「Apologise」を含む例文一覧(11)

  • to apologise
    あやまる - EDR日英対訳辞書
  • to apologise for being rude
    礼儀を欠いて申し訳なく思うさま - EDR日英対訳辞書
  • If you're going to apologise, sooner is better.
    わびをいれるなら早い方がいいだろう。 - Tatoeba例文
  • Tom! I shouldn't have to say this again, apologise to your friend.
    トム!だから言ったでしょう!お友達に謝ってきなさい。 - Tatoeba例文
  • That's not nice. Apologise to her.
    感じ悪いわよ。彼女に謝りなさいよ。 - Tatoeba例文
  • Tom doesn't have to apologise to Mary.
    トムがメアリーに謝る必要なんてないよ。 - Tatoeba例文
  • If you're going to apologise, sooner is better.
    わびをいれるなら早い方がいいだろう。 - Tanaka Corpus
  • You'll apologise to me for your impertinence or you'll quit the office instanter!
    無礼をわびるかさもなけりゃ直ちにオフィスをやめるんだ! - James Joyce『カウンターパーツ』
  • You'll quit this, I'm telling you, or you'll apologise to me!"
    お前はここをやめるんだ、いいかほんとだぞ、でなけりゃ私に謝るんだ!」 - James Joyce『カウンターパーツ』
  • "I must apologise for the state of things" has ended up becoming quite a polite expression these days, hasn't it?
    最近では、「この辺で失礼します」という言葉は随分丁寧な表現になってしまいましたね。 - Tatoeba例文
  • though, when anybody stood up to him, he was ready to apologise, for fear the injured chief should renounce his service and take away his soldiers.
    でも誰かが刃向かうと、気分を害した将軍が従軍を止めて兵を引き払うのが恐くて、すぐ謝ってしまうんだけど。 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

例文データの著作権について

  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Counterparts”

    邦題:『カウンターパーツ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

    邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。