「Bear in mind」を含む例文一覧(153)

1 2 3 4 次へ>
  • to bear something in mind
    心に記す - EDR日英対訳辞書
  • to understand a matter (in one's mind)―bear a fact in mind―cherish―entertain―harbour
    心に含む - 斎藤和英大辞典
  • to keep anything in mind―bear anything in mind
    心にかける - 斎藤和英大辞典
  • to bear anything in mind―keep anything in mind
    念頭に置く - 斎藤和英大辞典
  • bear [keep]…in mind
    を記憶に留めておく. - 研究社 新英和中辞典
  • to lay one's teachings seriously to heart―bear one's teachings in mind
    拳拳服庸する - 斎藤和英大辞典
  • to lay one's teachings seriously to heart―bear one's teachings in mind
    拳拳服隋する - 斎藤和英大辞典
  • bear in mind the troubles of the country
    国の災難を心に留める - Weblio Email例文集
  • Always bear this in mind.
    この事をよくわきまえておけ. - 研究社 新和英中辞典
  • You will please bear this fact in mind.
    この一事をお含みを願う - 斎藤和英大辞典
  • That is what I always bear in mind.
    それはかねての心がけです - 斎藤和英大辞典
  • The student should bear this fact in mind
    これは学生の記憶すべきことだ - 斎藤和英大辞典
  • You must keep the fact in mind―bear the fact in mind.
    このことを心に留めて忘れるな - 斎藤和英大辞典
  • to keep anything in mind―bear anything in mind
    心に留める、記憶に留める - 斎藤和英大辞典
  • You should always bear the fact in mind.
    これは日常心がくべきことだ - 斎藤和英大辞典
  • Bear in mind what he said.
    彼の言ったことを覚えておきなさい。 - Tatoeba例文
  • Bear his advice in mind.
    彼の忠告を肝に銘じて忘れるな。 - Tatoeba例文
  • Please bear in mind what I said.
    私が言ったことを覚えてください。 - Tatoeba例文
  • Bear these rules in mind.
    これらの規則を覚えておきなさい。 - Tatoeba例文
  • You must bear it in mind.
    あなたは心に銘記してもらいたい。 - Tatoeba例文
  • I will bear your words in mind.
    お言葉を心に銘記いたします。 - Tatoeba例文
  • bear in mind
    知らなかったことを理解する - EDR日英対訳辞書
  • to be able to bear something in mind
    胸に秘めることができる - EDR日英対訳辞書
  • Bear his advice in mind.
    彼の忠告を肝に銘じて忘れるな。 - Tanaka Corpus
  • Bear in mind what he said.
    彼の言ったことを覚えておきなさい。 - Tanaka Corpus
  • Please bear in mind what I said.
    私が言ったことを覚えてください。 - Tanaka Corpus
  • Bear these rules in mind.
    これらの規則を覚えておきなさい。 - Tanaka Corpus
  • I will bear your words in mind.
    お言葉を心に銘記いたします。 - Tanaka Corpus
  • You must bear it in mind.
    あなたは心に銘記してもらいたい。 - Tanaka Corpus
  • "I'll bear it in mind,"
    「そいつは肝に銘じておこう」 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • Bear in mind (that) we must go in a few minutes.
    二, 三分後に行かなければならないことを忘れないでね. - 研究社 新英和中辞典
  • I bear in mind to stretch 3 times a week.
    私は週3回ストレッチすることを心がけている。 - Weblio Email例文集
  • I want you to bear in mind what I said.
    私の言ったことを覚えていてもらいたい. - 研究社 新英和中辞典
  • Bear this firmly in mind; but don't tell anyone.
    これは胸に畳みこんで誰にも言うなよ. - 研究社 新和英中辞典
  • I hope you will bear [keep] this in mind.
    この点はよく含んでおいてくれ給え. - 研究社 新和英中辞典
  • A student should bear this fact in mind.
    これは学生の心掛くべきことだ - 斎藤和英大辞典
  • (事実なら)to bear a fact in mind―keep a fact in mind―(人の忠告などなら)―lay one's advice to heart―(悪口などなら)―give heed to people's remarks
    心に留める - 斎藤和英大辞典
  • The student should keep the fact in mind―bear the fact in mind.
    これは学生の心がくべきことだ - 斎藤和英大辞典
  • You should bear this fact in mind―have this fact impressed on your mind.
    このことは常に忘れぬように心がくべし - 斎藤和英大辞典
  • I will bear you in mind, and if I hear of one I will let you know.
    心がけておいてあったらお知らせしましょう - 斎藤和英大辞典
  • Ye, Our loyal subjects, shall bear Our desire in mind.
    爾臣民其れ克く朕が意を体せよ - 斎藤和英大辞典
  • You must keep this fact in mind―bear this fact in mind.
    このことを常に心に掛けて忘れてはならぬ - 斎藤和英大辞典
  • You should keep this fact in mind―bear this fact in mind―have this fact impressed on your mind.
    この事は忘れないように覚えておくがよい - 斎藤和英大辞典
  • One should bear in mind that time is money.
    時は金なりということを心に留めておくべきだ。 - Tatoeba例文
  • I still bear his name in mind.
    私はいつまでも彼の名を覚えている。 - Tatoeba例文
  • I still bear her name in mind.
    私は今でも彼女の名を覚えている。 - Tatoeba例文
  • Please bear in mind what I said.
    私が言ったことを留めておいて下さい。 - Tatoeba例文
  • Please bear in mind what I said.
    私が言ったことを心に留めておいて下さい。 - Tatoeba例文
  • You must bear in mind what I've just said to you.
    今君に言ったことは忘れてはいけない。 - Tatoeba例文
  • Please bear this fact in mind.
    この事実を心に留めておいて下さい。 - Tatoeba例文
1 2 3 4 次へ>

例文データの著作権について

  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。