「Apprehensions」を含む例文一覧(36)

  • to entertain fears―entertain apprehensions
    懸念を懐く - 斎藤和英大辞典
  • to entertain apprehensions
    危惧の念を懐く - 斎藤和英大辞典
  • to entertain apprehensions
    危懼の念を懐く - 斎藤和英大辞典
  • to ease one's mind―quiet one's fears―quiet one's apprehensions
    気休めを言う - 斎藤和英大辞典
  • to entertain fears―entertain apprehensions
    虞れを懐く - 斎藤和英大辞典
  • to entertain fears―entertain apprehensions
    懸念を懐抱する - 斎藤和英大辞典
  • to entertain groundless apprehensions―entertain absurd fears―have a scare―be scared
    杞憂を懐く - 斎藤和英大辞典
  • I look forward to my examination with apprehensions.
    試験が心配だ - 斎藤和英大辞典
  • I entertain apprehensions of failure
    失敗の懸念を懐いている - 斎藤和英大辞典
  • The appreciation of prices fills me with apprehensions.
    物価騰貴は寒心に堪えぬ - 斎藤和英大辞典
  • There is no fear of that―no need for such fears―no need for such apprehensions.
    大丈夫そんな気づかいは無い - 斎藤和英大辞典
  • He is not so ill as to cause apprehensions
    気づかうほどの病気じゃない - 斎藤和英大辞典
  • His illness is not such as to cause apprehensions
    気づかうほどの病気じゃない - 斎藤和英大辞典
  • His illness is not of a nature to cause apprehensions.
    気づかうほどの病気じゃない - 斎藤和英大辞典
  • I entertain fears of failure―entertain apprehensions of failure.
    失敗の懸念を持っている - 斎藤和英大辞典
  • I entertain apprehensions of failure
    僕は失敗の虞れを懐いている - 斎藤和英大辞典
  • He seems to have apprehensions of age.
    彼は老後を心配しているようだ。 - Tatoeba例文
  • He seems to have apprehensions of age.
    彼は老後を心配しているようだ。 - Tanaka Corpus
  • I entertain apprehensions of failure.
    失敗しやせぬかという懸念を懐いている - 斎藤和英大辞典
  • I looked forward to the examination with grave apprehensions.
    僕は試験の来るのを非常に心配して待っておった - 斎藤和英大辞典
  • There are apprehensions of China becoming the base of Bolshevik movement.
    支那が過激派運動の策源地となる恐れがある - 斎藤和英大辞典
  • He entertains apprehensions of failure.
    彼は失敗しはせぬかと心配している - 斎藤和英大辞典
  • I look forward to the examination with grave apprehensions.
    試験の来るのがどうも心配でならぬ - 斎藤和英大辞典
  • Turning (our attention) to the present state of affairs in our country, we find a lot of things which make us entertain grave apprehensions.
    翻って我が国の現状を見るに寒心にたえぬことが多い. - 研究社 新和英中辞典
  • There are apprehensions lest the conference may end in empty display.
    せっかくの会議がお祭り騒ぎに終りはせぬかという懸念がある - 斎藤和英大辞典
  • The commander of the fort was anxious, though he tried to conceal his apprehensions.
    砦の隊長は心配でたまらなかったが、そのことを外に出すまいと努力していた。 - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • To provide an escape ladder for a railway rolling stock capable of safely escaping refugees without entertaining some apprehensions to the refugees and being installed in a stable state.
    安定した状態で設置でき、避難者に不安感を抱かせることなく、安全に避難できる鉄道車輌用避難梯子を提供すること。 - 特許庁
  • To exclude apprehensions for obstructing work environment by preventing the scattering and leakage of a PCB-containing liquid after the opening is formed to a capacitor housing the PCB-containing liquid.
    PCB含有液の入ったコンデンサ容器の開孔後のPCB含有液の飛散,漏洩を防止し、作業環境を阻害する懸念を排除する。 - 特許庁
  • Coil break is prevented by making the tension-meter rolls open when a material having the apprehensions of generation of the coil break passes through a rolling mill.
    圧延機を腰折れ欠陥発生懸念材が通過する際に、テンションメータロールを開放させ、腰折れ現象を防止する。 - 特許庁
  • THE red glare of the torch, lighting up the interior of the block house, showed me the worst of my apprehensions realized.
    たいまつの赤い明かりが丸太小屋の内部を照らし出すと、僕が心配していた中でも最悪のことが現実のこととなっていた。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • By this prevention of white blush mark, apprehensions for the corrosion of the metal can by the contents of the metal can, the delamination of the laminate material due to the impact from outside, or the like, can be removed.
    この白化の防止により、金属缶の内容物による金属缶の腐食や外部からの衝撃によるラミネート材の剥離といった懸念が解消される。 - 特許庁
  • Amid intensifying globalization, how will Japanese manufacturers be changing? Aren’t there a number of difficulties? Despite such apprehensions, she will talk very happily later – you can expect a promising future for her.
    グローバル化の中で日本の製造業は果たしてどうなっていくのか、苦しいことが多いのではないか、そう思いながらも実際お話をうかがうと、林さんの話は大変明るい、将来に対する未来を感じさせてくれます。 - 厚生労働省
  • Jekyll (who was composite) now with the most sensitive apprehensions, now with a greedy gusto, projected and shared in the pleasures and adventures of Hyde;
    ジキル(善と悪の混合体だが)は、心配しすぎるほど心配するかと思えば、貪欲に楽しみを求め、ハイドの楽しみや冒険を計画したり、分かち合うのだった。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • I went slowly along, puzzling about the machines, and had been too intent upon them to notice the gradual diminution of the light, until Weena's increasing apprehensions drew my attention.
    ゆっくりとすすみ、機械のまわりで首を傾げ、明かりがだんだん少なくなるのに気がつかないほど意識を集中していましたが、ウィーナがますます不安がるので気がついたのです。 - H. G. Wells『タイムマシン』
  • To provide a means for ensuring a mold releasing property of acrylic rubber from a metallic surface without causing deficiency such as poor adhesion in a processing process of a mixed and kneaded rubber composition nor having apprehensions of poor dispersion to rubber or influence to vulcanization.
    混練後のゴム組成物の加工工程における接着不良などの不具合を起こすこともなく、また、ゴム中への分散不良、加硫への影響などが懸念することなく、アクリルゴムを金属面からの離型性を確保するための手段の提供。 - 特許庁
  • To provide a structure of a battery box, which reinforces weld strength at hem of an opening of the battery box to improve its integral strength with no apprehensions of separation of the weldingly fixed hems of the opening by any cause.
    そこで、この発明の課題は携帯電子機器に機構的に且つ電気的に結合可能な構造で内部に二次電池を収納した上蓋体と、この上蓋の開口部分を蓋する下蓋と、この上蓋と下蓋とを熔着蓋する開口周縁の内側で前記上蓋と下蓋を熔着する熔着部とを設けてなることによって電池ボックスの開口周縁の熔着強度を補いしかも全体として強度が向上し従って何等かの原因で熔着した開口周縁が剥離するような懸念も無くなる電池ボックスの構造を提供するものである。 - 特許庁

例文データの著作権について

  • 厚生労働省
    Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Time Machine”

    邦題:『タイムマシン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
    &copy; 2003 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

    邦題:『ジキルとハイド』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
    (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)