「Carnival」を含む例文一覧(70)

1 2 次へ>
  • at carnival
    カーニバルに. - 研究社 新英和中辞典
  • a water carnival
    水上大会. - 研究社 新英和中辞典
  • a winter carnival
    冬の祭典. - 研究社 新英和中辞典
  • a carnival
    命の洗濯 - 斎藤和英大辞典
  • a school carnival
    学園祭 - Eゲイト英和辞典
  • Rio de Janeiro's carnival
    リオのカーニバル - Eゲイト英和辞典
  • Cologne Carnival
    ケルンのカーニバル - 浜島書店 Catch a Wave
  • CARNIVAL RIDE
    遊園地の乗り物 - 特許庁
  • Carnival in Argentina
    アルゼンチンのカーニバル - 浜島書店 Catch a Wave
  • I competed in the swimming carnival.
    私は水泳の大会に出ました。 - Weblio Email例文集
  • I competed in the swimming carnival.
    水泳の大会に出ました。 - Weblio Email例文集
  • I want to see a carnival.
    私はカーニバルが見たい。 - Weblio Email例文集
  • Notting Hill Carnival
    ●ノッティングヒル・カーニバル - 浜島書店 Catch a Wave
  • Carnival in Rio de Janeiro
    リオデジャネイロのカーニバル - 浜島書店 Catch a Wave
  • "I will imagine I am at the Carnival!"
    「カーニバルにいると思えばいいさ。」 - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • And in the middle of the carnival!"
    カルナバーレの真っ最中に?」 - Edgar Allan Poe『アモンティリャードの酒樽』
  • Everyone will have fun at that carnival.
    そのカーニバルではみんな一緒に楽しみます。 - Weblio Email例文集
  • A lot of people gather at that carnival.
    そのカーニバルには人がたくさん集まります。 - Weblio Email例文集
  • The Rio Carnival is held every year.
    リオのカーニバルは毎年行われます。 - Weblio Email例文集
  • I competed in the breaststroke event at that swimming carnival.
    その競技会で平泳ぎの種目に出場しました。 - Weblio Email例文集
  • I couldn't go to that sports carnival.
    その競技会に出る事が出来ませんでした。 - Weblio Email例文集
  • I'll probably go to the nursery school sports carnival on the weekend.
    私は週末保育園の運動会へ行くだろう。 - Weblio Email例文集
  • For him life is a carnival.
    彼にとって人生はどんちゃん騒ぎのお祭りである. - 研究社 新英和中辞典
  • Rio's carnival is held in February.
    リオのカーニバルは二月に開催される。 - Tatoeba例文
  • the whole occasion had a carnival atmosphere
    その行事全体は、お祭りムードだった - 日本語WordNet
  • the place at a fair or carnival where sideshows and similar amusements are located
    市やカーニバルでショーなどの娯楽がある場所 - 日本語WordNet
  • a carnival performer who does disgusting acts
    気持ちの悪い出し物をする謝肉祭の出演者 - 日本語WordNet
  • the role of a comic character in a European play or carnival
    ヨーロッパの喜劇やサーカスなどに登場する道化役 - EDR日英対訳辞書
  • We anticipate having a large crowd at the carnival.
    祭には大勢の人出を見込んでいる - Eゲイト英和辞典
  • There are a lot of carnival games.
    たくさんのお祭り屋台のゲームもあります。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • Where can I find clothes for carnival?
    カーニバル用の衣装はどこにありますか? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • Rio's carnival is held in February.
    リオのカーニバルは二月に開催される。 - Tanaka Corpus
  • This refers to a festival held as carnival during that period.
    -これは謝肉祭としてその期間に行われる祭りを指す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Originally, carnival had only a religious meaning.
    もともと,カーニバル(謝肉祭)は宗教的なものでした。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • The excitement builds as carnival reaches its conclusion.
    カーニバルが終盤に近づくにつれ,興奮が高まります。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • Young people's samba teams also participate in carnival.
    若者たちのサンバチームもカーニバルに参加しています。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • Rio's Olympic Year Carnival in Full Swing
    五輪の年のリオのカーニバルが最高潮に - 浜島書店 Catch a Wave
  • - were celebrating a sort of religious carnival,
    彼らは一種の宗教的ばか騒ぎをしていた。 - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • in Catholicism, a festival before Lent, called carnival
    カトリック教で,謝肉祭という旬節にはいる前に行う祭り - EDR日英対訳辞書
  • The carnival season starts at 11:11 on Nov. 11 every year.
    カーニバルのシーズンは毎年11月11日の11時11分に始まります。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • In Argentina, the carnival in the city of Gualeguaychú is the most famous.
    アルゼンチンでは,グァレグァイチュ市のカーニバルが最も有名です。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • Argentina is in the southern hemisphere, so it's summer during the carnival season.
    アルゼンチンは南半球にあるので,カーニバルの時期は夏です。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • In the carnival parade, three huge groups compete for first prize.
    カーニバルのパレードでは,3つの大きなグループが1位を狙って競います。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • Every year, around 900,000 people visit the city to see Rio's carnival.
    毎年,約90万人がリオのカーニバルを見るために同市を訪れます。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • During the carnival period, you see such people on buses and trains.
    カーニバル期間にはそのような人たちをバスや電車で見かけます。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • During carnival, bus passengers sometimes sing samba together.
    カーニバル期間には,バスの乗客が一斉にサンバを歌うこともあります。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • If we had been in Venice a month prior, we could have taken part in the carnival.
    1ヶ月前にベニスにいたら、私たちはそのカーニバルに参加できたのですが。 - Tatoeba例文
  • someone who stands in front of a show (as at a carnival) and gives a loud colorful sales talk to potential customers
    (カーニバルなどの)見せ物の前に立って、大声で派手な客引きをする人 - 日本語WordNet
  • If we had been in Venice one mouth before, we could have taken part in the carnival.
    1ヶ月前にベニスにいたら、私たちはそのカーニバルに参加できたのですが。 - Tanaka Corpus
  • This was called the 'Yodo Summer Carnival' and fireworks show using 3,000 fireworks held until 2005.
    2005年までは「よどサマーカーニバル」という名称で開催され3000発規模の花火大会も行われていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1 2 次へ>

例文データの著作権について

  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”THE CASK OF AMONTILLADO.”

    邦題:『アモンティリャードの酒樽』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    © 2002 李 三宝
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)