「Algebra」を含む例文一覧(87)

1 2 次へ>
  • strong [weak] in algebra
    代数が得意[不得意]で. - 研究社 新英和中辞典
  • a study called algebra
    代数学という学問 - EDR日英対訳辞書
  • He worked out all the problems in algebra.
    彼は代数の問題を全部解いた. - 研究社 新英和中辞典
  • a symbolic algebra system [program]
    記号代数システム[プログラム] - 研究社 英和コンピューター用語辞典
  • a branch of study in mathematics called abstract algebra
    抽象代数学という学問 - EDR日英対訳辞書
  • Algebra is my favorite subject.
    代数は僕の得意な学科だ。 - Tanaka Corpus
  • Algebra is a branch of mathematics.
    代数は数学の1部門です。 - Tanaka Corpus
  • Many pupils are poor at algebra.
    代数の苦手な生徒が多い。 - Tanaka Corpus
  • This problem does not yield to [is not soluble by means of] ordinary algebra.
    この問題は普通の代数では解けない. - 研究社 新和英中辞典
  • He knows neither algebra nor geometry, let alone trigonometry.
    彼は代数も幾何も知らぬ. 言わんや三角法をやだ. - 研究社 新和英中辞典
  • in Boolean algebra, a law called the law of absorption
    吸収法則という,ブール代数の法則 - EDR日英対訳辞書
  • He had gone on to higher math while his classmates were still struggling with basic algebra.
    同級生が代数で四苦八苦している時に, 彼は高等数学に進んでしまっていた. - 研究社 新和英中辞典
  • Examples of algebraic structure are Boolean algebra, numerical algebra, set algebra and matrix algebra.
    代数構造の例としては,ブール代数,数値代数,集合代数,および行列代数がある. - コンピューター用語辞典
  • A switching algebra is a two-element Boolean Algebra ({0,1}, +, ×, 0, 1).
    スイッチング代数は2要素ブール代数({0,1}, +, ×, 0, 1)である。 - コンピューター用語辞典
  • ALGEBRA OPERATION METHOD AND DEVICE THEREFOR, AND PROGRAM
    代数演算方法及びその装置、プログラム - 特許庁
  • It is also the case that the initial algebra always exists and can be constructed from the term algebra, partitioned or quotiented by the equations.
    始代数が常に存在し、また方程式によって区分化または商代数化されて項代数から構成され得るという場合もまたある。 - コンピューター用語辞典
  • In general terms, vector algebra is the study of the relationship between vectors.
    概括的に言うと、ベクトル代数とはベクトル間の関係の学問である。 - コンピューター用語辞典
  • A manipulation group is generalized into a string manipulation symbolic algebra.
    操作群は文字列操作シンボリック代数内に統合される。 - 特許庁
  • The CDM provides a type system in which arbitrary algebra operates.
    CDMは、任意の代数が動作する、タイプシステムを提供する。 - 特許庁
  • The concept of Boolean algebra is equivalent to a certain type of ring --- nowadays called Boolean ring.
    ブール代数の概念は、現在ではブール環と呼ばれるある種の環と等価である。 - コンピューター用語辞典
  • Process algebra is the common name of a family of abstract programming notations based on transition systems.
    プロセス代数とは、遷移システムに基づく抽象プログラミング記法一族の共通名である。 - コンピューター用語辞典
  • INTEGRATED RETRIEVAL METHOD, DEVICE AND PROGRAM USING TREE STRUCTURE ALGEBRA MODEL, AND RECORDING MEDIUM
    木構造代数モデルを利用した統合検索方法、装置、プログラム、および記録媒体 - 特許庁
  • Nonary symbolic algebra is used to determine a target for each part identified within the assignment decision diagram.
    9値記号代数が使用され、目標が割当決定図内で識別された部分毎に決定される。 - 特許庁
  • The calculation device may include an algebra expansion unit for generating the arithmetic binary sets when necessary.
    必要に応じて演算2値化セットを作成する代数展開部を有するとよい。 - 特許庁
  • The calculation formula is expressed in the second structure body for each term joined by addition of max-plus algebra respectively, and the second structure body shows which parameter joined by multiplication of max-plus algebra exists at each term.
    計算式は、max−plus代数の和算で結ばれた各項について各一の第2構造体で表され、第2構造体は、各項にはmax−plus代数の乗算で結ばれたどのパラメータが存在しているかを示す。 - 特許庁
  • A CPU 75 reads a number algebra N from a RAM 77, substitutes '2' for the number algebra N, stores it into the RAM 77 again (S21) and then judges whether 'big winning' is generated (S22).
    CPU75は、RAM77から番号代数Nを読み込み、この番号代数Nに「2」を代入して再度RAM77に記憶後(S21)、「大当たり」発生か否かを判定する(S22)。 - 特許庁
  • In abstract algebra, it is realized that modulo arithmetic is a special case of forming the factor ring of a ring modulo an ideal.
    抽象代数においては、モジュロ演算はある環モジュロの商環をイデアルにする特殊な場合と理解されている。 - コンピューター用語辞典
  • Using relational algebra,procedures are developed to build new relations based on the existing relations in the database
    関係代数を使用して, データベース内の既存の関係の土台の上に新しい関係を構築するための手続き開発が行なわれる - コンピューター用語辞典
  • In the query processing system for database, a query optimizer 500 performs optimization of a received query to form a processing tree 502 comprising a relational algebra.
    クエリー・オプティマイザ500は問い合わせのあったクエリーの最適化を行って関係代数で構成された処理ツリー502を作成する。 - 特許庁
  • The scope of the sentence is preferably defined by an improved object relational query language, an object relational algebra, or both.
    文の範囲は、改良されたオブジェクトリレーショナル問い合わせ言語、オブジェクト関係代数、あるいはその両方により、定義されることが望ましい。 - 特許庁
  • Deformation and appearance variations of the object are managed by an updating mechanism that is based on Lie algebra averaging.
    オブジェクトの変形及び外観変化は、リー代数平均化に基づいた更新メカニズムを使用して管理される。 - 特許庁
  • The processing part has an algebra arithmetic part which executes operation between identifiers using the product operator as a multiplication operator and the sum operator as an addition operator.
    そして、処理部は、積演算子を乗算演算子とし、和演算子を加算演算子とし、識別子間の演算を実行する代数演算部を有する。 - 特許庁
  • A software error correction algebra decoder and an associated method derive an error position and value by using the degrees of erasure reliability.
    ソフト・エラー訂正代数デコーダ及び関連方法が、消去信頼度数を用いて、エラー位置及び値を導出する。 - 特許庁
  • SYSTEM AND METHOD THAT EMPLOY PROCESS ALGEBRA TO SPECIFY CONTRACT AND UTILIZE PERFORMANCE PREDICTION IMPLEMENTATION THEREOF TO MEASURE THE SAME SPECIFICATION
    プロセス代数を使用して契約の指定を行い、その性能予測インプリメンテーションを利用してその指定を評価するシステムおよび方法 - 特許庁
  • A simple tertiary equality as shown in an equality (2) is previously generated from the algebra calculation of the equality (1) and the locus is found by this tertiary equality.
    式(1)の代数計算から式(2)に示すような単純な3次式を前もって生成し、この3次式により軌跡を求める。 - 特許庁
  • Continuously, the great prize winning hole is opened (S106), and zero is set (S107) to algebra V showing the presence/absence of prize winning in a V zone.
    続いて大入賞口を開放S106すると共に、Vゾーンの入賞の有無の代数VにゼロをセットするS107。 - 特許庁
  • This analysis is a form of life cycle assessment based upon an economic input output model of the United States, publicly available data and linear algebra calculation methods.
    この分析はライフサイクル・アセスメントの一形態であり、合衆国の経済投入産出モデル、公的に入手可能なデータ、および線形代数計算手法に基づくものである。 - コンピューター用語辞典
  • Process Algebra is a formal description technique for complex computer systems, especially those involving communicating, concurrently executing components.
    ブロセス代数は複合コンピュータシステム、特に通信を行い同時に実行する構成部分を含むシステムについての形式的記述技法の一つである。 - コンピューター用語辞典
  • This "set algebra" is perhaps not so "semantically pretty" as some inheritance mechanisms, but is IMHO quite easy to use/understand.
    この「集合代数」は多分ある種の継承機構よりも「意味論的に美しい」とは言えないが、私のつまらない意見によれば利用し理解するのがとても容易である。 - コンピューター用語辞典
  • The software error correction (ECC) algebra decoder and the associated method decode a Reed-Solomon code by using the information on the binary code and detector side.
    ソフト・エラー訂正(ECC)代数デコーダ及び関連方法が、バイナリ・コード及び検出器側の情報を用いて、リード・ソロモン符号をデコードする。 - 特許庁
  • The active set algorithm optimally uses 'hot start' for a set of restrictive constraints while accompanying an effective linear algebra to achieve a rapid progress for problem solving.
    アクティブセットアルゴリズムは、問題解決への急速な進歩を達成するために、拘束している制約の組に対する「ホットスタート」を、有効な線形代数を伴って、最適に活用する。 - 特許庁
  • The linear algebra is designed to process retrogressive constraints by skipping most unnecessary preliminary processing steps if a regression appears when required factorization is carried out.
    該線形代数は、要求された因数分解が実行されるとかつ退歩が現れると、最も必要のない予備処理ステップを介さずに退歩制約を処理するように設計される。 - 特許庁
  • To prevent an array element of a temporary matrix and a vector from being generated more than necessarily in linear algebra operation programming using an operator overload by an object-oriented programming language.
    オブジェクト指向プログラミング言語による演算子オーバーロードを利用した線形代数演算プログラミングにおいて,一時的なMatrixやVectorの配列要素が必要以上に生成されないようにする。 - 特許庁
  • Alternatively, the multiplication type knapsack encryption is composed in the partial cyclic group of an reduced residue class group (Z_K/ν)^× with a product ν of a plurality of prime ideals in an integer circle Z_K of an algebra object K, as the modulus.
    あるいは、代数体Kの整数環Z_Kにおける複数の素イデアルの積νを法とした既約剰余類群(Z_K/ν)^×の巡回部分群において乗法型ナップザック暗号を構成する。 - 特許庁
  • To solve a problem of becoming a factor in deteriorating reliability because of exclusively or distortedly treating a part of information by executing control and processing on a system with a truth value of a formal logical expression such as Boolean algebra as a reference.
    システムに関する制御及び処理等はブール代数等の形式論理式の真理値を基準に実行され情報の一部を除外もしくは歪曲して扱い、信頼度を低下する要因となっている。 - 特許庁
  • To enable a student to use a definition and a theorem in order to solve a symbolic calculation problem or to obtain a solution similar to that in a textbook for the purpose of helping the student to learn symbolic aspects of algebra and calculus.
    学生が代数や微積分の数学の記号的観点を学ぶことを助けるため、彼らが記号計算問題を解くために定義及び定理を使用することや教科書類似の解決を得ることができるようにすることを目的としている。 - 特許庁
  • When the decision of S101 is a great success, a great success picture pattern is displayed (S103), zero is stored (S104) in algebra R for storing the number of times of continuous opening, and image data of the great success are read and displayed (S105) on a special picture pattern display device.
    S101の判定が大当りであれば、大当り図柄を表示S103し、連続開放回数を記憶する代数Rにゼロを記憶S104すると共に、大当りの画像データを読込み特別図柄表示装置に表示するS105。 - 特許庁
  • A graphing calculator (10) includes a user interface on a screen display (100) that assists the user to learn the symbolic aspects of algebra and calculus by helping them analyze the structure of the mathematical objects they are working with, the legal transformation (Fig. 2b) that can be applied to those objects and the result (Fig. 2e) of the transformation.
    グラフイング計算機(10)は、ユーザが勉強している数学的オブジェクトの構造を解析することを助けて代数及び微積分の記号的観点を学ぶことを補助するスクリーン・ディスプレイ(100)上のユーザ・インフェイスと、これらのオブジェクトへ適用できる適法な変換(図2b)と、その変換の結果と(図2e)を含む。 - 特許庁
  • The schedule preparation device 1 determines each element in matrixes A^0, F, B^0, C for expressing peculiar system structure, based on the input parameter, calculates a matrix F* based on the matrix F determined therein, and acquires easily the matrixes A^0, F*, B^0 for deriving the MPL system linear on max-plus algebra.
    スケジュール作成装置1は、この入力パラメータに基づき、独自のシステム構造を表現する行列A^0,F,B^0,Cの各要素を決定し、さらにここで決定した行列Fから行列F^*を算出して、簡単にmax-plus代数上で線形なMPL形式を導出するための行列A^0,F^*,B^0,Cを取得する。 - 特許庁
1 2 次へ>

例文データの著作権について

  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • コンピューター用語辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.