「Animated」を含む例文一覧(281)

1 2 3 4 5 6 次へ>
  • animated graphics
    動画 - 研究社 英和コンピューター用語辞典
  • animated cartoons
    アニメ - 日本語WordNet
  • an animated cartoon
    アニメ - 日本語WordNet
  • an animated film
    アニメ映画. - 研究社 新英和中辞典
  • The talk becomes animated
    活気がつく - 斎藤和英大辞典
  • an animated discussion
    活発な議論 - Eゲイト英和辞典
  • The talk becomes animated.
    話に花が咲く - 斎藤和英大辞典
  • We had an animated talk for hours together.
    快談数刻 - 斎藤和英大辞典
  • to present an animated appearance
    活気を呈す - 斎藤和英大辞典
  • animated conversation
    活気のある会話 - 日本語WordNet
  • in an animated manner
    活発な態度で - 日本語WordNet
  • the making of animated cartoons
    動画の製作 - 日本語WordNet
  • an animated discussion
    活気に富んだ討論. - 研究社 新英和中辞典
  • The conversation became even livelier [more animated].
    話が一層はずんだ. - 研究社 新和英中辞典
  • The talk became animated.
    話がはずんできた - 斎藤和英大辞典
  • fresh and animated
    新しくて生き生きした - 日本語WordNet
  • animated puppets
    生き生きとした人形 - 日本語WordNet
  • vigorous and animated
    活発で生気に満ちた - 日本語WordNet
  • the property of being animated
    生き生きしている特性 - 日本語WordNet
  • full of spirit; forceful; animated
    生気があふれているさま - EDR日英対訳辞書
  • Animated movies
    アニメーション映画 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Her joy animated her conversation.
    喜びで彼女の会話ははずんだ. - 研究社 新英和中辞典
  • The general's words animated the troops.
    大将の言葉が兵を励ました - 斎藤和英大辞典
  • The talk becomes animated.
    話に花が咲く、話がはずむ - 斎藤和英大辞典
  • We had an animated talk for hours together.
    活発な談話に時間を移した - 斎藤和英大辞典
  • The success animated him with hope.
    その成功で彼は希望に燃えた。 - Tatoeba例文
  • an animated and expressive face
    生気に満ちた、表情豊かな顔 - 日本語WordNet
  • the degree to which a voice is lively and animated
    声が弾んでいる程度 - EDR日英対訳辞書
  • of a condition, prosperous and animated
    活気があふれ盛んなさま - EDR日英対訳辞書
  • the condition of being prosperous and animated
    栄えて世に時めくこと - EDR日英対訳辞書
  • Is the film an animated film?
    この映画はアニメ映画ですか? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • The success animated him with hope.
    その成功で彼は希望に燃えた。 - Tanaka Corpus
  • An animated film and a novel were also produced based on this manga.
    アニメ化、小説化もされた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Appeal of Japanese Animated Characters
    日本のキャラクターの魅力度 - 経済産業省
  • Production & broadcast of animated movies
    アニメ映画制作・放映 - 経済産業省
  • Afterwards he got more animated.
    その後、だんだん生き生きとしてきた。 - H. G. Wells『タイムマシン』
  • He was animated by her words.
    彼女の言葉で彼は元気づけられた. - 研究社 新英和中辞典
  • With the arrival of the fishing boats, the port suddenly becomes animated [comes to life].
    漁船が入ると港は俄かに活気をおびてくる. - 研究社 新和英中辞典
  • The political world is in a very animated state.
    政界は非常に活気を帯びている. - 研究社 新和英中辞典
  • There was a lively [an animated] discussion on this subject.
    この問題については活発な論議がたたかわされた. - 研究社 新和英中辞典
  • (光景なら)a lively scene―(談話なら)―animated talk―(文体なら)―a vigorous style―(討論なら)―a spirited debate―(やり方なら)―an energetic way of doing things―(市場なら)―an active market
    活気ある - 斎藤和英大辞典
  • The soldiers were animated by the song.
    兵士たちはその歌に士気を鼓舞された。 - Tatoeba例文
  • The party was animated by her presence.
    彼女が出席したのでパーティーは活気づいた。 - Tatoeba例文
  • His action was animated by jealousy.
    彼の行動は嫉妬心にかられたものであった。 - Tatoeba例文
  • His act was animated by noble ideals.
    彼の行為は崇高な理想が動機になっていた。 - Tatoeba例文
  • His appearance animated the party.
    彼が現れるとパーティーは活気づいた。 - Tatoeba例文
  • Her face was animated by joy.
    喜びで彼女の顔はぱっと明るくなった。 - Tatoeba例文
  • The students were animated by the agitator's appeal.
    学生達は扇動者のアピールに動かされた。 - Tatoeba例文
  • not animated or enlivened
    活発でないさま、または活性化されていないさま - 日本語WordNet
  • make more striking or animated
    もっと著しくするまたは活発にする - 日本語WordNet
1 2 3 4 5 6 次へ>

例文データの著作権について

  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Time Machine”

    邦題:『タイムマシン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
    &copy; 2003 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。