11の振動を大きくし、音量を大きくして華やかな音色を得ることができる。
    A gorgeous timbre can, therefore, be obtained by increasing the vibration of the sound board 11 and increasing the sound volume even when the tones of the treble are generated. - 特許庁
  • 信号生成5は、オーディオ信号の高音域の周波数スペクトルを持つ付加信号を生成して出力する。
    A signal generation part 5 generates and outputs an additional signal having a frequency spectrum of a high-pitched range of an audio signal. - 特許庁
  • 広帯域に亘って高音質で再生でき且つ外からの音も十分に聞こえるヘッドセットを提供する。
    To provide a headset capable of achieving high-quality sound reproduction over a wide band while allowing sound from the outside to be sufficiently heard. - 特許庁
  • 高音質を期して外付けした外オーディオデバイスとの音声データの授受にOSを介在させても音声信号の処理遅延を抑える。
    To suppress a processing delay of voice signal even when an OS is used for transfer of voice data to/from an external audio device installed outside for high sound quality. - 特許庁
  • また、共振室を必要以上の高音は吸収する材で構成することにより雑音を少なくすることが出来る。
    In addition, noise can be reduced by constructing the resonance chamber by a material that absorbs unnecessary high-pitch sounds. - 特許庁
  • このため、生産性が良く、低コストで、ハンマー材3の重量を高音側から低音側に亘って良好に変えることができる。
    Therefore, excellent productivity is possessed, and the weight of the hammer members 3 can be excellently changed from the high-pitched sound side to the low-pitched sound side at low cost. - 特許庁
  • 窓枠の剛性を低下させることなく、遊技者の頭に向って高音質な音を放出することができる遊技機を提供すること。
    To provide a game machine for emitting a sound of a high tone quality toward a head part of a game player without reducing rigidity of a window frame. - 特許庁
  • 低音用、高音用のマグネットを共通化可能にすることで、薄型化を実現しつつ品点数や組み立て工数の低減化を図る。
    To decrease the number of components and assembly man-hours while making a speaker thin by using a common magnet for the upper-and lower-pitched sounds. - 特許庁
  • 鍵フレーム上には、低音域から高音域に向けて、スイッチ材32,33,34が順に配置される。
    On the key frame, switch members 32, 33, and 34 are disposed in order from a low-pitch area to a high-pitch area. - 特許庁
  • 圧縮符号化により生じる中・高域の平坦化分による音質劣化を抑制して高音質化を図る。
    To attain excellent sound quality by suppressing sound quality degradation by a flattened part of middle/high frequency regions, which is generated by compression coding. - 特許庁
  • 高音再生用のスピーカーユニットを支持材に安定的に固定する機構を有するスピーカー装置の提供。
    To provide a speaker device having a mechanism for stably fixing a tweeter unit on a supporting member. - 特許庁
  • 子機は、親機から呼び出し命令を示す信号を受信すると、着信メロディの高音部を送出する。
    At the time of receiving the signal indicating the calling instruction from the master device, the slave device transmits the signal to the high sound of the incoming melody. - 特許庁
  • 良好な剛性を確保しつつ内損失を高め、不要な共振を大幅に低減させてより高音質な自然に近い音質を得る。
    To obtain tone quality with higher tone quality and close to nature by enhancing internal loss as securing satisfactory rigidity and drastically reducing unnecessary resonance. - 特許庁
  • 振動板による内損失によって発生する高音域での音圧低下を防止するようにした圧電型スピーカを提供する。
    To provide a piezoelectric speaker in which a sound pressure is prevented from being lowered in a high frequency due to an internal loss caused by a diaphragm. - 特許庁
  • 高音及び低音再生用のスピーカーユニットの各中継配線は、夫々案内構造等を介して端子と電気的に接続される。
    Relay wiring of the speaker unit for woofer and tweeter are each electrically connected to a terminal via a guiding structure etc. - 特許庁
  • 彼の一方の手は『サイレント、おおモイル』のメロディを低音で奏で、他方の手は連なる音を繰り返し追うように高音部を走っていた。
    One hand played in the bass the melody of Silent, O Moyle, while the other hand careered in the treble after each group of notes.  - James Joyce『二人の色男』
  • コーン型スピーカーと、コーン型スピーカーの振動板開口に取り付けられる高音用スピーカーと、コーン型スピーカーと高音用スピーカーを連結するジョイント材とを備えた同軸スピーカーに関し、音響特性が優れた同軸スピーカーを提供する。
    To provide a coaxial speaker including: a cone speaker; a tweeter fitted to a diaphragm opening of the cone speaker; and a joint member coupling the cone speaker with the tweeter and having an excellent acoustic characteristic. - 特許庁
  • 弦楽器の従来のナットに替えて低音弦分を取り除いた高音弦用ナットを備え、サドルからの弦長を前記高音弦用ナットの位置よりも長く取った1音もしくは半音低い音程が取れる位置に、低音弦用の新たなナットを備える。
    The stringed instrument is provided with, in place of a nut of the conventional stringed instrument, a treble string nut where a bass string part is removed, and a new bass string nut in a position where a note one tone or half tone lower can be obtained and a string length from a saddle is longer than that in the position of the treble string nut. - 特許庁
  • 制御10は、平均音量と最高音高音量の差分である差分音量を算出し(ステップS716)、差分音量が第2の閾値を超える場合(ステップS717;YES)、判定対象区間において楽曲の特徴に合わせた抑揚が付けられていると判定する(ステップS718)。
    The control unit 10 calculates a difference sound volume being a difference between the average sound volume and the highest-pitch sound volume (step S716) and, in the case of the difference sound volume exceeding a second threshold (YES; in step S717), determines that an intonation matching features of the musical piece is given in the determination object section (step S718). - 特許庁
  • 高音域の音圧特性に現れるピークをコントロールするための溝をダイアフラムの振動板に形成した場合の高音域におけるピークを低くして、よりフラットな特性を得ることが可能なスピーカ装置を提供する。
    To provide a speaker in which more flat characteristics can be achieved by lowering the peak in a high frequency range when a groove for controlling a peak appearing in the sound pressure characteristics of the high frequency range is formed in the vibration plate of a diaphragm. - 特許庁
  • よって、単一振動板2の各異なる位置と各位構造は、高音、中音、低音周波数の物理的音声発信特性の要求を十分満足させることができ、単体振動板2には最も理想的な高音、中音、低音の音質と特性を発揮させる。
    Consequently, different positions and part structures of the unit diaphragm 2 satisfy requirements for physical sound transmission characteristics of high-range, middle-range, and low-range frequencies, and the single diaphragm 2 exhibits most ideal sound qualities and characteristics of the high-range, middle range, and low-range. - 特許庁
1 2 3 4 次へ>

例文データの著作権について

  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Two Gallant”

    邦題:『二人の色男』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”The Dead”

    邦題:『死者たち』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。