「Alcohol dehydrogenase」を含む例文一覧(49)

  • NEW ALCOHOL/ALDEHYDE DEHYDROGENASE
    新規アルコールアルデヒド脱水素酵素 - 特許庁
  • NEW ALCOHOL DEHYDROGENASE AND ITS GENE
    新規アルコール脱水素酵素、その遺伝子 - 特許庁
  • SECONDARY ALCOHOL DEHYDROGENASE AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME
    2級アルコール脱水素酵素及びその製法 - 特許庁
  • ALCOHOL DEHYDROGENASE AND ITS PRODUCTION
    アルコール脱水素酵素及びその製造方法 - 特許庁
  • MEMBRANE BOUND CYCLIC ALCOHOL DEHYDROGENASE
    膜結合型環状アルコール脱水素酵素 - 特許庁
  • ALCOHOL DEHYDROGENASE, ALCOHOL DEHYDROGENASE GENE, VECTOR, EXPRESSION SYSTEM, APPLICATION OF THE ALCOHOL DEHYDROGENASE, AND METHOD FOR REDUCTIONALLY PRODUCING ALCOHOL
    アルコールデヒドロゲナーゼ、アルコールデヒドロゲナーゼ遺伝子、ベクター、発現系、該アルコールデヒドロゲナーゼの使用並びにアルコールの還元的製造方法 - 特許庁
  • ALCOHOL/ALDEHYDE DEHYDROGENASE, METHOD FOR PRODUCING THE SAME AND USE THEREOF
    アルコール/アルデヒドデヒドロゲナーゼ、その製造方法およびその用途 - 特許庁
  • METHOD FOR SIMULTANEOUSLY DETECTING GENE MUTATIONS OF ACETALDEHYDE DEHYDROGENASE 2 AND ALCOHOL DEHYDROGENASE 2
    アセトアルデヒド脱水素酵素2及びアルコール脱水素酵素2の遺伝子変異を同時に検出する方法 - 特許庁
  • SIMPLE METHOD FOR DETECTING GENETIC POLYMORPHISM OF ALCOHOL DEHYDROGENASE, AND REAGENT FOR DETECTION
    アルコール脱水素酵素遺伝子多型の簡易検出方法および検出用試薬 - 特許庁
  • ALCOHOL DEHYDROGENASE AND METHOD FOR PRODUCING OPTICALLY ACTIVE 3-QUINUCLIDINOL USING THE SAME
    アルコール脱水素酵素およびそれを用いた光学活性3−キヌクリジノールの製造法 - 特許庁
  • NEW SECONDARY ALCOHOL DEHYDROGENASE, PRODUCTION OF THE ENZYME AND PRODUCTION OF ALCOHOL, ALDEHYDE AND KETONE
    新規な2級アルコール脱水素酵素、この酵素の製造方法、およびアルコール、アルデヒド、ケトンの製造方法 - 特許庁
  • GENE ENCODING NEW R-ISOMER-SPECIFIC ALCOHOL DEHYDROGENASE, AND METHOD FOR PRODUCING OPTICALLY ACTIVE ALCOHOL BY UTILIZING THE SAME
    新規R体特異的アルコール脱水素酵素をコードする遺伝子、及び、これを利用した光学活性アルコールの製造方法 - 特許庁
  • ALCOHOL DEHYDROGENASE GENE, RECOMBINANT VECTOR CONTAINING THE SAME, TRANSFORMANT CONTAINING THE RECOMBINANT VECTOR AND PRODUCTION OF ALCOHOL DEHYDROGENASE USING THE TRANSFORMANT
    アルコール脱水素酵素遺伝子、それを含有する組換えベクター、その組換えベクターを含有する形質転換体及びその形質転換体を用いたアルコール脱水素酵素の製造方法 - 特許庁
  • Furthermore, the amino alcohol dehydrogenase is obtained by culturing a microorganism such as Arthrobacter aurescens B 151 strain (FER P-17137) having ability to produce the amino alcohol dehydrogenase.
    この酵素により、アミノアルコール、アミノ酸、あるいはアミンといったアミノ基を含む化合物を、ケトアルコールのような炭化水素化合物を基質として酵素的に合成する反応が可能となる。 - 特許庁
  • The probes are designed based on specific regions containing the polymorphism of the acetaldehyde dehydrogenase 2 (ALDH2) gene rs671 and the polymorphism of the alcohol dehydrogenase 2 (ADH2) gene rs1229984.
    アセトアルデヒド脱水素酵素2(ALDH2)の遺伝子多型のrs671及びアルコール脱水素酵素2(ADH2)の遺伝子多型のrs1229984を含む特定の領域に基づいてプローブ。 - 特許庁
  • To obtain health food having high alcohol dehydrogenase activity and aldehyde dehydrogenase activity without mixing a substance having possibility of affecting the human body in a production process.
    製造工程で、人体に悪影響を及ぼすおそれがある物質を混和することなく、アルコール脱水素酵素活性、及びアルデヒド脱水素酵素活性の高い健康食品を提供する。 - 特許庁
  • This method comprises conducting alcoholic fermentation using basidiomycete having alcohol dehydrogenase activity during a beer-producing fermentation process.
    ビールの製造における発酵工程において、アルコール脱水素酵素活性を有する担子菌によってアルコール発酵を行うようにした。 - 特許庁
  • To produce a new (R)-2,3-butanediol dehydrogenase useful for producing a ketone, an alcohol and especially an optically active vicinal diol.
    ケトン、アルコール、特に光学活性ビシナルジオールの製造に有用な新規(R)−2,3−ブタンジオール脱水素酵素を製造する。 - 特許庁
  • To provide a new recombinant enzyme preparation having alcohol and/or aldehyde dehydrogenase activity.
    アルコールおよび/またはアルデヒド脱水素酵素活性を有する新規組換え酵素調製物を提供する。 - 特許庁
  • This method comprises conducting alcoholic fermentation using basidiomycete having alcohol dehydrogenase activity in a wine-producing fermentation process.
    ワインの製造における発酵工程において、アルコール脱水素酵素活性を有する担子菌によってアルコール発酵を行うようにした。 - 特許庁
  • The reaction layer contains at least an alcohol dehydrogenase, β-nicotinamide dinucleotide and an electron acceptor.
    その反応層は、少なくともアルコールデヒドロゲナーゼ、β−ニコチンアミドジヌクレオチドおよび電子受容体を含む。 - 特許庁
  • A gene encoding a specific alcohol and/or aldehyde dehydrogenase of gluconobacter is cloned.
    グルコノバクターに存在する固有のアルコールおよび/またはアルデヒド脱水素酵素をコードする遺伝子をクローン化した。 - 特許庁
  • NEW (S)-N-BENZYL-3-PYRROLIDINOL DEHYDROGENASE, METHOD FOR PRODUCING THE SAME, AND METHOD FOR PRODUCING ALCOHOL USING THE SAME
    新規な(S)−N−ベンジル−3−ピロリジノール脱水素酵素、その製造方法、及びこれを利用したアルコールの製造方法 - 特許庁
  • This invention provides the yeast exhibiting resistance to glycolaldehyde with a gene encoding alcohol dehydrogenase introduced into a host.
    アルコールデヒドロゲナーゼをコードする遺伝子が宿主に導入された、グリコールアルデヒドに耐性を示す酵母。 - 特許庁
  • The method for producing the secondary alcohol dehydrogenase comprises culturing the microorganism belonging to the genus Burkholderia and then collecting the enzyme from the culture product.
    及び、バークホルデリア属に属する微生物培養し、培養物から上記酵素を採取する2級アルコール脱水素酵素の製造方法。 - 特許庁
  • NEW (R)-2,3-BUTANEDIOL DEHYDROGENASE, METHOD FOR PRODUCING THE SAME AND METHOD FOR OPTICALLY ACTIVE ALCOHOL PRODUCTION USING THE SAME
    新規な(R)−2,3−ブタンジオール脱水素酵素、その製造方法、及びこれを利用した光学活性アルコールの製造方法 - 特許庁
  • ALCOHOL DEHYDROGENASE, GENE ENCODING THE SAME AND METHOD FOR PRODUCING OPTICALLY ACTIVE (R)-3-QUINUCLIDINOL USING THE SAME
    アルコール脱水素酵素、これをコードする遺伝子、およびそれを用いた光学活性(R)−3−キヌクリジノールの製造方法 - 特許庁
  • The invention relates to an alcohol dehydrogenase gene of Rhodococcus erythropolis PR4 strain and a method for producing an aromatic carboxylic acid by using the gene.
    ロドコッカス・エリスロポリスPR4株が持つアルコールデヒドロゲナーゼ遺伝子、及びこの遺伝子を利用した芳香族カルボン酸の製造方法。 - 特許庁
  • To obtain a new amino alcohol dehydrogenase having ability, etc., to reductively convert a keto-alcohol to an amino alcohol, having wide substrate specificity, capable of enzymatically synthesizing a useful compound such as serinol and excellent in general-purpose properties.
    NAD(H)を補酵素とし、たとえば次のような反応式に代表される可逆反応を触媒することができるアミノアルコール脱水素酵素、その製造方法と用途の提供。 - 特許庁
  • The method for detecting the genetic polymorphism of the alcohol dehydrogenase involves carrying out the amplification by using at least one primer hybridizable with a sequence of continuous 15 bases or a base sequence complementary to the sequence in specific sequences specifically hybridizable with an alcohol hydrogenase gene in the method for detecting the sequence of a varied position of the alcohol dehydrogenase gene.
    アルコール脱水素酵素遺伝子の変異箇所の配列を検出する方法においてアルコール脱水素酵素遺伝子に特異的にハイブリダイズすることが可能な特定の配列のうち、連続した少なくとも15塩基またはこれに相補的な塩基配列にハイブリダイズ可能なプライマーの少なくとも一つを用いて増幅を行うことを特徴とするアルコール脱水素酵素遺伝子多型の検出方法。 - 特許庁
  • This optically active propargyl alcohol is produced by asymmetrically reducing propargyl ketone by using a secondary alcohol dehydrogenase or carbonylreductase.
    2級アルコール脱水素酵素又はカルボニル還元酵素を用いて、プロパルギルケトンを不斉還元し、光学活性プロパルギルアルコールを製造する。 - 特許庁
  • The waiting time until the alcohol concentration of the driver becomes less than the reference value is calculated by multiplying the alcohol digestion time by the coefficient based on the type of active aldehyde dehydrogenase 2 possessed by the driver, and the waiting time is informed to the driver.
    これに、運転者が有するアルデヒド脱水素酵素2型の活性タイプに基づく係数を乗じて、当該運転者のアルコール濃度が基準値未満となるまでの待機時間を算出し、それを運転者に報知する。 - 特許庁
  • To provide a method for specifying probes effective for detecting rs671, which is a genetic polymorphism of acetaldehyde dehydrogenase 2 (ALDH2), and rs1229984, which is a genetic polymorphism of alcohol dehydrogenase 2 (ADH2), and detecting these genetic polymorphisms at the same time, and to provide a kit therefor.
    アセトアルデヒド脱水素酵素2(ALDH2)の遺伝子多型のrs671及びアルコール脱水素酵素2(ADH2)の遺伝子多型のrs1229984を検出するのに有効なプローブを特定し、これらの遺伝子多型を同時に検出する方法、およびそのためのキットを提供する。 - 特許庁
  • This method for producing an alcoholic beverage comprises conducting alcoholic fermentation using bacteria having alcohol fermentative ability; wherein as for the above bacteria having alcohol fermentative ability, basidiomycete having amylase activity and alcohol dehydrogenase activity is used.
    アルコール発酵能を有する菌によってアルコール発酵を行うアルコール飲料の製法において、上記アルコール発酵能を有する菌として、アミラーゼ活性およびアルコール脱水素酵素活性を有する担子菌を用いるようにした。 - 特許庁
  • This method comprises conducting starch saccharification and alcoholic fermentation using basidiomycete having amylase activity and alcohol dehydrogenase activity during starch saccharification and fermentation processes in sake production.
    清酒の製造における糖化工程,発酵工程において、アミラーゼ活性およびアルコール脱水素酵素活性を有する担子菌によってデンプンの糖化,アルコール発酵を行うようにした。 - 特許庁
  • Ethanol, for example, may be detected with acridinium ester chemiluminescence through a reaction of alcohol dehydrogenase on ethanol, and the reaction produces NADH.
    例えば、エタノールは、アルコールデヒドロゲナーゼのエタノールに対する反応によって、アクリジニウムエステルの化学発光で検出され得、この反応はNADHを生成する。 - 特許庁
  • This new secondary alcohol dehydrogenase having excellent stability is originated from a microorganism belonging to the genus Burkholderia and selectively oxidizes the (R) isomer of 2-butanol in the presence of NAD as a coenzyme.
    バークホルデリア属に属する微生物に由来し、NADを補酵素として2−ブタノールの(R)体を選択的に酸化する安定性に優れた新規な2級アルコール脱水素酵素。 - 特許庁
  • Alcohol dehydrogenase derived from yeast and Pyrobaculum archaebacteria has effects on decomposition of nonenal, which is a causative substance of the aging odors, for deodorization, and is effective as a deodorant removing body odors.
    酵母及びピュロバクルム属古細菌に由来するアルコールデヒドロゲナーゼには、加齢臭の原因物質であるノネナールを分解して消臭する作用があり、体臭を除去する消臭剤として有効である。 - 特許庁
  • By transducing the 5' upstream sequence of tobacco alcohol dehydrogenase together with the extraneous gene into plants, the expression of the transduced gene is stabilized.
    タバコアルコールデヒドロゲナーゼの5’上流配列を外来遺伝子と共に導入する事により、植物へ導入した遺伝子の発現が安定化される。 - 特許庁
  • To provide a method for clearly detecting a genetic polymorphism of an alcohol dehydrogenase in good repeatability; and to provide a reagent therefor.
    本発明の目的は、上記のような課題を解決して、アルコール脱水素酵素の遺伝子多型を明確にかつ再現性よく検出することができる方法及びそのための試薬を提供することである。 - 特許庁
  • When fuel such as glucose is electrolyzed by using an enzyme/electron mediator 1 in which an enzyme such as gluconic acid-5-dehydrogenase, alcohol dehydrogenase and malic acid dehydrogenase, and an electron mediator are fixed to a porous electrode made of a carbon material or the like, the electrolytic reaction is induced only within the enzyme/electron mediator 1 electrode.
    カーボン系材料などからなる多孔質電極に、例えばグルコン酸−5−デヒドロゲナーゼ、アルコールデヒドロゲナーゼ又はリンゴ酸デヒドロゲナーゼなどの酵素と、電子メディエーターとが固定化された酵素/電子メディエーター1を使用して、グルコースなどの燃料を電解する際に、酵素/電子メディエーター1電極内でのみ電解反応が生じるようにする。 - 特許庁
  • The method for producing alcohol includes carrying out a carboxylic acid reduction reaction for reducing a carboxylate, carboxylic acid, or a mixture thereof into aldehyde in the presence of an aldehyde oxidoreductase and a reducing agent, and an aldehyde reducing reaction for reducing the aldehyde into alcohol in the presence of an alcohol dehydrogenase.
    本発明は、カルボン酸塩、カルボン酸またはこれらの混合物を、アルデヒド酸化還元酵素および還元剤の存在下でアルデヒドに還元するカルボン酸還元反応、および、該アルデヒドを、アルコール脱水素酵素の存在下でアルコールに還元するアルデヒド還元反応を行うことを特徴とするアルコールの製造方法である。 - 特許庁
  • The invention provides an alcohol and/or aldehyde dehydrogenase preparation composed of a chimeric recombinant enzyme composed of a combination of polypeptides identified by a specific sequence of the gene and a polypeptide obtained by the addition, insertion, deletion and/or substitution of one or more amino acid residues.
    該遺伝子の特定配列により同定されるポリペプチドを組み合わせたキメラ組換え酵素、並びに一つまたはそれ以上のアミノ酸残基の付加、挿入、欠失および/または置換を含むポリペプチドより成るアルコールおよび/またはアルデヒド脱水素酵素調製物。 - 特許庁
  • The new alcohol metabolism promoter or an aldehyde dehydrogenase expression promoter, comprises, as an active ingredient, α-lactalbumin (a globular protein accounting for about 25 wt.% of whey protein and having a molecular weight of about 14,100).
    α−ラクトアルブミン(ホエー蛋白質の約25重量%を占める分子量約1万4100の球状蛋白質)を有効成分として含有するアルコール代謝促進剤、α−ラクトアルブミンを有効成分として含有するアルデヒド脱水素酵素発現促進剤。 - 特許庁
  • To provide an enzymatic method for the enantioselective reduction of organic keto compounds to the corresponding chiral hydroxy compounds and to provide an alcohol dehydrogenase from Lactobacillus minor and to provide a method for the enantioselective production of (S)-hydroxy compounds from a racemate.
    酵素を用いて有機ケト化合物をエナンチオ選択的に還元して相応するキラルのヒドロキシ化合物にする方法、Lactobacillus minorからのアルコール−デヒドロゲナーゼ、及びラセミ体から(S)−ヒドロキシ化合物をエナンチオ選択的に得る方法を提供する。 - 特許庁
  • The enzyme 1 comprises a protein including a cytochrome C portion 1a originated in an alcohol dehydrogenase type II which is quinohem protein carried by a pseudomonas putida HK5 strain, and hemoferrum in the cytochrome C portion 1a is exposed toward the outside together with an adjacent amino acid.
    酵素1は、シュードモナス・プチダHK5株が有するキノヘムプロテインであるアルコール脱水素酵素typeII由来であるチトクロームC部位1aを含む蛋白質からなるとともに、チトクロームC部位1aのヘム鉄は隣接するアミノ酸とともに外部に向けて露出されている。 - 特許庁
  • There is disclosed a yeast with enhanced expression of one or more kinds of genes selected from the group consisting of a gene encoding alcohol dehydrogenase, a gene encoding phosphofructokinase, a gene encoding glucokinase and a gene encoding hexokinase.
    アルコールデヒドロゲナーゼをコードする遺伝子、フォスフォフルクトキナーゼをコードする遺伝子、グルコキナーゼをコードする遺伝子及びヘキソキナーゼをコードする遺伝子からなる群から選択される1種又は2種以上の遺伝子の発現が増強されている、酵母とする。 - 特許庁
  • This biosensor is provided with one or plural insulating board 1, an electrode system disposed on the board 1 and including a working electrode 4 and a counter electrode 5, and the sample system 7 including a compound at least having an alcohol dehydrogenase or alcohol oxidase, amino residue, N-derived amino residue, or N,N-derived amino residue.
    1つまたは複数の絶縁性の基板1、前記基板1上に配置された作用極4及び対極5を含む電極系、並びに少なくともアルコールデヒドロゲナーゼまたはアルコールオキシダーゼ、及びアミノ残基、N−誘導化アミノ残基またはN,N−誘導化アミノ残基を有する化合物を包含する試薬系7を備えたことを特徴とするバイオセンサ。 - 特許庁
  • More efficient alcohol fermentation is achieved by applying tolerance to fermentation substance inhibition by using a Pichia stipitis mutant with enhanced activity of glucose-6-phosphate dehydrogenase, ketolase and pyruvic acid decarboxylase which are enzymes to metabolize glucose-6-phosphate, fructose-1,6-bisphosphate and pyruvic acid which are intermediate metabolites in producing ethanol from xylose with Pichia stipitis.
    ピキア・スティピィティスによるキシロースからエタノールを生成する際の中間代謝物であるグルコース-6-リン酸、フルクトース-1,6-ビスリン酸およびピルビン酸を代謝する酵素であるグルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ、ケトラーゼ、ピルビン酸デカルボキシラーゼ活性を増強したピキア・スティピティス突然変異株を用い、発酵物質阻害に対する耐性能を付与することでより効率良いアルコール発酵を行うことからなる。 - 特許庁

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.