「Architects」を含む例文一覧(58)

1 2 次へ>
  • Birth of architects
    建築家の誕生 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Bunri-ha Kenchikukai (the Secession school of architects)
    分離派建築会 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Tom and Mary are architects.
    トムとメアリーは建築士だ。 - Tatoeba例文
  • The architects of the British Empire.
    イギリス帝国の建設者たち。 - Tanaka Corpus
  • Products by Japanese building architects
    日本人建築家の作品 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • W.M Vories & Company Architects Ichiryusha
    -ヴォーリズ建築事務所 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Alex N. Hansell, an English architect of the Royal Institute of British Architects, designed it.
    設計者は英国王立建築家協会員のALEXN.HANSELL。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The designer is Alex N. HANSELL who was a member of the Royal Institute of British Architects.
    設計者は英国王立建築家協会員のALEXN.HANSELL。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • - Kunio MAEKAWA /MAYEKAWA ASSOCIATES, ARCHITECTS & ENGINEERS
    -前川國男/前川國男建築設計事務所 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The information on the registered architects is open to the public here.
    ここでは登録建築家の情報を公開している - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • These architects build in interesting and new styles
    これらの建築家は、興味深く新しいスタイルを建築する - 日本語WordNet
  • one of the first great English architects and a theater designer (1573-1652)
    最初の偉大な英国の建築家の1人で、劇場設計者(1573年−1652年) - 日本語WordNet
  • 2. To have passed the examination for class-1 architects set forth in Article 12 of the Architect Act.
    (2) 建築士法第十二条の一級建築士試験に合格したこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 3. To have passed the examination for the class-1 architects prescribed by Article 12 of the Architect Act.
    (3) 建築士法第十二条の一級建築士試験に合格したこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Buildings designed by famous architects concentrate in the vicinity of this station.
    駅近辺に著名な建築家による建造物が集中している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • It was designed by Hansell (Alex N. HANSELL), a member of Royal Institute of British Architects.
    設計者は英国王立建築家協会員のハンセル(ALEXN.HANSELL)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The English breakfast was made popular by the architects of the British Empire.
    イギリス式の朝食はイギリス帝国の建設者たちによって流行らせたものだ。 - Tatoeba例文
  • Today's temple architects and cultural property experts define tahoto as a single-level tower with a Mokoshi (pent roof).
    現代の寺院建築用語・文化財用語としては、一般に裳階付き単層塔である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • He was the first disciple of Josiah Conder, who came to Japan to train Japanese architects.
    日本人建築家の養成を行うべく来日した、ジョサイア・コンドルの最初の弟子である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • He was an architect called 'the father of the Kansai Architect World,' and represented modern Japanese architects.
    「関西建築界の父」とも言われる日本の建築家で、近代日本を代表する建築家の一人。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • map-engravers, architects, shady lawyers, and the agents of obscure enterprises.
    地図の製版をやるもの、建築家、うさんくさい弁護士、そして何やらわからない会社の代理人などである。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • In the same year, Böckmann and other German architects came to Japan, and the Japanese architects, Yuzuru WATANABE, Yorinaka TSUMAKI, Kozo KAWAI and artisans went to Germany to study.
    同年、ベックマンらドイツ人技師が来日し、一方日本からは建築家の渡辺譲、妻木頼黄、河合浩蔵及び職人たちがドイツに留学した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • an annual prize awarded by the French government in a competition of painters and artists and sculptors and musicians and architects
    画家、芸術家、彫刻家、音楽家、建築家の競争でフランス政府によって与えられる年に一度の賞 - 日本語WordNet
  • Until the first RISC processors were designed, many computer architects were trying to bridge the "semantic gap".
    最初のRISCプロセッサが設計されるまでは,多くのコンピュータ設計者は"意味上のギャップ(隔たり)"を乗り越えようとしていた. - コンピューター用語辞典
  • (ii) A business that is mainly intended to provide the services of attorneys, certified public accountants, or architects or other professional services
    二 弁護士、公認会計士、建築士その他の自由職業者の役務の提供を主たる内容とする事業 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 2. To have passed the examination for class-1 architects set forth in Article 12 of the Architect Act (Act No. 202 of 1950).
    (2) 建築士法(昭和二十五年法律第二百二号)第十二条の一級建築士試験に合格したこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • However, today's temple architects define a 'hoto' as a pagoda with a cylinder-shaped body topped by a roof in the shape of a four-sided pyramid.
    現代の寺院建築用語では、円筒形の塔身に宝形造(四角錐形)の屋根を載せた形の塔を「宝塔」と呼ぶ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Mainly initiated by the Association of Japanese Gardens, research on old gardens and investigations of new gardens were conducted by contemporary architects, gardeners, and the garden producers.
    協会を中心に古庭園の研究や、同時代の建築家や造園家、作庭家らが新しい庭園を模索した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The station is located in the northern part of Tango Peninsula; its building simulates a traditional boathouse of nearby Ine-cho and was awarded the Association of Railway Architects Prize in 1991.
    丹後半島北部に位置する、伊根町の舟屋を模した駅舎は、1991年に日本鉄道建築協会賞を受賞している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Conder put his efforts into training Japanese architects at the Imperial College of Engineering and was therefore referred to as 'Father of Japanese architectural studies.'
    コンドルは工部大学校で日本人建築家の育成に努め、「日本建築界の父」ともいわれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Japan began to foster many internationally renowned architects such as Kenzo TANGE, Fumihiko MAKI and Tadao ANDO, and the standard of modern architecture in Japan improved.
    丹下健三、槇文彦、安藤忠雄など世界的な評価を得る建築家も増え、日本の現代建築のレベルは上昇した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • They commissioned the German architects, Hermann ENDE and Wilhelm BÖCKMANN to be responsible for city planning and the architectural design of primary buildings.
    そしてドイツの建築家ヘルマン・エンデとヴィルヘルム・ベックマンに都市計画及び主要建造物の設計を依頼。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • To provide a design competition support system that can give sufficient satisfaction to a customer by enabling architects to positively participate in a design competition.
    設計コンペに建築家が意欲的に参加するようになり、顧客に十分な満足を与えることができる、設計コンペ支援システムを提案する。 - 特許庁
  • Since a building plan is transmitted through the communication network from the plurality of architects' terminals, this is received.
    複数の建築家の端末より通信網を介して建築プランが送信されてくるため、これを受信する。 - 特許庁
  • Since construction plans are transmitted from the terminals of a plurality of architects through the communication network, these plans are received.
    複数の建築家の端末より通信網を介して建築プランが送信されてくるため、これを受信する。 - 特許庁
  • In particular, the US is actively carrying out mutual accreditation for internationally competitive professions such as accountants, architects and engineers (Fig.3.2.27).
    特に、会計・建築・エンジニアリング等、米国が国際競争力を持っている分野で積極的に相互認証を行っている(第3-2-27表)。 - 経済産業省
  • in a moment a hundred fairy sawyers were among the branches, architects were running round Maimie, measuring her;
    ただちに百人の木こりの妖精が木々の間に入っていき、建築家はマイミーの周りを走りまわり、測量をします。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』
  • A VAR might take an operating system such as IBM's OS/390 with UNIX services and, adding its own proprietary UNIX application designed for architects, resell the package to architectural firms.
    付加価値再販業(VAR)は,UNIXサービスを持ったIBMのOS/390などのオペレーティング・システムを取り上げ,アーキテクト向けに設計された所有権を主張できるUNIXアプリケーションを付け加えて,そのパッケージをアーキテクチャー会社に再販する. - コンピューター用語辞典
  • Theories about gardening amongst modern architects differ in view points from that of Sakutei-ki, namely not in the visual evaluation of a garden, but functionality and spatial evaluation was thought to be more important.
    近代建築家による庭園論では作庭記に代表される視覚的な庭園評価とは異なり、機能性や空間性を重視した視点が打ち出されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The demand for polished logs produced in the Nakagawa area peaked when the spectacular modern sukiya buildings designed by famous architects including Isoya YOSHIDA and Kazuo SHINOHARA had emerged after World War II.
    第二次世界大戦後、吉田五十八や篠原一男らをはじめとする著名な建築家たちによる近代数奇屋建築が華々しく登場するなか、中川地域の磨丸太の需要は絶頂に達する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • George de Lalande, a German architect having an office in Japan, took charge of its basic design, and Japanese architects (including Ichiro NOMURA and Hiroshi KUNIEDA) completed it after de Lalande died.
    日本で事務所を開いていたドイツ人建築家ゲオルグ・デ・ラランデが基本設計を行い、デ・ラランデの死後、日本人建築家(野村一郎、國枝博ら)が完成させた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Meanwhile, apart from some architects in the Taisho and early Showa periods, the concept of scenic beauty in cities was all but lost during wartime and the postwar restoration periods.
    一方、都市の美観という発想は、大正・昭和初期の建築家の一部に見られたものの、戦時体制・戦後復興の中でほとんど影をひそめてしまった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Buildings designed or built by officially educated architects or engineers, such as the building of Hamaderakoen Station designed by architect Kingo TATSUNO, are also not called Gi-yofu architecture.
    また例えば浜寺公園駅駅舎は、建築家、辰野金吾の設計によるもので、このような正規の建築教育を受けた建築家や技師の建てたものは擬洋風建築とは言わない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Josiah CONDOR, an employed foreigner, was the first to provide serious and systematic architecture education to Japan and trained Japanese building architects, such as Kingo TATSUNO.
    お雇い外国人ジョサイア・コンドルが日本人にはじめて本格的・体系的な建築教育を行い、辰野金吾らの日本人建築家を育成した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Also during this period, several new baroque buildings were designed by famous architects such as Johann Bernhard Fischer von Erlach and Johann Lucas von Hildebrandt.
    また,この時期,ヨハン・ベルンハルト・フィッシャー・フォン・エルラッハやヨハン・ルーカス・フォン・ヒルデブランドなどの有名な建築家によって新しいバロック様式の建物がいくつか設計された。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • The term “professional services” includes especially independent scientific, literary, artistic, educational or teaching activities as well as the independent activities of physicians, lawyers, engineers, architects, dentists and accountants.
    「自由職業」には、特に、学術上、文学上、芸術上及び教育上の独立の活動並びに医師、弁護士、技術士、建築士、歯科医師及び公認会計士の独立の活動を含む。 - 財務省
  • In such a system, construction request information transmitted from the terminal of a client is received through a communication network and transmitted to the terminals of a plurality of architects.
    そして、本システムでは、依頼者の端末から通信網を介して送信された建築依頼情報を受信し、複数の建築家の端末に対して送信する。 - 特許庁
  • To reduce building costs by facilitating the design of a building which is equipped with a store-room storage of an intermediate floor and a plurality of other storages, and build the consistent and uniform building by preventing individual differences from being made among architects.
    中間階の蔵収納と他の複数の収納を備えた建物の設計を容易にして建築コストの低減を図ると共に、設計者の個人差が生じないようにして、一貫性のある均質な建物を建築すること。 - 特許庁
  • In order to support activities to revitalize shopping districts including issuance of plans, experts in fields related to commercial revitalization, such as Mismanagement consultants and architects, will be dispatched.
    中小小売商業の活性化のための計画策定等を支援するため、中小企業診断士・建築士等の商業活性化に関する各分野の専門家を派遣する。 - 経済産業省
  • APEC engineers are registered in 11 different fields, and Japan is assigning “engineers” to all qualification fields and “first-class registered architects” and “engineers” to the structural engineering field100 (see Table 2-4-39).
    APECエンジニアの登録分野は11分野であり 、我 が 国 は 全 分 野 の 資 格 に「 技 術 士 」を 、「Structural」分野の資格に「一級建築士」と「技術士」をあてている(第2-4-39表)。 - 経済産業省
1 2 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 財務省
    Copyright(C) 財務省
    ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
    財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  • 京大-NICT 日英中基本文データ
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 日本法令外国語訳データベースシステム
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • コンピューター用語辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

    邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

    邦題:『ジキルとハイド』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
    (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)