「1970 年代」を含む例文一覧(310)

1 2 3 4 5 6 7 次へ>
  • 1970年代半ば~1990年代半ば
    ○ From the mid-1970s to the mid-1990s - 経済産業省
  • 1970年代にウーマンリブが始まった.
    The seventies ushered in women's liberation.  - 研究社 新英和中辞典
  • 1970年代後半から1980年代にかけて、弁当は新たな市場にて登場する。
    From the late 1970's to the 1980's, Bento reappeared in new markets.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1970年代や1980年代には,この町から数人の全国大会優勝者が出た。
    In the 1970's and 1980's, some national champions came from this town.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 彼は1960年代1970年代にそういったシーズンを10度経験した。
    He had ten such seasons in the 1960’s and 1970’s.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 1970年代までは額面発行をする企業が多かった。
    A lot of companies floated their issues at face value until the 1970's. - Weblio英語基本例文集
  • 1970年代の少年たちはどんな風だったのだろうか?
    What were boys like in the 1970's?  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 1970年代以来,日本では絶滅している。
    It has been extinct in Japan since the 1970's.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • その車両の大半が1970年代に製造されたものだ。
    Most of the train cars were manufactured in the 1970's.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 1960年代から1970年代の米国における若者の対抗文化
    a counterculture of young people in the US during the 1960s and 70s  - 日本語WordNet
  • 以後は1970年代~1980年代は下記以外にはそれほど変化は無かった。
    Subsequently, in 1970s and 1980s, there were not many changes other than the following  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • もともと,この蒸気機関車は1940年代から70年代まで運行していた。
    The locomotive originally operated from the 1940's to the 1970's. - 浜島書店 Catch a Wave
  • 女性の中絶の権利は、1970年代に憲法に組み入れられた
    A woman's right to an abortion was constitutionalized in the 1970's  - 日本語WordNet
  • 1970年代の10年間に水質モデリングが成熟してきた。
    In the decade of the 1970's water quality modeling has come of age. - 英語論文検索例文集
  • 1970年代の10年間に水質モデリングが成熟してきた。
    In the decade of the 1970's water quality modeling has come of age. - 英語論文検索例文集
  • 第二寮はその後1970年代に京田辺校地に移築された。
    The second dormitory was rebuilt at Kyotanabe Campus in the 1970's.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1970年代は学生運動の渦中にあり、外人部隊に篭城された。
    It was in the vortex of the student's revolution in the 1970's and it was confined by the foreigner corps.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 第二寮はその後1970年代に京田辺校地に移築された。
    The second dormitory was moved and reconstructed at Kyotanabe-kochi in 1970's.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1970年代,スケトウダラの漁獲量は年間100万トンを超えていた。
    In the 1970's, the catch of walleye pollack was over one million tons a year.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • ハン氏は1970年代から民主化運動や女性運動に参加してきた。
    Han has taken part in democratization and women's movements since the 1970's.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 花粉症は70年代後半から話題になり始めました。
    People have talked about hay fever since the late 1970's. - 時事英語例文集
  • テンピンズは 1970 年代に大流行した.
    Tenpin bowling was a great craze [fad] during the 1970s.  - 研究社 新和英中辞典
  • 人気があるダンスミュージック(特に1970年代後半の)
    popular dance music (especially in the late 1970s)  - 日本語WordNet
  • 1970年代に出現したロックミュージックのスタイル
    a style of rock music that emerged in the 1970s  - 日本語WordNet
  • 1970年代後期から活発な、イスラム過激派グループ
    an Islamic extremist group active since the late 1970s  - 日本語WordNet
  • 1970年代頃からビニール製の人造品が流通し始めた。
    Artificial plastic leaves came into use during the 1970s.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 設備面では、1970年代後半から近代化が進められた。
    The modernization of maintenance started to progress in the late 1970s.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 周辺は1970年代以降に発達した住宅地である。
    The area around the station is a residential district that has developed since the 1970s.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1970年代までの製造業中心の就業構造
    ○ The employment structure until the 1970s focusing on the manufacturing industry - 経済産業省
  • 我が国では、1970年代、1980年代、1990年代及び2000年代のいずれの10年間においても複数の原子炉施設の運転開始実績を有している。
    In Japan, in any decade of the 1970s, 1980s, 1990s and 2000s, multiple nuclear installations were commissioned. - 経済産業省
  • 我が国における実質GDP成長率は1970年代、80年代の4 %台半ばから、90年代には1 %程度、2000年代には0.3%程度へと4 %ポイント程度鈍化した。
    Economic growth, growth factors and productivity - 厚生労働省
  • 1960年代1970年代の主要なBlack音楽ジャンルであった世俗的なフォームに関する福音
    a secular form of gospel that was a major Black musical genre in the 1960s and 1970s  - 日本語WordNet
  • ベビーブーム(特に、1960年代1970年代に生まれたアメリカ人とカナダ人)に続く世代
    the generation following the baby boom (especially Americans and Canadians born in the 1960s and 1970s)  - 日本語WordNet
  • 1970年代に入ると、多分に構造主義の影響を受けて、新たな議論が「ハレとケ」について巻き起こる。
    In the 1970's, largely due to the influence of structuralism, new discussions on 'hare and ke' were triggered.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 月形の地には以後監獄はなくなったが1970年代に刑務所の誘致運動が興る。
    Afterward, there was no more prisons on the land of Tsukigata, but after 1970, a movement welcoming the construction of prisons began.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • かつてこの公園(新祇園之洲)は浅瀬の干潟で1970年代の埋め立てによって作られた土地。
    This park (Shingionnosu - New Gionnosu) was the land made by the landfill of the shallow tideland in 1970's.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • この2つの映画は,1970年代に人気のあった米国のテレビシリーズの映画版である。
    The two movies are the film versions of the U.S. television series that was popular in the 1970's.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 1回目は1970年代後半の第一次石油ショックによる受注の激減。
    The first crisis broke out in the latter half of the 1970's in the wake of the first oil shock. - 経済産業省
  • 乾麺の生産量は昭和40年代までは8万tを維持していたが、昭和50年代に入ってから急激に減少。
    The production quantity of dried noodles was once maintained at 80,000 tons until late 1960's/early 1970's, but it decreased quickly from the latter half of 1970's.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • かぐやのプロジェクトは1960年代から1970年代の米国のアポロ計画以来最大となる月(探査)計画だ。
    The Kaguya project is the largest lunar project since America’s Apollo program in the 1960’s and 1970’s.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 1970年代半ば以降、地域間の所得格差は縮小、公共投資への依存は高まる)1970年代半ばには、都市と地方との消費生活の格差は縮小した。
    Amid such a trend, Japan's population is expectedto peak in 2006, after following a consistent increase in the post-war period. - 厚生労働省
  • 1970年代に打ち上げられた2台のソビエト宇宙ステーションのどちらか
    either of two Soviet space stations launched in the 1970s  - 日本語WordNet
  • 1970年代の終りに開発された楕円境界値問題を解くシステム
    a system for solving elliptic boundary value problems developed in the late 1970s  - コンピューター用語辞典
  • ネットワークシステムは1970年代に大学や工場に広く普及した
    The network system immediately spread widely among universities and factories in the 1970s  - コンピューター用語辞典
  • 戦後の全盛期をむかえた1960~1970年代には次々と新しい動きがおこる。
    From 1960s to 1970s, when Kabuki was in its postwar prime, new movements emerged one after another.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1970年代以前は田園地帯だったこの地域は、新しい建物が多い。
    This district was a rural area until the 1970s, so many of the houses there are new.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1970年代以降市長:舩橋求己、今川正彦、田邊朋之、桝本賴兼。
    Mayors after the 1970s: Motoki FUNAHASHI, Masahiko IMAGAWA, Tomoyuki TANABE and Yorikane MASUMOTO  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • しかしながら、1970年代前後は各地で変化にばらつきがある。
    However, the frequency in each area was considerably different in around 1970s.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1970年代には同様なコメントをつけた論説が多く発行された。
    In the 1970s, there were many editorials with similar comments.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1970 年代に出回っていたほとんどのオープンソースはおもちゃとデモだった。
    In the 1970s most of the open source that existed was toys and demos.  - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』
1 2 3 4 5 6 7 次へ>

例文データの著作権について

  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • コンピューター用語辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 英語論文検索例文集
    ©Copyright 2001~2024 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 厚生労働省
    Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Homesteading the Noosphere”

    邦題:『ノウアスフィアの開墾』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Eric S. Raymond 著
    山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。
    詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。