「But on」を含む例文一覧(13461)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 269 270 次へ>
  • on an alpha but SIGLOST on a sparc.
    だが、sparc ではSIGLOST - JM
  • But go on, go on.
    続けてください。 - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • But well reflect on thine own fault
     我が過ちと - 斎藤和英大辞典
  • But he had stormy weather on his way.
    而中路風雨。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • There are nothing but mountains on every side.
    四方は山ばかり - 斎藤和英大辞典
  • on the file stream, but never fclose (3).
    を呼び出すがfclose (3) - JM
  • but + on > button
    buton>buttonぶつ+おん→ぶっとん(仏音) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • But let us go on."
    でも先へいかないと」 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
  • --but not on land
    ——でも地面の上じゃなくて - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • but there's my hand on it now."
    手を握らせてくれ」 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • "But on a Saturday night,"
    「でも土曜の晩だよ」 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • on the one hand..., but on the other hand...
    一方では…、しかし他方では… - 日本語WordNet
  • But, I will not give up on that.
    だが僕はそれを諦めない。 - Weblio Email例文集
  • Excuse me bursting in on you, but….
    突然おじゃまして失礼ですが…. - 研究社 新英和中辞典
  • But hold on! That will never do.
    おっとどっこい! そうはいきません. - 研究社 新和英中辞典
  • A man dies, but his name lives on.
    人は一代名は末代. - 研究社 新和英中辞典
  • I can not but moralize on the change of times.
    今昔の感に堪えず - 斎藤和英大辞典
  • I have called on him several times, but in vain.
    たびたび行っても会えない - 斎藤和英大辞典
  • But you must make enough to live on.
    でも食うだけは儲かるだろう - 斎藤和英大辞典
  • I did not enter, but left a card on him.
    入らずに名刺を置いて来た - 斎藤和英大辞典
  • We cannot but rely on your help.
    私たちは助けを呼ばざるを得ない。 - Tatoeba例文
  • But we're just on our way home.
    でもこれから帰るところさ。 - Tatoeba例文
  • But we carried on without him.
    しかし我々は彼なしで続行した。 - Tatoeba例文
  • It's a rabbit, but it can walk on two legs.
    兎ですが、二足歩行ができます。 - Tatoeba例文
  • I'm a rabbit, but I can walk on two legs.
    兎ですが、二足歩行ができます。 - Tatoeba例文
  • a samurai who did not ride in a vehicle but rather who moved about on foot
    馬に乗らない武者 - EDR日英対訳辞書
  • with nothing but the clothes on one's back
    着衣以外持たずに行うさま - EDR日英対訳辞書
  • something on which the accompaniment of a song but not the words has been recorded
    伴奏だけを吹き込んだ物 - EDR日英対訳辞書
  • We cannot but rely on your help.
    私たちは助けを呼ばざるを得ない。 - Tanaka Corpus
  • But we're just on our way home.
    でもこれから帰るところさ。 - Tanaka Corpus
  • But we carried on without him.
    しかし我々は彼なしで続行した。 - Tanaka Corpus
  • But on older systems, signal (2)
    しかし、以前のシステムでは、signal (2) - JM
  • But on newer systems, signal (2)
    しかし、新しめのシステムでは、signal (2) - JM
  • Description: This application requires a Java Run Time Environment (JRE) implementation to run, but the installer is unable to find one on your computer.
    説明: - NetBeans
  • But this is not based on fact.
    しかし、これは誤りである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • But, she passed away on the same day.
    しかし同日中に薨去している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • But they divorced on December 29, 1887.
    しかし、明治20年(1887年)12月29日に離婚。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • but still the lamp burned on,
    まだ燃えつづけてしました。 - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』
  • But, gradually, the truth dawned on me:
    でもやがて、真実が見えてきました。 - H. G. Wells『タイムマシン』
  • But she didn't get on very fast,
    でも、あまり手早くはありません。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • not on the floor but in the air.
    しかも床の上ではなく空中を。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • (The emblem on the flag is not based on historical facts, but on a tradition.
    (但し、旗印は史実ではなく伝承。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Alice looked all round the table, but there was nothing on it but tea.
    アリスはテーブル中をみまわしましたが、そこにはお茶しかのってません。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • He's on a business trip, but he'll be back on Saturday.
    彼は出張中で、土曜日に戻る。 - Weblio Email例文集
  • He's long on ambition but short on brains.
    彼は野心は十分だが知恵が足りない. - 研究社 新英和中辞典
  • I like beefsteak well done on the outside but rare on the inside.
    ビフテキは外側はよく焼けて中が生の方が好きだ. - 研究社 新和英中辞典
  • I am on bowing terms, but not on speaking terms, with him.
    あの人は逢えばお辞儀するだけでものは言わない - 斎藤和英大辞典
  • The river is shallow on this side, but deep on the other side.
    この河はこちら側は浅いが向こう側は深い - 斎藤和英大辞典
  • The agreement has been kept on my part, but not on the other part.
    こちらでは契約を守ったがあちらでは守らない - 斎藤和英大辞典
  • The agreement has been kept on my part, but not on the other part.
    こちらでは契約を守ったが先方で守らない - 斎藤和英大辞典
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 269 270 次へ>

例文データの著作権について

  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • NetBeans
    © 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
    Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  • JM
    Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
    The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
    Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Time Machine”

    邦題:『タイムマシン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
    &copy; 2003 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

    邦題:『不思議の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

    邦題:『オズの魔法使い』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
    (c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

    邦題:『鏡の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 山形浩生
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”What the Moon Saw”

    邦題:『絵のない絵本』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
    &copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
    正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)