「Caledonia」を含む例文一覧(20)

  • New Caledonia belongs to France.
    ニューカレドニアはフランス領である. - 研究社 新和英中辞典
  • of or relating to New Caledonia
    ニューカレドニアの、または、ニューカレドニアに関する - 日本語WordNet
  • large yew native to New Caledonia
    ニューカレドニア原産の大型のイチイ - 日本語WordNet
  • terrestrial orchids of Australia to New Caledonia
    オーストラリアからニューカレドニアの地上生のラン - 日本語WordNet
  • an island in the Pacific Ocean, named New Caledonia
    ニューカレドニアという太平洋上の島 - EDR日英対訳辞書
  • small genus of trees or shrubs of New Zealand and New Caledonia
    ニュージーランドとニューカレドニアの木または低木の小さな属 - 日本語WordNet
  • a country named Kanaky which Kanakas (tribe) in New Caledonia, tried to newly establish
    カナキー国という,ニューカレドニアのカナク人が建設をめざしている国 - EDR日英対訳辞書
  • any of several evergreen trees or shrubs of Australia and northern New Caledonia
    オーストラリアとニューカレドニア北部の、数種の常緑高木あるいは低木の総称 - 日本語WordNet
  • very tall evergreen of New Caledonia and the New Hebrides similar to norfolk island pine
    ニューカレドニアとニューヘブリディーズの、ノーフォークマツに似た非常に高い常緑樹 - 日本語WordNet
  • rare and endangered monoecious parasitic conifer of New Caledonia
    ニューカレドニアの、まれで、絶滅危機に瀕した雌雄同体の寄生的な針葉樹 - 日本語WordNet
  • a political organization in New Caledonia called 'the Front for the Liberation of the National Kanak Society' (FLNKS)
    カナク社会主義民族解放戦線という,ニューカレドニアの政治組織 - EDR日英対訳辞書
  • For example, one of the company’s products is the “Angel Prawns,” a type of shrimp farmed in New Caledonia.
    例えば、同社の商品の一つに「天使の海老」というニューカレドニア産の養殖エビがある。 - 経済産業省
  • any of several attractive trees of southwestern South America and New Zealand and New Caledonia having glossy evergreen leaves and scented wood
    南米南西部、ニュージーランドおよびニューカレドニア産の何種かの美しい木の総称で、光沢のある常緑の葉と芳香性の木質を持つ - 日本語WordNet
  • a rain forest tree or shrub of New Caledonia having a conic crown and pale green sickle-shaped leaves
    円錐の王冠と薄緑を鎌の形をするようにするニューカレドニアの多雨林の樹木か低木がいなくなります - 日本語WordNet
  • For the implementation of this Code and of the provisions it applies to French Polynesia, the Wallis and Futuna islands, the French Austral and Antarctic Territories, New Caledonia and Mayotte, the words listed below shall be replaced respectively by the following words.
    本法,並びにフランス領ポリネシア,ワリー・エ・フトゥーナ諸島,南半球及び南極のフランス領域,ニューカレドニア並びにマヨットに適用される規定の施行に当たっては,それぞれ次のとおり読み替えるものとする。 - 特許庁
  • For their application in French Polynesia, the Wallis and Futuna islands, the French Austral and Antarctic Territories, New Caledonia and Mayotte, Articles L717-1, L717-4 and Article L717-7 of this Code shall read as follows.
    フランス領ポリネシア,ワリー・エ・フトゥーナ諸島,南半球及び南極のフランス領域,ニューカレドニア並びにマヨットにおける適用に当たっては,第L621条 1は次のとおり読み替えるものとする。 - 特許庁
  • The rights conferred by the Community mark do not allow its holder to prohibit its use for goods put on the market under this mark by the holder or with his consent, within the European Community, the European Economic Area, French Polynesia, the Wallis and Futuna islands, the French Austral and Antarctic Territories, New Caledonia or Mayotte.
    共同体標章出願の公告日後に生じる事項であって,標章登録の公告後に当該公告の効果により禁止されるものに関しては,補償を請求することができる。 - 特許庁
  • Later, in 1952, the business of Oeyama Smeltery was planned to be resumed; subsequently, it has continued its business to this day since ore far better than one from Oeyama Mine started to be imported from New Caledonia of the French possessions in the South Pacific Ocean.
    その後、1952年(昭和27)年になり、大江山製錬所の事業再開が計画され、大江山鉱山の鉱石よりはるかに良質な鉱石を南太平洋のフランス領ニューカレドニアから輸入することが始まって、以後、今日に至っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Subject to the same conditions, they shall apply in French Polynesia, in the Wallis and Futuna islands, in the French territories of the Southern Hemisphere and the Antarctic, New Caledonia and in Mayotte, with the exception of the fourth paragraph of Article L335-4 and articles L133-1 to L133-4, L421-1 to L422-10 and L423-2.
    本法の規定は,同じ条件に従い,フランス領ポリネシア,ワリー・エ・フトゥーナ諸島,南半球及び南極のフランス領域,ニューカレドニア並びにマヨットにおいて適用される。ただし,第L335条 4第4段落及び第L133条 1から第L133条 4まで,第L421条 1から第L422条 10まで,並びに第L423条 2を除く。 - 特許庁
  • Likewise, references to statutory provisions not applicable in French Polynesia, the Wallis and Futuna islands, the French Austral and Antarctic Territories and in New Caledonia shall be replaced by references to provisions having the same subject matter and that result from the provisions locally applicable.
    同様に,フランス領ポリネシア,ワリー・エ・フトゥーナ諸島,南半球及び南極のフランス領域,並びにニューカレドニアにおいて適用されない制定法上の規定への言及は,当該領域に適用される規定から生じる,同じ内容を対象とする規定への言及に置き換えられる。 - 特許庁

例文データの著作権について