「Buccaneer」を含む例文一覧(16)

  • PART ONE The Old Buccaneer................................................................... 5
    一部 老海賊 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • PART ONE The Old Buccaneer
    一部 老海賊 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • live like a buccaneer
    海賊のように生きる - 日本語WordNet
  • Then he hailed the buccaneer.
    それから海賊によびかけた。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • "It's the name of a buccaneer of my acquaintance;
    「それは私が知っているある海賊の名前でね。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • He was the bloodthirstiest buccaneer that sailed.
    やつほど残虐無比な海賊はいませんぜ。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • The terror of the dead buccaneer had fallen on their spirits.
    あの死んだ海賊の恐怖が、身にしみていたのだ。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • where our sick old buccaneer was sitting, dazed with rum.
    そこではあの病気の老海賊が座りこみ、ラムで酔っぱらっていた。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • and I thought I knew what a buccaneer was like
    僕は、海賊というものはどういうものか分かっていると思っていたのだ。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • --he, the old buccaneer, the ringleader throughout.
    シルバーは根っからの海賊で、最初からの首謀者なんだから。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • a Welsh buccaneer who raided Spanish colonies in the West Indies for the English (1635-1688)
    ウェールズの海賊で、英国人のために西インド諸島のスペインの植民地を襲撃した(1635年−1688年) - 日本語WordNet
  • Thus encouraged, the buccaneer stepped forth more briskly, and having passed something to Silver, from hand to hand,
    それに励まされて、その海賊の男は前に勢いよく出て、何かをシルバーに手渡した。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • Here's Cap'n Flint--I calls my parrot Cap'n Flint, after the famous buccaneer
    このフリント船長が、俺は自分の鸚鵡をフリント船長って名前にしたんだ、あの有名な海賊の名前をとってな。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • As I did so, I could hear hails coming and going between the old buccaneer and his comrades, and this sound of danger lent me wings.
    そうしていると老海賊と仲間たちでやりとりされる合図が聞こえてきて、その危険な音は僕の足をいよいよ急がせた。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • that had once been acted on that plateau, when that ungodly buccaneer with the blue face--he who died at Savannah, singing and shouting for drink--had there, with his own hand, cut down his six accomplices.
    この高原でかつて行われた、サバンナで死んだ神を恐れぬ青い顔の海賊が、よっぱらって歌って騒いで、自分の手で六人の連れを殺したことを。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • He lingered all day, breathing loudly like the old buccaneer at home in his apoplectic fit, but the bones of his chest had been crushed by the blow and his skull fractured in falling, and some time in the following night, without sign or sound, he went to his Maker.
    ハンターの命はその日のあいだは細々と続いていて、僕の家で卒中で倒れたあの老海賊みたいに激しく息をしていたが、胸の骨は一撃で破壊され、頭蓋骨は倒れたときにこなごなになり、その夜に何の前触れも声もないままに息をひきとった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

例文データの著作権について

  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。