「140」を含む例文一覧(10110)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 202 203 次へ>
  • Art. 140.
    140 - 特許庁
  • To 140 type (140, 141, (Futo) 145)
    140形(140・141・(フト)145) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Ao-kei sake No. 140
    青系酒140 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Type 130 and Type 140
    130形・140 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Height above sea level: 140 m
    標高140m。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • weighs no more than 140 pounds
    体重が140ポンドを越えない - 日本語WordNet
  • He tipped the scales at 140 pounds.
    彼は体重が140ポンドあった - Eゲイト英和辞典
  • being five more than one hundred forty
    140よりも5多い - 日本語WordNet
  • being ten more than one hundred forty
    140よりも10多い - 日本語WordNet
  • For 140 days
    一四〇日分 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 140 Malaysia
    一四〇 マレーシア - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Image D50 140 with Umekoji Steam Locomotive Museum mg540: Class D50 #140
    画像D50 140ほか梅小路蒸気機関車館mg540D50型140号機 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Each face bar 140 is fixed to each rafter 130 which the face bar 140 strides.
    各面材140は、それが跨ぐ各垂木130にそれぞれ固定される。 - 特許庁
  • Article 140 Deleted.
    第百四十条 削除 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Herbs: A hundred and forty species, eight hundred square meters
    ハーブ140種、800㎡ - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Tokyo is situated at lat. 35°40′ N. and long. 140 E.
    東京は北緯 35 度 40 分, 東経 140 度にある. - 研究社 新和英中辞典
  • This car can reach a speed of 140 miles per hour
    この車は、時速140マイルの速さに達することができる - 日本語WordNet
  • an amateur boxer who weighs no more than 140 pounds
    体重が140ポンド未満であるアマチュア・ボクサー - 日本語WordNet
  • He was said to be 140 years old in "Nihonshoki," 153 years old in "Kojiki," and 139 years old in "Dainihonshi" (Great History of Japan).
    140歳(紀)、153歳(記)、139歳(大日本史)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • They are located on a high place, which is approximately 140 meters above sea level.
    標高約140メートルの高所に位置している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Its maximum speed is around 140 kilometers per hour.
    最高速度は時速約140キロである。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • On top of the colonnades, there are 140 sculptures of saints.
    列柱の上には聖人の彫刻が140体ある。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • The fourth stage (140) includes a class AB output stage.
    第4段(140)はクラスAB出力段を含む。 - 特許庁
  • The second stator core (140) is not brought into contact with the casing (30).
    第2ステータコア(140)は、ケーシング(30)には接触させない。 - 特許庁
  • A plurality of upper ribs 140 and a plurality of lower ribs 150 are connected to an upper part 120 and a lower part 140 respectively.
    複数の上部リブ(140)と複数の下部リブ(150)が上部(120)と下部(130)にそれぞれ結合されている。 - 特許庁
  • the ordinal number of one hundred forty in counting order
    順数の140番目の序数詞 - 日本語WordNet
  • About 138.83ha as of the year 872.
    貞観(日本)14年(872年)に140町。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The first and second electrodes 140 and 150 are arranged on the semiconductor layer 120, with the first electrode 140 being electrically insulated from the second electrode.
    第1と第2電極140, 150は前記半導体層120上に配置され、前記第1電極140が前記第2電極と電気的に絶縁されている。 - 特許庁
  • This body part 130 is connected to a bottom part 140, and the bottom part 140 is hollowed and the annular grounding part 142 is formed around the hollow 143.
    この胴部130は底部140に繋がり、底部140を窪ませてその窪み143周りに環状の接地部142を形成してなる。 - 特許庁
  • The bus duct has a conductor 140 with several conductor boards having an insulation cover arranged in parallel and a housing 110 long enough to hold the conductor 140.
    絶縁被覆を有する複数の導体板を並列した導体140と、この導体140を収納する長尺なハウジング110とを有する。 - 特許庁
  • A polarizing plate 130 is arranged on an upper side of a TN liquid crystal 140, and a light-scattering layer 150, a polarization separator 160, a polarizing plate 170, and a light source 190 are arranged on the bottom side of the TN element 140.
    TN液晶140の上側に偏光板130を設け、TN素子140の下側に、光散乱層150、偏光分離器160、偏光板170及び光源190を設ける。 - 特許庁
  • The common key is enciphered by a first public key generated by the print server 140, and sent to the print server 140.
    共通鍵はプリントサーバ140で生成された第1の公開鍵によって暗号化され、プリントサーバ140に送られる。 - 特許庁
  • Great poems over 140 years from times of "Manyoshu" to that of the compilers this anthology were collected.
    『万葉集』から撰者らの時代までの140年間の名歌を集めている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The material is boiled down in a pot to about 140 degrees Celsius.
    鍋の中で140セルシウス度程度の熱に達するまで煮詰める。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • It is possible to raise the heat up to 140 degrees or so in less than one minute in the case of a 250 ml can.
    250ml缶なら1分未満で約140度まで加熱可能。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Before the war, in November 1940, there was a large-scale public opening in which approximately 140 items were shown.
    戦前の大規模な一般公開は、1940年11月(約140点)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • For one race, about 140 tires are supplied for each car.
    1回のレースで,1台につき140本ほどのタイヤが供給されます。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • Half of his pitches were clocked at over 140 kilometers per hour even in the twelfth inning.
    彼の投球の半数は12回でさえも時速140キロ超を記録した。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • These materials helped the team reduce the car's weight to 140 kilograms.
    この素材により同チームは車の重量を140キロまで減らせた。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • Two of these buildings had over 140 square meters of floor space.
    これらの建物のうちの2棟は床面積が140平方メートル以上ある。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • The input device 140 informs the controller 130 of data that a user inputs.
    入力装置140は、ユーザの入力したデータを制御装置130に通知する。 - 特許庁
  • The positive and negative signals are input to an EXCLUSIVE-OR (XOR) circuit 140.
    この正負の信号は、排他的論理和回路(XOR)140に入力される。 - 特許庁
  • A receiving interface 110 includes an MPTS-SPTS separator 100 and a transmitting interface 140.
    受信インタフェース部110、MPTS-SPTS分離部100及び送信インタフェース部140を含む。 - 特許庁
  • A third insulating film (150) is formed on a high-dielectric insulating film (140).
    高誘電絶縁膜(140)上に第3の絶縁膜(150)を形成する。 - 特許庁
  • The moved sample fluid can be detected by the detecting element 140.
    検出要素(140)により、移動されたサンプル流体を検出することができる。 - 特許庁
  • The piping 150 is arranged at the heating part 140, and the heating medium is circulated in the piping part 150.
    配管150は、加熱部140に設けられ、熱媒体が流通される。 - 特許庁
  • These signals of different phases are combined with a quadrature generator (140).
    異なる位相の信号は直角位相発生器(140)に結合される。 - 特許庁
  • In the step 140, it is determined whether pulse wave signals are well taken.
    ステッフ゜140では、脈波信号がうまく取れているか否かを判定する。 - 特許庁
  • Each of the plurality of slaved PCs 140 transmits a shared data required for the inspection by other slaved PC 140 to the other other slaved PC 140.
    該複数のスレーブPC140の各々は他のスレーブPC140に、該他のスレーブPC140による検査に必要な共用データを送信する。 - 特許庁
  • Since the position of the pressing plate (130) is regulated by the guide (140) erected around the fixed table (154), screwing work can be easily performed.
    固定台(154)の周囲に起立するガイド(140)によって押え板(140)の位置が規制されるため、簡単にネジ止め作業を行うことができる。 - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 202 203 次へ>

例文データの著作権について